• ベストアンサー

デスクトップPCつけっぱなしでの一ヶ月の電気料金

現在、自宅サーバを立てて、運用したいと考えています。 その際にネックになってくるのが、電気料金。 電気には無頓着なのですが、電気料金の算出方法は何かあるのでしょうか? また、アバウトでもいいのでお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toratama
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.2

ココなんかがいいですね。 彼も自宅サーバーを立てるのがはじめてみたいで納得しながら運営が出来ますよ http://www.ja6ybr.org/~juntake/server/index.htm で、質問の件ですがこのサイトの 2)サーバー立ち上げの基本ポリシー と言う欄に記載されてます。 デクストップだと結構掛かりますね(〃゜д゜;A アセアセ・・・

参考URL:
http://www.ja6ybr.org/~juntake/server/index.htm
taktak888jp
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.6

「電源電卓」の数値は定格~ピークの消費電力です アイドル時にそれだけの電力を消費しているはずはありません。 せいぜい70%あたり。 あまり知られていない事ですが、普通に使用している状況よりも、スクリーンセーバーが動いている状況の方が消費電力が高いというデータがあります。 最近のスクリーンセーバーは視覚効果に凝った物が多くマシンに過負荷をかけているせいでしょう この手の質問で何度も回答するのですが、乾電池と違って、パソコンの電源ユニットが300Wの定格出力であっても、常時300W消費している訳ではありません。 (じゃないと、CPUやドライブに負荷がかかった時に安定した電力を供給できない) パソコンの部品がどれだけの消費電力を必要とするかどうかは各部品のデータスペックを見て参考にします。 #1氏の参考URLの「電源電卓」も有効ですが、その数値もピークパワーで定格ではない。 ということで、カタログや型番の数値は「最高」値である事がほとんどで、常用域の値ではないので、やはり正確に知りたいなら「エコワット」等の電力消費計測計しかないでしょうね 結局500Wのユニットだろうが250Wのユニットだろうが、機器構成が同じなら電気代はそんなに変わらない (変換効率が関係するから少しの差はある) 先述の通り、電源ユニットや説明書の定格出力は全力で稼動させた場合です。 電源をONにした瞬間にHDDなどが一定の回転数まで一気に回転数を上げようとしますし CPUとメモリもOS起動プロセスを処理しますから、一瞬電源には高い負荷がかかります(高性能なPCだと数百ワット) 余談ですが頻繁なON/OFFは機械部分にも負担がかかりますから、数分間などの短い間なら起動させたままの方が良いかもしれません。 CPUの種類によっても変わってきます IntelのPentium4だと低負荷時と高負荷時の差が大きいですし AMDのAthlonは負荷によっての差は少ないですが全体の消費量は高めです サーバーということでHDDの数に注目しないと駄目ですね 常時運転に入ればCPUはIntelもAMDも同じくらいの低い数値で安定しますが、起動時のHDDスピンアップ時に消費電力が大きくなります CPUも同じ傾向ですが、Intelは負荷時と無負荷時の差が大きく、AMDはIntelより少し高い電力で運転を続ける傾向があります AMDでもAthlon64シリーズとなると負荷に応じて電圧を変化させますのでIntelより低い電力になるようです また、Intelの最新CPUのPentium4、5xxシリーズは全般に消費電力が大きくなりました 発熱量が大きいのでサーバーには不向きではないでしょうか スペックにこだわらないのであれば、VIAのC3というCPUを使ったシステム、もしくはそのCPUを組み込んだEPIAやEDEN。 IntelのノートPC用CPUのPentium-Mでのシステム。 デスクトップではないですが、EfficeonというTransmeta社製モバイルCPUも(かつてCrusoeというCPUで有名になった会社ですが) 参考 「パソコンの省エネ性能2003夏」 http://www.eccj.or.jp/catalog/2003sm_pc/index.html 「Q&Aパソコンを起動したままで1カ月の電気代は?」 http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20020704/101001/ 「パソコンと周辺機器、どのくらい電気代食ってるの?」 http://computer.jfast1.net/soft/pcmoney.htm 「測定機器、エコワット」 ホームセンターで購入可能 http://www.skynie.co.jp/html/GH016.htm

taktak888jp
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.5

電気代について細くしておきます。 電気代は契約している電力会社、契約プランによって差はあります。 一般的な家庭用重量電灯契約の場合は月額基本料があります。 基本料は契約しているアンペア数によって違います。 10A 260円 15A 390円 20A 520円 30A 780円 40A 1040円 50A 1300円 60A 1560円 一戸建ての家の場合は30A~50A契約の場合が多いでしょう。一人暮らしのアパートなどでは15A~20A程度です。 この基本料とは別に電気を使った分だけ請求されます。 <最初の120kWhまで>  1kWhにつき 15.18円 <120kWh超え~300kWhまで>  1kWhにつき 19.98円 <300kWh超え>  1kWhにつき 21.78円 上記の金額は中部電力の「従量電灯B契約」の場合です。他の電力会社や他プランでは料金が変わりますので、詳細は各電力会社のWebサイトなどで確認してください。

参考URL:
http://www.chuden.co.jp/kozin/index.html
taktak888jp
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

そのサーバの構成によって変わってきますが、サーバって結構電気代がかかりますよ。 電気代を節約したいならできるだけ消費電力の低いサーバにしましょう。 さて仮に消費電力が300Wのサーバだとしましょう。 電気代は1kWhあたり約16円です。(電力会社によって若干の差はあります) 電力量:300W×24h×30日=216,000Wh=216kWh 電気料金:216kWh×16円=3,456円/月 このように月に3500円程度となります。 デスクトップ型のサーバだと200W~300Wくらいの電力を消費するのが一般的なようです。HDDを増やしたり消費電力の大きいCPUなどを使うともっと消費電力が多くなります。 もちろんディスプレイの電源はOFFにしておいてください。ブラウン管ディスプレイ(CRT)は消費電力が大きいので電気代がかなり多くなります。 下記URLが参考になると思います。 このサイトには電力量を計算してくれるツールもありますよ。

参考URL:
http://takaman.jp/psu_how_to_calc.html
taktak888jp
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました。

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.3

 パソコンのスペックが書いていないので、私のノートパソコンのスペックで算出してみます。  消費電力は60w(ワット)です(トイレぐらいの電球1個分)。1日使いっぱなしだと、1440whだから、1.44kwh(キロワット・時間)です。  30日使いっぱなしだと、42kwhになります。(1000ワットのドライヤーを42時間使ったのと同じ電気消費量ですね)  たまたま自宅の電気料金の請求書があったのでみてみましたが、1ヶ月540kwで13000円でした。単純計算して、1kwhで24円です。したがって、42kwhだと、1008円です。  つまり、おおざっぱですが、1000円前後ですかね?  ちなみに、夜中などあまり使っていない時は電気代があまりかからないだろうから、もう少し安くなるかも。いずれにせよ、パソコンのスペック、自宅の電気契約等により異なってきますが、そんな馬鹿高いものではなさそうです。

taktak888jp
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

クーラーやこたつ、オーブンなどに比べれば PCの電気代って微々たるものだと思いますよ。 参考になるサイトがありました。 URLを貼っておきますね。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20020704/101001/
taktak888jp
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました。

関連するQ&A

  • 一ヶ月間のPCの消費電力料金について

    現在、自宅にサーバを立てようと考えています。 その際に、常時立ち上げPCが月、どのくらいの電気料金がかかるのか?が知りたいです。 何から調べればよいのかわからないので、質問してみました。 よきアドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 電気料金計算方法について

    電気料金計算方法について 自宅サーバ(NP11-V)を運用しています。 先日エコワット(T3T-R1)をつかって電気代を計算したところ、 年間 16,000 円 となりました。 しかし消費電力から計算すると、 NP11-Vの消費電力が 19.2W なので年間電気代の計算方法は以下のようになりました。 19.2(W) * 24(h) * 365(Day) = 168192(Wh) 168192(Wh) = 168.192(kWh) 168.192(kWh) * 22(円/kWh) = 3700.224(円) エコワットとワット計算では 16,000(円) - 3,700(円) = -12,300(円) もの差があります。 電気料金の計算方法としてどちらがあっているのでしょうか? また、計算方法はあっているのでしょうか? 消費電力から計算するのが合ってるならばエコワットはなぜこんなに差が出るのでしょうか?

  • PCの電気料金

    デスクトップPCを1日中つけていた時の電気料金は何円くらいなのでしょうか? 外付けのTVチューナーの不具合で電源をOFFにしたり、休止(スリープ)にできない状況なのですが、電源をONにしたまま画面は消した状態で放置した場合、電気料金はいくらくらいなのでしょう? 計算方法や詳しいサイトがあれば教えてください。 また、画面背景(壁紙)なども電気料金に影響するのでしょうか? 真っ黒の方が安いとか。 よろしくお願いします。

  • サーバをデスクトップからノートPCに移行した際

    サーバをデスクトップからノートPCに移行した際、 電気代が安くなるとWebページに記載されていたのを あちらこちらで見かけるのですが… 理由がわかりません。 また、サーバを運用するとしたら どちらをお勧めしますか?(ノートとデスク) 電気代や保守面などトータルで考えた際で教えてください。 用途は、Webサーバ と メールサーバです。

  • 電気料金が高い?!

    今まで電気料金は電気会社と契約して直接支払っていたのですが、今度あたらしく引越したところでは電気が子メーターらしく大家さんに支払うようになったところ電気料金がすごく高く請求されるようになりました。引っ越してきて早々、わずか20日でエアコンも使わずテレビも見れない状況が10日ぐらいあったのですが8680円の電気料金を請求されました。以前つかっていた電気料金はずっと1ヶ月でだいたい3000円台ぐらいでしたのでびっくりしました。大家さんにこの件について相談したところ「すみません」と謝られて安くしてもらいましたが、でもこれ以後もすこし高いように思います。 はじめに8680円の不当というか確かでない電気料金の請求をされたので大家さんへの不信感があるので現在の電気料金も信用できません。電気会社と直接契約したいのですがそれもできないようです。どうすればいいのでしょうか?

  • クランプメーターで電気料金を計測するには

    クランプメーターで電気料金を計測するには。 使用している家電品等の交流電流から1時間当たりの電気料を算出するにはどうすればよいですか?

  • 電気料金について

    電気料金が毎月30万円くらい必要になっています。 高圧電力Aで料金が安くなる方法がありますか? 使用電力は10,000KWくらいです。

  • 電気料金。

    なんでも、 火力発電を増やすからという理由で、 電気料金の値上げが行われるらしいですね。 皆さん払いますか。 ところで不思議なんですけど、 火力発電より、原子力発電のほうが電気料金は高いはずじゃないんですか。 事故が起こったときの賠償額を考えたら、 原子力はべらぼうに割に合わない発電方法ですよね。 今までは、事故は起こりません。 絶対に大丈夫です。 国が言ってるんですよ。 って事で、 国民の皆さんは、きっと大丈夫だろうと思っていたようですけど、 今回、福島で事故がおき、やっぱり事故が起きるんだということはわかったと思うんです。 原発は絶対必要などといまだにおっしゃる方々もいるようですけど、 事故のときのリスクの説明はしませんよね。 今回の福島事故だって東京電力だけでの補償は不可能なのは誰でもわかります。 なぜですかね。 それは電気料金にそのリスク分が入ってないからです。 原発のほうが安く上がるからという嘘で、電気料金を安くしてだましてきたんですよね。 本当は火力ほかの発電より、よっぽど金がかかることをどうして皆さん気がつかないんですかね。 今後どうするんですかね。 原発のリスクを引き受けてくれる保険会社なんてありますかね。 なければ、保険もかけられませんから、 電気料金に上乗せしなきゃなりませんけど。 そうするといったい電気料金、 いくらになりますかね。 払いますかそんな料金。 今回の火力発電増やすどころの値上げじゃないですよ。 どうしますかね。払いますか。 それとも今のような料金体系で、 事故ったときは税金投入でいいですか。 たぶん税金投入は反対の人多いですよね。 でもしょうがないですよね。 電気料金にリスク料、入ってませんからね。

  • ワンルームアパートの電気料金

    1K のワンルームで一ヶ月掛かる電気料(東京電力)は平均的な使い方で幾ら位でしょうか。アパートを借りる際、不動産屋の資料では建物に関する費用は分かるのですが、電気代・水道料金・ガス代などが分からないので、予算の中からどの位賃料を出せるのか分かりません。それぞれどれ位掛かるのか、どこに問い合わせれば分かりますか?自分で計算する方法があるようでしたらその方法も教えてください。宜しくお願いします。

  • 電気料金について

    こんにちは。 電気料金について質問させていただきます。 戸建てでオール電化ではありません。湯沸かしにソーラーを使っています。台所はガス使用です。 冬場はエアコンだと電気料金が高いので石油ストーブと2畳の電気カーペットを使い、お風呂はソーラーで沸かして、気温の低いときは灯油で温める器具を使っています。 1年以上前に安くなるからという理由で、使っているガス会社の電力に東京電力より変更しました。最初は確かに東電より安い請求でした。しかし1年以上経過した今、毎月の電気料金の請求を見て愕然としています。 以前は最高でも14000円程度でした。それも冬場にエアコンを使った料金です。 今は使用量を抑えているにもかかわらず、倍の値段の請求が来ています。 使っているのは40A。 電気料金が高くなる電気製品の使用条件はあるのでしょうか。 ガス会社に問い合わせましたが担当者が出ているので連絡はいつになるかわからないがお待ちくださいとのこと。 電力料金を調べる方法はあるのでしょうか。 連絡が来る前に多少自分たちなりに調べておきたいのですが、よろしくお願いいたします。