• ベストアンサー

MicrosoftEdgeのお気に入りの同期

MicrosoftEdgeが進化して新しいバージョンをインストールしました。ついでにスマホにもインストールをしましたが、スマホの方をマイクロソフトアカウントを使ってログインしても「お気に入り」の同期はパソコンと同じものになりませんでした。どうしたらパソコンとスマホのMicrosofEdgeの「お気に入り」を同期できるのでしょうか?GoogleChromeでは当たり前のことですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (338/930)
回答No.2

Androidで新しいEdgeを使っています。 Edgeの、設定>アカウント>同期先を[Microsoft Edge従来版]から[新しいMicrosoft Edge]にしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • K_byakko
  • ベストアンサー率28% (307/1085)
回答No.1

え? こっちだと普通にお気に入りは同期されていますが…。 ひょっとして、PC版とスマートフォン版のどちらか一方か両方で、お気に入りの同期がOFFになっているといオチでは…? だとしたら、両方でお気に入りの同期をONにして、しばらく様子を見ましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しいMicrosoftEdge

    最近新しいMicrosoftEdgeをインストールしました(バージョン 83.0.478.45) たくさんのタブがついているのにも関わらず右上の×印をクリックすると以前は「すべてのタブを閉じますか?」と出ていたのに新しくしてからそういうメッセージが出なくなってしまいました レジストリでやってみましたが変わりません つまり新しいバージョンのMicrosoftEdgeはそういうものなのでしょうか? それとも複数のタブを閉じるときに「すべてのタブを閉じますか?」を表示させるには何か方法があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答いただけると助かります

  • Microsoftedgeの拡張機能

     Microsoftedgeブラウザーの拡張機能で「AdblockPlus」をインストールしたのですが、ブラウザー起動時に「すべてのフィルタが削除されてしまう問題が発生したようです。バックアップから復元することができず、お使いのフィルタと控えめな広告の設定をリセットする必要がありました。 Adblock Plus のオプションから、お使いのフィルタリストと控えめな広告の設定を確認してください。」とメッセージが出ます。  Googlechromeでは問題なく使えていたのですが、Microsoftedgeとは相性がわるいのでしょうか。  パソコン初心者でよくわかりませんので、対応を教えてください。

  • GoogleChrome ブックマークの同期につい

    GoogleChromeでパソコンとスマートフォンのブックマーク同期が上手く行かずに困っています。 パソコン→Windows8.1 スマートフォン→Xperia Z5 Android5.1 Chromeはどちらも最新版です。 スマホのChromeを更新してから「パソコンのブックマーク」と言う項目がなくなり、「モバイルのブックマーク」「ブックマークバー」「その他のブックマーク」になっているのですが、Xperia Z5に機種変更して同期するとかなり前に登録したブックマーク(旧・ブックマークとします)が登録されました。 これを削除してまたブックマークを新たに登録して(新・ブックマークとします)、そのブックマークをパソコンのChromeに同期させたいのですが、自動同期をオンにするとまたスマホ側に旧・ブックマークがモバイルのブックマークに登録されてしまい、新・ブックマークと重複してしまいます。 パソコンのブックマークは一度全て消して、新・ブックマークを登録しようと思っているのですが、設定で全て同期にチェックを入れても何も同期されません。 スマホとパソコンは同じアカウントでログインしています。 私の解釈では、スマホで新しくブックマークを登録すれば同期でパソコンの方にも登録されるものだと思っています。 どの時点で間違っているのでしょうか。 どうして旧・ブックマークは一体いつまで残っているのでしょう… よろしくお願いいたします。

  • マイクロソフトのクラウド,アカウントについて

    マイクロソフトOneDriveとマイクロソフトアカウントについてお尋ねします。 マイクロソフトアカウントは個人を特定するという面がありますが、一人で複数のアカウントを持つことはできると思います。また、パソコンにはOneDriveのアプリをインストールでき、このアプリはパソコンの起動とともに動き出し、常にパソコンとクラウドの同期をとる動作をします。とすると、パソコンを起動した直後でマイクロソフトアカウントへのログインをしていないとき、2つのアカウントのうちのどちらとの同期をしているということになるのでしょうか。OneDriveアプリで常時利用する方のアカウント指定するところがあるのでしょうか。 またマイクロソフトアカウントは個人を特定できると思いますが、あるパソコンがあってそれを占有するユーザがいない、サーバのような利用をするパソコンではマイクロソフトアカウントを指定しないことは可能でしょうか。マイクロソフトのストアからアプリソフトをダウンロードするときなどはアカウントにログインして利用するように見えます。アカウントがないとそれができないのではないかと思うのですが。誰か代表のアカウントを使うということになると、その人のクラウドの中身が他の人に丸見えになってしまうように思うのですが。

  • パソコンとスマホでブックマークの同期がしたい

    パソコンとスマホでブックマークの同期がしたくて、今設定しようとしている最中です。 ネットで調べて、パソコンのほうの設定はできました 手順 (1)グーグルアカウントにログインする (2)Chormeを開く (3)設定 (4)画面上の「同期の詳細設定」 (5)OK 続いてスマホ側の設定に移ります。 すでにパソコンと同じアカウントでログインしています。 ここでネットで調べた情報では (1)chormeを開く (2)右上の点が上下に3つになっているところからリストで「ブックマーク」をタップ (3)すべてのブックマークをタップ ここでパソコンのブックマークというフォルダが出てくるはずなのですが、ありません。 これはどうしてなのでしょうか どうやったら、スマホとパソコンでブックマークを同期できますか

  • GoogleChrome

    Googleアカウントは持っていて スマホのGoogleChromeのブックマークとパソコンで使っているGoogleChromeのブックマークを同期したいのですが どうやってやればいいですか?

  • Microsoftアカウントは同期とは違うのですか

    新しいPCを購入いたしまして、同時にMicrosoftアカウントを登録してみました。 新しいPCの方にもOutlookなどをインストールしましたが、以前のPCに溜まっているメール履歴やアドレス帳などは同期されず、1から再スタートといった形です。 IEのお気に入りも同期されないのでお気に入りフォルダを外付けHDDを介してドラッグ&ドロップで移しましたが、並び順がバラバラになってしまい、落胆です。 Microsoftアカウントのメリットは違うPCにも同じアカウントでログインできる事のようですが、ごく一部の設定しか同期されているようにしか思えず、あまりメリットが感じられません。何か私の設定が間違っているのでしょうか、あるいは他に良い機能があるのでしょうか。 ご回答頂けると幸いです。

  • Microsoft Edgeのお気に入りを同期

    こんばんは。 PCのMicrosoft Edgeのお気に入りと タブレットのMicrosoft Edgeのお気に入りを同期したいのですが・・・ タブレットの方は、 Edgeの「設定」>「コンテンツの同期」をオンにしたので問題ないと思います。 しかしPCの方でも、同じMicrosoftアカウントにサインインした状態で 同様に「設定」>「コンテンツの同期」のところを見ると、 同期のオン/オフを切り替える部分がグレーになっており、 スライドできないのでオフのままとなっています。 そして、その下に赤字で「Windowsの一部の機能は、Microsoftアカウントまたは 職場アカウントを使用している場合にのみ利用できます。」と表示されています。 Microsoft アカウントにサインインしている状態なのに、 なぜ同期をオンにできないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 同期済みですか?同期待ちですか?

    パソコン用エバーノートも使っていますが この同期の●は 同期済みですか?同期待ちですか? スマホでも同じアカウントでエバーノートを使っています。

  • 「お気に入り」と「ブックマーク」の同期

    「お気に入り」と「ブックマーク」の同期ができるツールを検索していたら「BookSync」というものを見つけました。 ダウンロードしようとしたら5時間と表示されました。何かの間違いだと思いますが… 他にお勧めの同期ができるフリーソフトをご存知の方いましたら教えてください。 宜しくお願いします。