• 締切済み

再インスストール方法

videostudio2019 Proの再インストール方法を教えてください。 ノートパソコンにインストールしていたvideostudio2019Proをアンインストールして デスクトップパソコンに再インストールしたい。 勿論、ノートパソコンからは完全にアンインストールしています。 サポートセンターに問い合わせても適切な回答がありません。 ダウンロード先リンク:表示されているリンクでインストールを始めるとエラーメッセージが表示されて次に進む事が出来ない。 エラーメッセージ  下記の通り このライセンスは既に別のシステムにインストールされています。コンプライアンスを確認するたにはEULAを確認してください この問題を再三再四とサポートセンターに問い合わせても同じ回答です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.1

新しいパソコンに、もう一度ソフトをインストールしたい https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/6243

Cyousyuyamaguci
質問者

お礼

merrysun 様 情報ありがとうございます、ソースネクストの対応は非常に良いと思っています。 補足でコーレルと書くべきを間違ってしまいました訂正しお詫び申し上げます。 他の解決方法gたあれば教えてください。

Cyousyuyamaguci
質問者

補足

情報ありがとうございます。 ソースネクスト問い合わせ窓口に相談しましたが、購入先(コーレルに)問合せするように(ソースネクストからの購入でないため)でした。 ソースネクストに再度問い合わせていますが、回答がありません、非常に対応が非常に悪いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VideoStudio 2019機種変更方法

    PCを入れ替えました。 古いPC(WIN10)内に入っているVideoStudio 2019 Standardダウンロード版をアンインストールしました。 新しいPC(WIN11)に入れたいのですが、 『このライセンスは既に別のシステムにインストールされています。コンプライアンスを確認するためにEULAを確認』と出てしまいます。どうしたら引っ越し可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • office pro2007 の2台目の認証

    タイトルの件、質問いたします! 全部で、2つの認証がついている office pro2007を 自宅のデスクトップとノートパソコンにインストールしました その後→新しいノートパソコンを買ったので、古いノートパソコンの office pro2007をアンインストールして 新しいノートパソコンに、インストールしました! しかし、認証の上限を越えていますとメッセージがでて 認証が出来ません! いちよう、インストールは出来たのですが、認証が終わっていないので そのうちに、使えなくなるのでしのうか? 質問は、2台目の新しく買ったノートパソコンに の office pro2007の認証をするのは、どうすれば 良いですか? 宜しくお願いします!

  • SonicStage1.5インスト中のエラー

    自作パソコン OS:Win XP Pro へSonicStage1.5をインストールしている途中、Music Visualizer Library 1.4.00をインストールし始めたところで、「インストールサポートファイルをインストールできませんでした。指定されたファイルが見つかりません。」というエラーメッセージが出てしまいます。 サポートセンターに問い合わせたところレジストリーの関係ではないかということで、自作パソコンはサポート対象ではないといって対処できませんでした。 もはやNetMDが使用できない状態です。誰か対処法を教えてください。

  • Turbolinux10Desktopのアンインストール方法?

    当方全くのLinux初心者です。 今回、Linuxの勉強でもしてみるかと、Turbolinux10desktopを購入し、自宅の現在使用しているパソコン(DELLのデスクトップ Dimension8300(OSは、XPのPro))とデュアルブートの形でインストールしてみました。 付属のパーティション作成ソフト(PartitionExpert2003)やインストールソフトでインストールした結果、ログインして、マウスを少し動かしただけで、マウスポインタが勝手に動き出したり、ウインドウが、勝手にいくつも立ち上がるなど、暴走して固まってしまうので、強制終了しています。 一度もログインして正常に起動したことがないので、Turbolinuxをアンインストールしたいのですが、説明書を読んでも、記述されていないので、方法がわかりません。どなたかアンインストールのやり方を教えていただけないでしょうか? (サポートセンターからのサポート期間も終わってしまったらしく、センターに確認することができないみたいなので困っています。) 長文且つ基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 2000をアンインストールしてXPをインストールする手順

    windows2000のパソコンに不具合が生じ、パソコンメーカーのサポートセンターに問い合わせたところ「2000を アンインストールしてwindowsXPをインストールした方が良い」との事でした。 起動時にブルーバックのエラーメッセージになりますが、幸いセイフティモードで起動可能です。 windowsXPのソフトを入手しましたが、どのような手順で進めれば良いのでしょうか? ご教授のほど、宜しくお願いします。

  • 筆王2002と2001のアンインストールができずZEROがインストールができなくて困っています

    「プログラムの追加と削除」・「インストーラーNX」にてアンインストールをしようとすると、下記のエラーメッセージが表示され、旧バージョンのアンインストールが出来ません。 現在、パソコン(OS:XP)には、筆王2001と筆王2002がインストールされています。 ZEROをインストールする場合はアンインストールが必要であるとのこと。どうすればアンインストールできますか? エラーメッセージ 筆王2001:インストールエンジンの起動に失敗しました。インターフェイスがサポートされていません 筆王2002:InstallShieldエンジン(ikernel.exe)を起動できませんでした。インターフェイスがサポートされていません

  • Corel VideoStudioが起動しません

    Corel VideoStudio Pro X7が起動しなくなりました。 先日新品のパソコン(windows7です)と,Corel VideoStudio Pro X7を購入し,このソフトをパソコンにインストールしました。 インストール直後は普通に起動し,動作も問題ありませんでした。 その後このパソコンにiTunesをインストールしました。この新パソコンはインターネットに繋げていないので,別のインターネットに繋がっているパソコンでiTunes Setupをダウンロードし,USB経由で新パソコンにiTunes Setupを移し,インストールしました。(たぶんこれが問題の原因だと思います。) すると,iTunesは普通に起動し,動作もしましたが,Corel VideoStudio Pro X7の全アプリケーションが起動しなくなってしまいました。(エラーが表示される,アイコンをクリックしても何も起こらない,「動作を中止しました」と表示が出る) その後,iTunes関係のものはすべてアンインストールしましたが,状況は改善されません。 どうすれば以前のように起動,動作するようになりますか?当方,機械にはあまり詳しくありませんので,できるだけ細かく解決策をいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • ビデオスタジオプロX4が作動しません

    先日CorelのVideoStudio Pro X4を購入し、インストールしたのですが、何度やっても「Corel VideoStudio Proは動作を停止しました」と表示され、プログラムが終了してしまいます。 OSはWindows Vistaなので対応しているのですが、ソフトが起動しません。どういった原因が考えられるでしょうか? ちなみに今まで使用していたVideoStudio12は特にトラブルもなく、使用出来てました。 今回X4はアップグレード版でなく通常版を購入し、VideoStudio12をアンインストールせずにX4をインストールしたのでパソコンには2種類のVideoStudioが存在しています。

  • スマートビジョンのアンインストールエラー

    数日前に、スマートビジョンの予約録画エラーが出たのでアンインストールしました。 以前、サポートセンターに問合せをした時に、アンインストール、インストール作業をして使えるようになったので今回も同じ作業をしたところ、今度は録画自体する事が出来なくなり、以前の状態に復元してアンインストールをしたら、セットアップエラーとかいうメッセージが出てアンインストールも出来なくなってしまいました。 このような状態の時は、どうすればよいのか教えてください。

  • アンインストール方法とインストール方法

    Ulead VideoStudio6.0 SE DVD というソフトの インストール中にハングアップして、キーボードが 利かなくなり(Ctrl+Alt+Deleteのダメ)、しかたなく 電源コードを抜いてしばらくして再起動しました。 セットアップ中にハングアップしたので、 アンインストールしようと思い削除しようと したのですが 「Install Shieldウイザードの完了」 のウィンドウが開いて 「セットアップはコンピュータUleadVideoStudio 6.0 SE DVDのインストールを終了しました。」 のメッセージが出て、アンインストールできません。 どうしてでしょうか? どのようにしてアンインストールしたらよいのでしょうか? また、どのようにしてインストールすればいいのでしょうか? どなたか教えてください。

RE-202 アップデートができません
このQ&Aのポイント
  • RE-202のアップデートができません。解決策を教えてください。
  • RE-202をアップデートする方法がわかりません。お助けください。
  • RE-202のアップデートについて質問です。解決策をお願いします。
回答を見る