姉妹の競技での階級問題

このQ&Aのポイント
  • テレビ番組で紹介された姉妹の競技での階級問題について質問です。
  • 姉妹は同じ競技をしていましたが、階級が違いました。
  • 母親の希望で、姉(か妹)は階級を下げることになりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

この姉妹は誰のことでしょうか?

今から数ヶ月くらい前のことなんですが、 TVでドキュメンタリー番組のようなものがやっていて、 同じ競技をしている姉妹が紹介されました。 柔道のように、体重によって階級が分かれる競技でした。 姉妹は違う階級だったんですが、大きな大会(オリンピック?)で、 姉か妹のどちらかの階級は正式種目ではなかった。 階級を上げれば姉(か妹)の階級になってしまう。 母が「姉妹で競う姿は見たくない」と涙ながらに言って、 結局姉(か妹)は階級を下げた。 大まかにこんな内容だったんですが、 これはレスリングの伊調姉妹のことでしょうか? いまさらなんですがすごく気になっています。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、 どなたか分かる方がいましたら、回答お願いします。

  • ro-ru
  • お礼率94% (83/88)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.1

おしゃるとおりレスリングの伊調姉妹のことです。 姉のほうはもともと51kg級なのですが、正式種目ではないため、階級を48kg級に下げて出場しました。(たしか・・) 残念ながら銀メダルでしたが。

ro-ru
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます! 伊調姉妹だったんですね。はっきりとした答えが出てすっきりしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 伊調 姉妹のライバルは今いずこ?

    何の番組だったか、いつだったかも忘れてしまいましたが、 伊調姉妹の特に妹の方を中心にしたオリンピック?かなにかの 代表決定までのドキュメントぽい番組の中で、 同じように姉妹で、お互いにライバル(姉と姉、妹と妹)関係 にあった人は今どうしているか知っているでしょうか。 確か姉はその当時既に怪我をして競技はしておらず、妹は 伊調と同じ大学・学年か何かだったはずです。 伊調(妹)と実力伯仲だった2関わらず、その番組期間に伊調に 破れ代表を逃しました。 その後全く名前を聞かなくなってしまったような気がします。 よくスポーツや格闘技の世界で、あのときの勝敗がその後の対戦に 影響を与える。 なんて聞きますが、まさにその瞬間を見たのかなと思っているのですが、その人が今何をしているか思い当たるいらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 伊調姉妹

    伊調姉妹帰国してからメディアへの露出がほとんど無い様に思いますが どうしてるんでしょう? レスリングの吉田、浜口両選手はたくさん見ます。   吉田選手は中日の井端選手に猛アタックを仕掛けていますし、 浜口選手は「好きな人が居ます」発言。 なんか女子レスリングが熱いです。 そんな中、自分としては伊調姉妹にもこの熱い戦いに参戦して欲しいの ですが、さっぱり見かけません。 姉が引退結婚するらしいとか、妹は現役続行するとか、気になって居ます。 どなたか詳細知りませんか?

  • 何故メダリストの名字は『佐藤』が多くないのか

    日本で1番多い名字は佐藤(200万人)です。絶対数が多いわけですから、普通に考えて佐藤姓のメダリストが多くなると思います。しかし、現実にはそうではありません。 夏季オリンピックにおける441個の総メダル獲得数に対して、斉藤姓の取ったメダルは僅かに3つ(団体競技は省く)。冬季オリンピックに至っては、佐藤性の人は1人もいません(wiki参照)。 たとえば、レスリングのメダリストは登坂(前後句に5000人)や土性(全国に500人)、伊調(全国に30人)といった珍しい名字のメダリストがいるにもかかわらず、歴代で見ても佐藤姓は1人ぐらいだったと思います。伊調に関しては姉妹でメダルを取っていますから、全国30人しかいない伊調姓が全国200万人の佐藤性よりも多くメダルを取っていることになってしまいます。 佐藤性の多さで考えれば、各競技の代表クラスに1人はいてもおかしくないように思えます。 何故、このようなことが起こるのだと思いますか?

  • オリンピックて「公開競技」は実施しないのか?

    2020年夏季大会開催地が東京に決まり、最後の正式種目1枠がレスリングに決まり、野球・ソフトボールとスカッシュは落選した。 以前のオリンピックでは公開競技(デモンストレーション・ゲーム)が実施されていた。 例えば、野球は1984年ロサンゼルス大会・1988年ソウル大会は公開競技だったが1992年バルセロナ大会から正式種目になった。 (2008年北京大会で除外) 2020年東京大会で、野球・ソフトボールとスカッシュは公開競技で実施されないのだろうか?

  • オリンピックの競技で、柔道が種目に入れたのは?

    オリンピックの競技で、日本の柔道が種目に入れたのはなぜでしょう。 なぜ、柔道?世界に広めた地道な努力があったのでしょうか?それにしても、アフリカなどで柔道はやってないのでは?教えてください。

  • 女子レスリング、吉田はよくぞ負けてくれた!

    日本女子レスリング選手たち、凄い! 金メダル4つ、銀一つ。 レスリングはオリンピックの種目から消えるという話がありました。 日本が6階級のうち5階級を制覇してしまえばますます消滅の可能性が高まります。 そういった意味で無敵のチャンピオン吉田が負けてくれたことはオリンピックにレスリングを存続させる意味において救世主となったような気がします。 このように吉田選手の敗北を捉えられませんか?

  • 女子ビーチレスリング28年ロス五輪正式採用目指す?

    日本のお家芸の女子レスリングがオリンピック種目から 外される可能性が囁かれていますが、そうなると そのうち、女子ビーチレスリングとかの競技というかたちで 復活する可能性もあるんですかね? アドバイスよろしくおねがいします (´・ω・`) https://www.japan-wrestling.jp/2022/02/02/184551/

  • オリンピックの柔道競技について

    オリンピックの柔道競技は、1964年東京大会において初めて行われました。 そこで質問は、 「1968年メキシコ・オリンピックでも、柔道競技は行われましたか?」 ご存じの方、教えて下さい。

  • 陸上100m水泳自由形100mでの日本人の金メダル

    オリンピックで、陸上100mや水泳自由形100mで日本人が金メダルを取ったり 更に世界新を出したりなどということは、将来的にもほぼあり得ないことなのでしょうか。 あくまでも素人の勝手な分析ですが、上記の種目は瞬発力が最も重要視される種目 なのではないかと思っています。 日本人は海外の選手と個人レベル、団体レベルのいずれで闘うにせよ、持久力や 技術力なら、何とか対抗できるでしょうが、瞬発力となるとやはりかなりのハンディが あるのではないかと思います。 ただ、今回のロンドンオリンピックやそれ以前の実績を思い出しながら、もしかしたら 将来、標題の種目で日本人選手が金メダルを獲得する、世界記録を樹立するという 可能性が全くゼロではないかもしれないと考えるようになりました。 あくまでも素人の戯言かもしれませんが・・・・・ (1) ボクシングミドル級、村田諒太はこの階級で日本人が金メダルを取るのは    難しいと言われていた。 (2) 女子レスリングの吉田や伊調の3連覇は立派という他ないが、この競技も      充分、瞬発力がモノをいう競技ではないか (3) 砲丸投げの室伏は母親が欧州の同競技だったか、実力者だったと思う。   そういうDNAを引き継いだ選手なら、海外の強豪と伍して闘えるのだろう。   ダルビッシュにしても然り。彼の父親が確か、イラク人かイラン人とか。 (4) 柔道の山下や斉藤は海外の選手相手に圧倒的な強さを誇っていた。 陸上100mや水泳自由形100mでは、上記の(1)から(4)と比べて、使う筋肉 が違い、瞬発力の内容も根本的に異なるものなのでしょうか。 日本人選手でも、しかるべきトレーニングを積んで、上記の種目でも金メダル を取ったり、世界新を樹立したりする人材が将来、出てきてもいいのではない でしょうか。 日本人の筋肉構造からして、それは限りなく難しく、可能性は限りなくゼロに 近いのでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。  

  • オリンピック もう一度勝負させてあげたいもの

    オリンピックもいよいよ幕を閉じようとしております 選手の皆さんや、サポートするスタッフの方々、関係ご家族の皆さんには本当にご苦労様の言葉とありがとうの言葉を贈りたい気持ちです。 本当にいつも思うのですが、オリンピックに出られるって本当に凄いことですよね。 多くの努力を重ねた選手から選ばれる地区大会の勝者が集まる県大会でトップに立ち、そのエリートが集まる大会や全日本とかで、トップ中のトップに立つ者だけが出られるんですから。 ですからオリンピックってのは、ほんと出場だけでも凄いのですが・・・ それでもやはり惜しくも金を逃した選手や、メダルを逃した選手に 「あ~あ、残念。あそこのミスさせ無かったら!もう一回やらせてあげたいな~」 なんて思ってしまう自分が居ます。 メダル獲得を失敗したからって、その選手の偉大な功績はなんら否定されるものでもありません。 また今はまだメダルに届かない環境でもそれが将来のメダルへの礎と繋がるものだとも思います。 過去の偉大な先輩方の足跡があったからこそ、今回フェンシングの初メダルや陸上400リレーの初の男子メダルがあったように。 もちろんオリンピックの勝負には「失敗したからもう一回」はありえません。 まただからこそ勝利の価値も高いのだとも思います。 しかしそれでも、「もう一回やらせてあげたい」 と思ってしまう競技。 皆さんはありませんか。 私は残り8秒で逆転した柔道の塚田選手、姉妹金を悲願としてたレスリングの伊調千春選手についついもう一回のチャンスを与えたくなってしまいます。

専門家に質問してみよう