セミオーダー住宅についての質問

このQ&Aのポイント
  • セミオーダー住宅の間取りや外構、内装についてのご意見や体験談をお聞かせください。
  • セミオーダー住宅の建築にあたり、重要なポイントである間取りや外壁・屋根・扉・バルコニー、内装関係について皆様のご経験やご意見をお聞かせください。
  • セミオーダー住宅の間取り、外構、外壁・屋根・扉・バルコニー、内装関係に関して、おすすめや注意すべき点、ご意見やご質問があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

セミオーダー住宅について

お世話になっております。 まず、数ある質問の中から私の質問をご覧になって頂きありがとうございます。 今回も皆様のお知恵を貸して頂きたく思い、質問させて頂きます。 そしてこのご時世の最中、以下のような質問をする事に対して気分を害された方、申し訳ございません。 ご容赦頂けますと幸いです。 当方(31歳)・奥さん(31歳)・子供2人(2歳、0歳共に娘)の4人家族です。今年中に土地の分譲とセミオーダー住宅を扱っている業者さんで家を建てる事になりました。 以下土地と物件の情報です。 ・東京23区外 ・土地114m2(正四角地) ・建ぺい率40%、容積率80% ・西側に幅6mの公道 ・北側に同じ条件下の家が建築予定 ・東側に広大な畑(地主さんは売るつもりがないそうです。) ・南側に畑(市と地主さんで売却の方向で交渉中だそうです。なのでその後分譲地になる可能性大。) ・木造2階建て予定 ・トレンチが北側公道側固定との事なので、駐車スペースは北側になるそうです。 このような感じです。 そこで皆様に質問させて頂きたい事がございます。 (1)間取り (2)住宅の外構 (3)住宅の外壁・屋根・扉・バルコニー (4)住宅の内装関係(水周り・照明関係・収納・コンセント・玄関・キッチン周り・階段・窓等) 以上の事柄に関して「こんなの良かったよー」や「あれは絶対やめたほうがいい!」等、皆様の体験談やご意見をお聞きしたいです。 上記の事柄に関連してなくても、どんな事でも是非聞いてみたいです。 非常にざっくりした質問で申し訳ございませんが、何分知識や知恵がないもので・・・ 長々と失礼致しました。 皆様の返信お待ちしております。 何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (927/2850)
回答No.1

114m3という事は、土地自体が結構小さいですね。 本当なら個人の書斎が欲しいところでしょうけど・・・ 私の家も小さいですので、いくつか・・・ 1)玄関は家の角に付けた方が良い。  家自体が小さくなるので、角に玄関があった方がリビングが大きく取れます。  (私は真ん中につけて失敗しました) 2)階段は、リビング経由やリビングから上がるようにした方が良い。  子ども達が年頃になった時に、リビングを経由しないといつ出て行っていつ帰ってきたか判らない。  (私のうちは、そうできなかったので、リビングと玄関の踊り場に仕切りを入れず、自分でレースのカーテンをしきました) 3)南側が分譲になるのであれば、東側中心のリビングにした方が良いと思います。  南向きだと、後々家が建った時に日の当たりが悪くなったり、家が丸見えになります。 4)階段もできれば端に上がるような形に。  そうすると2階が結構広く取れます。 5)できるなら、ベランダを突き出して、車庫の屋根代わりにする。  場合によっては、2階の部屋とする。 かな。 参考になれば。

kk75127512
質問者

お礼

BUN910様ご回答ありがとうございます。 個人の作業部屋はおそらく夢で終わると思います・・・ ご提案して頂きました事案、全て非常に参考になりました。 特にリビングの件は親として完全に共感です。

その他の回答 (1)

  • gennya
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.3

(1)間取り 将来のリフォームを考えると、(リフォームはしないと思っていてもどうなるか分からない)出来る限り大きな部屋を作って間仕切りする構造がよい。(間仕切りと言っても普通の壁でよい) 後で大きなリビングにしようとしても、壁が壊せないだの柱が見えるだの不都合が生じるため。 リビングに階段や吹き抜けがあると冷暖房費がかかる。冷暖房費を気にしないならいいと思いますが、階段にドアを付ける羽目になる。 南に道路があっても、意外と南の家の屋根で昼過ぎには一階の部屋が陰になる。 当然ですが、廊下が多いと部屋が狭くなる。ただし、多いとたのしい家になる。 (単調にならない) (2)住宅の外構 木を植えるなら道路からそれなりに離して、そうでないと道路に出た枝を切ることになり樹形が乱れる。 (3)住宅の外壁・屋根・扉・バルコニー 外壁 縦張りか横張りか選ぶなら、雨が流れ落ちやすいので、断然、縦張りがおすすめ、ただしデザイン性は落ちる。 屋根 漆喰が見えないあるいは使っていない仕様でないと何年か後には漆喰を塗りなおすことになる。木を使っているとペンキの塗り替えがいる。樹脂がはやりなのかな? 扉 夏に通風できる扉が良いかな。 バルコニー 日当たりが悪くなることを考慮した位置にすること (4)住宅の内装関係 コンセント とにかく多いほうが便利 玄関 通風できると夏涼しい気がする キッチン周り ゴミが出せる勝手口があると良い 階段 将来を見越して手すりを付ける 窓等 風呂は外から見えるので配慮する 家の外にもコンセントほしい 書斎は物置になる

kk75127512
質問者

お礼

gennya様ご回答ありがとうございます。 間仕切りはちょっと考えていたのですがやはり使い勝手良さそうですね。 冷暖房効率は考えていきたいです。 外壁の縦張り横張りはそういう効果があったのですね。 コンセント、勝手口は気を付けて忘れないようにします。

関連するQ&A

  • 住宅地を畑に(土のこと)

    ときどき、住宅地(たいてい分譲地)の一画を畑にしているのが見られます 家を建てる前提の住宅地の土と農作物を育てる畑の土とでは 土質がまったく違うと思うのですが。。。 どうやって住宅地の土を畑用の土にしているのでしょうか それとも住宅地用の土でもたいして問題なく作物を育てることができるのでしょうか

  • 住宅の日当たりについて

    新築分譲一戸建ての購入を希望しているものです。 質問は、検討している物件の日当たりについてです。 その物件は6戸あるうちの一軒で、真南向きで東と西を同じ分譲にはさまれている真ん中の家です。北側は通路をはさんで同じように3件建っています。ただ、南側は角地で今は畑なのですが、いずれ何か建つ可能性があります。 そこで質問なのですが、もし将来的に南側になにか建物が建ってしまった場合、検討している物件の日当たりがまったく遮られてしまうようなことはあるのでしょうか。またそうなった場合、相手となにか交渉することはできるのでしょうか。 周りは一戸建てばかりの住宅地です。説明不足で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • 借地に建っている中古住宅を購入します

     知人は30年ほど前に地主から山林(傾斜地)を借り開墾して住宅を建てました。今も土地は他人の者です。  知人の都合で別に転居することになり、金をかけて更地に戻すか、住宅をタダで地主に置いていくか(地主は更地に戻すよりも住宅を置いて出て行ってほしいらしい)、どちらかを選ばざるを得なくなりどちらも悔しい、ということで、格安で買い受けることにしました。  その住宅を買い受けることについて、土地の地主の承諾は口頭で得ました。が、色々と疑問があり契約に際してアドバイスが頂けたら幸いです。 (1)土地の登記  住宅の建っている土地を役所の登記簿を調べると、知人が地主と信じて賃貸料を払っている人でない、全く別人の名義になっていました。知人から地主にその事を聞くと、「隣接した別の土地は売ったが、住宅の建っている土地は売っていない。間違いなく自分(地主)の土地であり、登記が間違えている。近日測量し直して登記し直す」と力説していたとのことです。  私は近日土地の賃貸契約を締結することになっていますが、登記上の人でないこの地主と契約を進めても後々問題は生じないでしょうか?  そもそもこうした「間違い」は発生しうるものなのでしょうか?←地主は登記簿の地図を初めて見たと言い張っている。地主のチェックなしに登記が完了することはありえるのか? (2)土地の現状復帰  元々は山林(傾斜地)を知人が開墾して住宅を建てたのですが、私が住宅を買い受け(土地は地主から借りて)、将来その住宅を手放す(土地の賃貸契約も解消する)場合、現状復帰の原則ではどのような状態にて退去するのが一般的なのでしょうか?  ちなみに、土地の賃貸料は知人の時の3倍の額になっています。(恐らく知人は山林価格で、私は宅地価格だと思います)

  • 道路で子供達を遊ばせることは法律違反になりますか

    私はいわゆる分譲住宅地に住んでいます。分譲住宅地内には、道路があり、分譲住宅地内に住む人はその道路を通って家に入ります。分譲住宅地内の道路は、私道だと思っていましたが、詳しく調べたら市道(公道)でした。私は、同じ分譲住宅地内に住む人達と分譲住宅地内の道路で、未就学児の子供達を遊ばせていました。すると、同じ分譲住宅地に住む人に、分譲住宅地内の道路(私道だと思っていましたが、市道(公道)でした。)で子供達を遊ばせることは法律違反になります。と言われてしまいました。私は、分譲住宅地内の道路は、住んでいる人しか通らない道路だし、いわゆるドンツキの道路で、他の道路につながることはない道路で、他の人は一切この分譲住宅地内の道路には入って来ません。頻繁に車が通る道路では全くありません。その道路に車が入って来たら、子供達をすぐに退かせています。しかし、この道路で子供達を遊ばせることは法律違反になると言われてしまいました。私は大学で法律学を学んだので、色々調べましたが、納得のいく回答にありつけませんでした。モラルの話ではなくて、分譲住宅地内の道路(私道だと思っていましたが、実は市道(公道))で子供達を遊ばせることは、本当に法律違反になるのか教えて欲しいのです。色々と調べてみると、公道だから、私道だからという簡単な話ではないようです。モラル的には、道路で子供達を遊ばせてはいけないと思います。今回は、法律違反になるのかならないのか教えて欲しいのです。くだらない質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 分譲地内の私道について困っています

    公道から奥に向かって3戸並び、それが南・北の2列形態の分譲地に住んでいます。 公道に直接面するのは各列1戸のみで、あとの2戸は旗竿地です。 私の土地は北列の公道より1番奥の旗竿地になります。 各列の旗竿地の公道への出入りは、2メートルずつの竿状地を出し合い、 進入路として家の南側に持った形で共有使用しております。 この進入路は、売主である住宅会社によって舗装され、免責事項はあるものの、 10年間は住宅会社の補修等が保証されていますが、 位置指定道路ではなく、通行地役権も設定していない全くの私道です。 固定資産税も旗竿地の家がそれぞれの部分を支払っています。 最近南列の公道に面する家が、住宅会社との契約書「重要事項説明書」の部分に、 「進入路は分譲地購入者共用のものであり、個別の占有を禁止する。」 と書かれているし、住宅会社から進入路を使用しても良いと聞いたと、 自宅の公道に面する部分全てにブロックを積んで塞ぎ、 日常的な車の出入りに、北列の進入路(私と隣戸の土地)を使用しています。 しかしこの重要事項説明書は、公道より一番奥の旗竿地と問題の家の契約書には記載されていますが、 各列の真ん中に位置する旗竿地と北列の公道に面した家の契約書には何も記載がなく、 私が購入する際は「分譲地購入者」とは私と隣戸の事だと聞いています。 分譲地であり、かつ住宅会社によって10年は保証されているからと言って 同じ内容の重要事項説明書を全員が所持していないにも関わらず、 位置指定道路でもなく、通行権も設定していない他人の土地を、 分譲地購入者全員が通行できる事になるのでしょうか? また問題の家に対して通行不可と要求する事は出来ないのでしょうか?

  • 新規分譲地で土地購入(場所選びについて)

    新規分譲地で新築を検討しています。もともと、ブドウ畑だった場所を埋立し、23区画の新規分譲地です。場所選びは実に難しいのですが、今ならばまだどこでも購入が可能の状態です。 南側には小さな川があり、今夏の集中豪雨でその川は氾濫したため、今回は川よりも随分高く埋立がなされているといったところです。 下記のどの場所が良い場所なのか、教えてください。 (1)北側は農道があり、その北側はお茶畑やブドウ畑が今現在もあります。農道は埋め立て地からは随分と低い位置(元のまま)にあります。南側には6m道路を隔てて土地があり、その南側が川です。東側は行き止まりで、今後長いスパンで捉えれば東側も分譲地化し開拓していかれるようですが、今期は行き止まりです。その東側は土地が元の高さですので、低くなるのですが、8mほど、空き地があり、その東側はずーっとブドウ畑が広がっています。ですから、土地からはそのブドウ畑を見下ろすような形になります。53坪。行き止まりだし、南側に6m道路もあり、水路ももすぐ東南を通っていますので、隣接する家は西側の家だけ。 (2)(1)の西側52坪。 (3)分譲地の一番南側に位置する、川沿いの土地。(南側が川なので、南側が若干開けている) 坪数は幅広い。

  • 新興住宅地に住んで幸せですか?

    新規分譲地に土地を買いました。まだどこの家も建っていません。見晴らしがよく、気持ちの良い場所だと思って購入しました。 しかし、ネットで新興住宅地のことを調べるとネガティブなことしか出てきません。みなさん、道路族の騒音やママ友トラブル、窮屈な生活に疲弊されているようでした。特に道路族に困っている方が多いように感じます。 土地を解約して、昔からある住宅地に土地を買い直そうか悩んでいます。周りが年配の方が多ければ、穏やかに暮らせると思うからです。それに、古くからある住宅地の空き地に土地を買ってトラブルがあった人はものすごく少ないように感じます。 新興住宅地でも、トラブルなく幸せに暮らしている方はいますか?

  • 敷島住宅について、教えてください!!

    敷島住宅について、教えてください!! 敷島住宅の建築条件付分譲地を購入しようか考えています。 こちらで土地と家を購入された方、いますか?? 住み心地や、建築後のフォローなどなど、ぜひ教えてください。 現在、京都での分譲地(22区画)で気になる物件があります。 その土地は建築条件付(敷島住宅で建てる)で、自由設計できます。 欠陥住宅だったり、建てて数年で雨漏りがあるなどなく しっかりと建ててもらえるのか少し心配で・・・。 ネットで検索しても、こちらの会社についての情報が少なく わからないので質問させていただきました。 実際建てた方や、こちらの会社についてわかる方など どんな些細なことでもかまいませんので 教えてください。よろしくお願いします。

  • 違法建築が行われるからくり

    私は建ぺい率40%、容積率100%の土地に20年前から住んでいます。 明治時代の分譲地だそうで大きな土地に余裕を持って住宅が建てられているのが気に入りました。 40%というのは本当に厳しいなと思いつつ我が家を建築しました。 しかし、建売分譲のケースでは明らかに40%を超えているものがあります。 例えば、土地面積約40坪、建物25坪総二階の住宅です。 何故このような建物が建築できるのでしょうか。 違法建築のからくりを教えてください。 建築確認申請ではチェックされないのですか。 違法建築を阻止できないのですか。

  • 新興住宅地に道路族は必ず出ますか?

    新規分譲地に土地を買いました。28区画ある分譲です。 先日、初めて道路族を見ました。新築が建ち並ぶ新興住宅地で、6人くらいの子どもが自転車で新興住宅地の周りをぐるぐる暴走、5人くらいの親は街のど真ん中で井戸端会議。小さな子たちは道路に座って遊んでいました。少し行った先には道路で親子でバスケットをしていました。かなり騒がしかったです。 それを見て、ぞっとしました。私は土地の条件がぴったりだったので、購入しました。新興住宅地とか、昔からある住宅地とかは気にしていませんでした。でも、新興住宅地を実際に見てみると、息が詰まりな世界です。どこの家庭にも子供がいて、家の前な道路は交通量が少ないから遊び場になって、親も井戸端会議、密な人間関係、子どもだらけ、騒音だらけ。気は休まらんでしょうか? 新興住宅地について全く知識不足でした。私にも子どもがいますが、落ち着いて伸び伸びと気楽に子育てしたいです。そうなると、新興住宅地って不向きですよね。 土地は買いましたが、なんで新興住宅地なんかにしてしまったのかと後悔しています。若い人、中高年、お年寄りの方と、さまざまな世代が住む住宅地が1番いいんですね。古くからある住宅地にポンと空いた土地にすればよかったです。 新興住宅地って、必ず道路族は出るのでしょうか?落ち着いた生活は難しいのでしょうか?