- 締切済み
- 暇なときにでも
文字の数を数えたいんです
携帯電話などにメールを送信するとき、送信できる文字数に制限がある場合 が多くなっています(というか、100%ありますね)。 ところが送信する側からは、文字数を数えるのは難しいのが現状です。 また、このサイトで書き込みをするときも文字数が気になります(^^; 私はメールに限らず、文書作成はテキストエディタを使用することが多いの ですが、こういう場合に文字数を数えられるテキストエディタはありません でしょうか? 私はDanaを愛用していますが、そのような機能はないようで… なお、シェアウェアでも結構です。
- ipelyn
- お礼率4% (7/152)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数3
- ありがとう数5
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oku
- ベストアンサー率50% (1/2)
以外と文字数カウント機能のあるエディタって少ないようですね。 私が普段利用している ViViというエディタ(シェアウェア)にはあったのでご紹介だけしておきます。(文字数が[その他]-[ドキュメント情報]メニューで表示されます) http://www.vivi-vine.org/ を参照してください。ViVi 09xx の方がお勧めです。
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
012345678901234567890123456789012345678901234567890456789 これで60 というわけで、このような自作のルーラを使って文字数を勘定しなが ら入力するという手がありますね。私もDana使っていますが、文字数 制限があるときにはこのような感じで文章を書くことがあります。 Danaに限らずエディタでは1行の文字数制限が可能なのでこんな面倒 なことしなくても勝手に改行されるモードがあるでしょうね。それに その方が余計な改行コードが入らないので良いかもしれません。 Danaのスクリプト使うと文字数くらいは勘定できそうですね。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
私の場合、 テキストエディタにて、使用するフォントを等幅のモノに設定し、 一行あたりの文字数を切りのイイ数に設定し、 何行書いているかをチェックし、概算する。 という方法でやっとります。 具体的には、 「秀丸」エディタを使用し、 使用フォントは「MSゴシック」、 一行あたり「90文字(全角で45文字)」 場合によっては「行番号を表示」させる。 という感じです。
関連するQ&A
- 自動整形の優れたエディタ
あるテキストエディタで文書を作成することが多いのですが: 自動整形を使うとき、段落の文字数によっては数文字だけ次の行に移ってしまう、 ということがよくありますよね。 これが見苦しく思えて仕方がありません。 次の行に残る文字数(当然文字数は設定可能)が少ない場合に、折り返し位置をはみ 出してでも前の行にくっつけてくれる整形機能が欲しいのです(できるだけ自動で)。 そんな機能をサポートしているテキストエディタはありませんでしょうか? シェアウェアでも結構です。どうか紹介して下さい。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- テキストエディタの文字サイズ変更
テキストエディタの文字サイズ変更 テキストエディタでワープロソフトみたいに特定の文字だけ 文字サイズを変更したり色を変えたりしたいのですが (例えば見出しだけ文字サイズを変えるなど) それが出来るエディタはありますか。(ワードパット以外で) フリー、シェアウェアどちらでもいいです。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 複数のテキストファイルを一定の文字数で改行したい。
複数のテキストファイルを一定の文字数で改行できるフリーウェア(シェアウェアも可)ソフトないでしょうか? 膨大な数なので一個ずつではなく、一括してできるものをお願いいたします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- Wordの行数と文字数
Wordで行数と文字数を設定して、文書を作成するのですが、 例えば行数を20行に設定しても21行とか、また別のページでは 19行になってしまいます。文字数にしても、設定した文字数と違ってしまいます。 使い勝手がいまいちなので、テキストエディターに変えようかと思っているのですが、Wordのようの文字数と行数が設定でき、縦書き可能な使い勝っての良いお勧めソフトを教えて頂ければと思います。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- Becky!で1行の文字数を設定するには?
よろしくお願いします。 Becky!のメール初心者です。メールを作成していると、1行の文字数に制限がないため、段落を変えない限りどんどん文字が続いていって、メールを推敲するときに非常に不便です。ワードの文書作成の場合のように、1行の文字数を指定したいのですが、そのような方法はありますか?ぜひお教えください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OE6:文字列が指定文字数で折り返さない
Windows XP に付属しているOE6でメールの送信をしていますが、最近、先方に届くメールの一行の文字が、ウィンドウ一杯になってしまいます。ツール→送信タブ→テキスト形式で送信→「送信時に自動的に文字列を折り返す」とし、一行の文字数を76から72などに変更しても同様です。なぜでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 携帯サイト書込み文字数
お疲れ様です。 現在携帯サイトの掲示板を作成しているのですが、書込みの制限で困っています。 <input type = "text" name="content" > として掲示板の内容書込みのタグを入れて行っているのですが、 書込みをする際に1000文字程度書込みを行おうとすると、AUの場合は、「文字数がいっぱいです」と警告がでます。Docomoの携帯でも同じです。 1.これはキャリアごとに1度の書込みに文字数を制限しているのでしょうか? 2.もしくは、html側で書込み文字数を増やすことは可能なのでしょうか? maxlengthでは不可能でした。 何かお分かりの方がいらっしゃいましたらお返事下さい。
- ベストアンサー
- HTML
補足
後でDanaのBBSをあさったところ、文字数を数えるスクリプトがありました。 スクリプトに関しては無知でしたが、どうにか組み込んで動くようにできました。 ただ、改行を全角2文字で数えるのが気になりましたが(^^; ここに質問する前に調べればよかったですね。 お手数をおかけして申し訳ありませんでした。