• ベストアンサー

奈良 東大寺 お水取り

奈良の東大寺 お水取りの写真を見ました。 最初、東大寺が火事かと思ってしまいました。 というか、今でもってそのようにしか見えません。 あの火は、一体、どのようになっているのでしょうか? 本堂の中からも火が出ているように見えて・・・。 どなたか行ったことがある方、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

東大寺・二月堂のお水取り(修二会)の「お松明」ですね。 よく報道で使われる写真は、長時間露光による撮影です。 実際には、大きな松明を掲げて二月堂の舞台を端から端まで移動しています。それを長時間露光で撮影すると、連続する炎の移動経路が線として、帯のように写って見えます。それで、御堂から炎が出ているかのように見えるのです。 動画で見るとよくわかりますよ。 https://www.youtube.com/watch?v=oQqW332KjT8

jrax04
質問者

お礼

こんにちは。 教えて下さりありがとうございます。 動画を見てものすごくよく分かりました。 とにかく素敵ですよね☆ お陰様でスッキリです。 動画まで貼り付けて頂きまして本当にありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 東大寺お水取り

    3月7日(土)に奈良に行きたいと考えています。 この日にも東大寺のお水取りが行われているようですが、 土曜日で見学するのは混雑するのでしょうか。 混雑の度合や、お水取りの規模、 おすすめ度などを教えてください。

  • 東大寺お水取りについて

    東大寺お水取りについて、実際見に行かれたことがある方、どんな感じか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東大寺のお水取り、人や建物に危険は無いの?

    素朴な疑問です。 東大寺のお水取り、あんなに火を振り回して、人や建物に危険はないんですか? やってる人達は修行なので構わないのかもしれませんが、建物があっという間に火事になりそうで怖いです・・・。 まあ・・・火事にならないから続けているんでしょうけど、何か秘密があるのですか?

  • 東大寺二月堂で行われる修二会(お水取り)に関しての

    東大寺二月堂で行われる修二会(お水取り)に関しての質問です。本業が始まる前に、戒壇院に別火坊が設けられ、そこで練行衆が「試別火、惣別火」という儀式を行うとのことですが、実際どの様なことが行われているのでしょうか?Wikipediaによると『別火 (べっか)とは日常と忌み、物忌みの状態の間で穢れが伝播することを防ぐため、用いる火を別にすることである』とありますが、この『用いる火を別にする』の意味が分かりません。 いったい火を「何と何に分ける」のでしょうか? また、「どの様にして別にする」のでしょうか? 例えば、松明の火を何らかの方法で、炊事用や風呂焚き用やゴミ焼き用などに分けるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 3月関西梅見物と東大寺お水取り見物の2泊3日コース

    いつもお世話になっております。 今回、3月上旬(4日から6日)、東大寺のお水取り見物と奈良博の特別展見学を目的とした、2泊3日の旅行を計画中です。(梅は、中旬のほうが良いですか?お水取りが14日までなので、10日頃にする手もあり) 浜松からです。 奈良近辺で、梅で有名どころを調べたら、大阪城、京都北野天満宮がヒットしたので、ここも回りたいと思います。 でも、まだコースが決まらないので、ここもはずせないよ、ここまできたのならこちらに行けば、など、3日分見て、アドバイスたくさんおねがいします。 1日目  浜松から新幹線 大阪9時着  大阪城梅見物   奈良へ移動 二月堂のお水取り見物        奈良泊 2日目  奈良国立博物館見学   まだ行ったことのない白ごう寺と奈良写真館見学    奈良泊 3日目  朝一で京都に出る  一日中京都見物  北野天満宮他  あとはどうしようかしら?       夜、7時ごろの新幹線で帰ります。 梅にこだわりましたが、このころ他に面白いものがあれば、そちらも観たいです。よろしくお願いいたします。

  • 奈良・東大寺の大仏について教えてください!!!

    中学3年生です。 夏休みの宿題で、社会の自由研究のレポートが出ました; 私は、奈良に旅行に行ったので、ついでに「東大寺の大仏」を 見てきて、写真もとりました。 でも!!パンフレットが欲しいと思っていたのですが、それらしきものはありませんでした。(有料のものならあったのですが・・・無料のものが欲しかったので。。)  なので、奈良の大仏・大仏殿について教えてもらいたいのです!!どこかサイトを知っている方は教えてもらえると嬉しいです^^ →大仏の歴史や、大仏殿にある他の仏像(多聞天像など)のことも知りたいです。。   *よろしくお願いします!!!*

  • 東大寺までの交通について

    京都駅から東大寺までいく場合の奈良駅からのバスの運行状況について教えてください。 3月に東大寺を訪れようと思っていますが、バスはどれくらいの間隔で運行されていますか? また、東大寺から奈良駅までの帰りのバスの最終は何時頃でしょうか? また、歩ける距離でしょうか? ご存じの方、教えてください。お松明かお水取りをみに行きたいと考えています。よろしくお願いします。

  • 京都から奈良へ 法隆寺、東大寺に行きたいのですが

    似たような質問、多々ありますが自分の条件と違う点があるので質問させて頂きます。 急に休みがとれたので明日、東京から朝イチで京都に向かい着いたらそのまま奈良へ観光し京都にもどるプランを考えてます。奈良へは修学旅行で1度行っただけなので土地勘がまったくありません。 ベタではありますが法隆寺、東大寺、春日大社を訪れたいと考えております。 そこでお伺いしたいのは、 1・京都から奈良へはJRか近鉄どちらがよいのか 2・1の質問に対し京都→奈良観光→京都のお得なキップ 3・法隆寺、東大寺を回るにあたっての効率の良いルート 以上三点です。ちなみに京都には8時30分到着で17時くらいには京都に戻ってきたいと考えてます。 回答は明日の京都に向かう新幹線の中で拝見させて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 奈良の夜に

    以前、奈良を見て歩くにはと言う質問をした物です。 その節は皆さんに色々とアドバイス等頂き、本当に有り難うございました。 皆さんのアドバイス等を参考して色々と見ていくと、私が奈良に行く日(正確には3月12日)に東大寺のお水取りが有る事が分かりました。 よくテレビで見た事が有るので、丁度12日が何でも一番良いらしいと言うことで、せっかく行くのでぜひ見たいと思います。 所が調べると、12日は一番混むと言っています、そこで、時間的に何時頃に着くように行けば良いのでしょうか、又、夜なので寒さ対策はした方が良いですか。 よろしくお願いします。

  • 奈良・東大寺三月堂の不空羂索観音宝冠盗難事件について。

    奈良・東大寺三月堂の不空羂索観音宝冠盗難事件について調べていますが詳しい資料が見つかりません。 ググってみたところ (1)昭和12年2月12日に盗難にあった。(お水取りのとき、というので旧暦だと思われる) (2)お水取りのどさくさに紛れて泥棒が空羂索観音にはしごをかけて 宝石をとった。(盗難にあったのは宝冠そのものだったのでは?) (3)古物商の機転で宝冠は三月堂に戻された。 (4)宝冠に大きな緑色のルビー(ルビーは赤ではなかったか?)がついていたが紛失していた。 などの記事が見つかりました。 しかし、括弧内に記したような疑問点もあります。 東大寺三月堂の不空羂索観音宝冠盗難事件について、詳細をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 また詳しく説明されたサイトなどがありましたら紹介していただきたいです。 よろしくお願いします!