• ベストアンサー

なぜ医学研究より国家安全保障研究が

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

アメリカと同盟を結んでいるから・・・という建前で安全保障に予算が割り当てられている。もちろん同盟国からの要求も半端ない。 そんなに羨ましいなら自衛隊に行けば? 個人負担が増えて国の保険から支給される医療費が減額されて稼ぎが少なくなったのに忙しさは増えていることに憤りを感じるんだったら自衛隊域は悪くないと思うんだけど? 不満ばかり口にしてもナニも変わらないよ。周りから鬱陶しがられて孤立するだけ。どうせなら同士を集めて国政選挙で立候補してみたら?

関連するQ&A

  • 人間の安全保障と国家による安全保障、2つの概念って対立していますか?

    人間の安全保障と国家による安全保障、2つの概念って対立していますか? それとも相互補完的なものですか?

  • どちらが重要な研究 政策ですか。

    a 医学の進歩のための研究 b 日本の国家安全保障維持 発展ための研究 政策

  • なぜ医療研究より、日米同盟や

    国際テロなどの安全保障が優先的な課題で議論されるのでしょうか。国家安全保障の研究なんて意味がないような?

  • なぜ医療よりテロなど国家安全保障

    なぜ医療よりテロなど国家安全保障が社会では重要視されるのですか。宜しくお願いします。

  • 安全保障

    「わが国を取り巻く安全保障環境及び国際情勢を分析し、わが国の安全保障政策について研究せよ」というレポートがあるのですが、教えてください。おねがいします。

  • 国家間の安全保障について

    私は今、日本と周辺諸国との安全保障について調べているのですが、皆さんの知っている「周辺諸国がとっている安全保障政策」について何かご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? もしくはこれから勉強していく上でどういう切り口から学んでいくと面白いかなどでもけっこうですので、よろしくお願いします。

  • なぜ医学研究より国家安全保障研究が

    優先されたりするのですか?

  • アメリカの国家安全保障上、どちらが深刻な脅威ですか

    アメリカの国家安全保障上、どちらが深刻な脅威ですか。 A 国際テロ組織アルカイダやイスラム過激派によるテロの脅威 B台頭する中国の脅威

  • 医学研究をするためには・・・

    受験生です。 今回お尋ねしたいのは、絶対に大学の医学部にはいらなくては正式に(結果を残せるような)医学研究をすることができないのか?ということです。 僕は臨床医にはなりたくないし、医学部にはいると臨床医のための勉強をすると聞きます。しかし、医学研究のみを夢見ている自分としては、語弊があるかもしれませんが、医学部に入ったとしても実習などの研究者になるものにとっては意味のない勉強をさせられるのが嫌でたまりません。   理学部に入った方が医学研究を進んで出来るという話も聞いたことがあるのですが、大学にはいってからの事には疎いものでよくわかりません。医学部しかその夢を叶えられる道がないのなら頑張って受けようと思います。しかし、研究ということで国立を受けようと思っているのですが、医学部だと入れない可能性が高くなるので、理学部などから正式に研究のみが出来る場に到達できるのなら、そちらの方に進みたい(受けてみたい)と思います。 この件について、何かお知りの方がいらっしゃいましたら、どうかお教えください。お願いいたします。

  • 【英語】トランプ大統領「国家安全保障の為にセクショ

    【英語】トランプ大統領「国家安全保障の為にセクション230を直ちに終了する必要がある」 セッション230って何ですか?