• 締切済み

保育園の運動会競技

4歳児の担任なのですが運動会で障害物競争をしたいと思っています。ネットくぐりや、跳び箱・マット・縄跳び・平均台・・等の他に何かあったら教えてください!!!

みんなの回答

  • mm46
  • ベストアンサー率44% (57/129)
回答No.6

運動会^^Aもうそんな時期になるんですね・・! 普段身近にあるものを使ってできると簡単ですよね。 たとえば、米袋の下辺をカットして(いわゆるビニール製のではなく、紙製の米袋)置いておいて、頭からかぶって、足から脱ぐのを途中に組み込む。 これって足が速くなくても、要領よくやれば順位逆転1位になることもできるんですよ~^^ あとは新聞紙を置いておいて、走ってきたら半分にたたんだ新聞紙の真ん中へんを、あたまが通るように子どもの手でちぎらせて、あながあいたらスポッとかぶって(即席の服?マント?)走る^^A 穴が小さいとかぶれないし、大きいと脱げちゃいます。 これだと途中、服の飾りをおいといて、テープで好きなのを1つ貼り付けて、とか、最後に王冠を(事前に作成)かぶってゴールとかも・・。即席王子と姫さまのできあがり!とか 途中にふうせんとペンを置いといて、顔を書いて、その風船を持って走るとか(風船を友達にみたてて、種目名をお友達と一緒とか)風船を小さめに膨らましておくと、体操着のおなかの中にも入るかもしれませんね^^そしたら種目名をかわいい赤ちゃんが来たよ!とか・・。ちなみに男の子も妊婦のような感じになっちゃいますけど(汗 でも、なんだかちょっと嬉しい気分になっちゃうかも!(保護者の方にかわいい赤ちゃんだね~って言ってもらえると、子どもも嬉しいし) 保育用具をつかうのもいいのですが、こういった身近にあるものを使って、競技をすすめるのも担任の先生のアイディア次第^^見てる親はハラハラどきどき! 保護者はそれとなく、こういうときの競技やお遊戯をみて先生の評価なんかをしだしますから、困り者ですが、子ども達が楽しんでできる運動会になるのが1番ですね~^^ あ、ちなみにうちの子は足が遅いので、唯一入賞のチャンスがあるのが障害物競走でした^^A 参考になるかどうか・・

回答No.5

まだまだと思っていても運動会はすぐに来てしまいますよね・・・ うちの園でも障害物競争ありますよ。 4歳児、5歳児、小学1年~6年まで(卒園生を中心に園児の兄弟など)やります。 年齢が上がるごとに障害を増やしていますが 跳び箱、ハードル、輪くぐり(フラフープでやってます)、ポックリをやっています。 5歳児はこれにマット(前転)で、小学生は竹馬や跳び箱の段数を上げたりしています。 ポックリは難しいですが輪くぐりは意外とできるんじゃないかと思いますよ。

  • kirata
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.4

4歳児で障害物競走って、すごいですね。 我が園では、5歳児の競技です。 ハードル、平均台、鉄棒(移動式のを使って)、跳び箱の四つをしています。 もうすぐ運動会シーズンですね。 競技や遊戯の曲を決めたり、準備をしたり、大変ですが、お互いがんばりましょう!! ずっと以前は、はしごくぐりや、トンネル(保育用品を売っている所にあると思います)くぐりをしたこともありました。

  • kikki28
  • ベストアンサー率41% (60/143)
回答No.3

玉入れ用の玉を使って、おたまで運ぶ、というのをやりました。 運動会シーズン、どんなことをするか、悩みますよね。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.2

輪くぐり、うちではフラフープを使ってました ゴール前にパンくい競争のような形で、ティシューくい(?)競争 銀行などで沢山ティシューを集めました

  • kibikon
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

三輪車を使ったり、もしも保育園で竹馬とか一輪車とかどの子も乗ることができれば、日ごろの遊びの要素を取り入れたりするのも楽しいかもしれませんね。 がんばってね!

関連するQ&A

  • 運動会の競技

    幼稚園で、4歳児の担任をしています。 今年一年目で、実習やアルバイトなどで運動会の手伝いをしたことはありますが、実際に自分が決めて行うのは初めてです。 9月に運動会を予定しているのですが、7月の半ばから一ヶ月間夏休みで練習も出来ず、夏休み明けには実習生が来ることも予定されていて、あまり悠長にはしていられません。 今月中におおまかに決めておきたいのですが、大型書店で売られている本は「これがいい!」と納得できる(数年、そのなかから使いまわせることが条件なので)ものがなかなかありません。 月刊雑誌では、7月ごろに特集を組むようで、ちょっと遅いんです。 クラスでおこなうのは、個人競技、親子競技、お遊戯、かけっこです。 かけっこは特に問題ないですし、お遊戯も何とかなりそうです。 個人・親子競技のアイディアやおすすめの本などありましたら教えてください。(本はネット注文できるものだと幸いです) わかりにくいところなどありましたら補足します。 よろしくおねがいします。

  • 運動会の障害物競争について

    こんにちは。    中1の女です。 6月の初めにある運動会で、私は障害物競争をやることになったんです。 一応、障害物競争の中に入っている障害物は、  ・二人三脚  ・二人二脚  ・重いもの運びレース なんですが、(他にもあります) 重いもの運びレースが不安なんです。 その重いものは、20kgの石灰が入った袋なんですけど、 私は背が小さくて、体力もないのでとても不安なんです。 なので、 「こうすれば楽に持てるよ!」 とか 「こんなことすると筋力あがるよ!」 的な裏技などがあったら教えてほしいです。 あと、障害物競争の必勝法などもあったらおしえてほしいです。 よろしくおねがいします。

  • どんな運動会のゲームは一番楽しい買った?

    計画係長として、内の団体、サンフランシスコにおけるバイリンガル・スピーチ・クラブ(JETS)の来月のサマーパーティーを計画しているところです。今年のテーマは「運動会」で日本でそれを経験したことある方にとって懐かしいし、その日本文化の一部が分からない方には面白いと私たちが思っています。私は2年間小中学校で先生として参加した経験があり、他のメンバーは子供のころの参加した運動会をよく思い出してくれたので、いくつかのゲームを考えました。でも、もっと種類がほしいですから他のゲームを募集しております。ちなみにお客さんが子供から老人の方までいますから全員が参加できるようなゲームを求めているのです。つまり、100メートル、走るだけのリレーなどを除きます。 下記は今まで決めたゲームです。 ラジオ体操 (ゲームじゃないですが、これはないと運動会にならないと思います。(^_^) ) 縄跳び競争 借り物競争 レース 例:自分をぐるっと回してからあるテーブルへ走って、それにある鉄板から口で小麦粉に隠れているあめを取って、決勝戦まで続く。 *もう一つか二つのミニゲームを入れればリレーになれると思います。他のリレーに入れそうなゲームが考えれば是非教えてください。 よろしくお願いします。 www.sfjets.org (只今、英語のみです。申し訳ありません)

  • 会社の運動会

    10/13に会社で運動会があります。 玉入れ、綱引き、リレー、借り物競争、子供参加の種目、あと昼食時に○×ゲーム、メーカなので閉会式の前に抽選会もあります。部対抗の運動会です。簡単で盛り上がる楽しそうな競技があれば教えてください。 障害物競走は昨年負傷者が出たので今回はナシになりました。

  • 運動会 親子競技

    運動会の親子競技について悩んでいます。 保育園児、未満児~年長児の子どもと、その両親又は祖父母の3人で行う競技で何かいい競技がないかと探しています。 私は今年務めたばかりの職場でよくわからないのですが、昨年は3人で汽車ポッポ競争で、一昨年は段ボールパズルのような競技をしたようです。 子供にも父兄にも、あまり難しくない競技はありませんか?よろしくお願いします。

  • 運動会

    九月九日に運動会があって、徒競争(100M走)に出ることになりました。 それで、僕は足が遅いんでどうやったら早くなるかを皆さん教えてください。 聞いたことがあるぐらいの情報でも何でもいいので教えてください。

  • 運動会

    近々小学生の子供の運動会があるんですが、レジャーマットや昼食、ビデオ等一応一通り揃えたつもりではいますが、何か”これは持って行ったほうが良いよ”という裏技?的なものがありましたらお教えください。

  • 運動会の樽ころがし競争を

    運動会の樽ころがし競争を お世話になります。10月に地区の運動会があり、その種目に、樽転がし競争を入れようと思っていますが、樽をどこから手に入れればいいのか分かりません。 どうやって手に入れたらいいですか? 出来れば無料で…。 ご存知の方、何卒、教えてくださいませ。

  • 運動会の花形競技は何でしょうか?

    運動会の花形競技として思い浮かぶものは何でしょうか? リレー?騎馬戦?その他? ちょっと今内輪で白熱してまして(笑) よろしくお願いいたします。

  • 運動会で好きだった種目は?

    タイトルどおりで、幼稚園、小学校のころの運動会、または地区の運動会でも結構です。 何の競技が好きでしたか?(見ていて面白かったものでも、運動会に関係した思い出があればそれでも結構です。) 私は、 5・6年生男子がやる「棒倒し」 「旗とり競争」 「玉いれ」 「組み体操」です。 あと母が運動会の日はちょっと多めに「鳥のから揚げ」をお弁当に入れてくれました。あれがじーんとするくらいおいしかったなぁ。