7pinの丸形コネクタに銅線を配線する方法と半田付け以外の結線方法について

このQ&Aのポイント
  • 7pinの丸形コネクタに銅線を結線する方法についてお伺いします。写真の様な丸形コネクタに銅線を配線したいですが、中継機が必要なのか、半田付け以外の結線方法も知りたいです。
  • 丸形コネクタに銅線を結線する方法についてお聞きしたいです。私は電子工作が初めてで、中継機の必要性や半田付け以外の結線方法について教えていただきたいです。
  • 7pinの丸形コネクタに銅線を配線する方法を教えてください。中継機が必要なのか、他の結線方法も知りたいです。また、半田付け以外の結線方法がある場合も教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

7pinの丸形コネクタに銅線を配線したい。

写真の様な丸形コネクタに銅線を結線したいです。 この場合中継機のようなものは必要でしょうか? また、半田付け以外にも結線する方法はあるでしょうか? 最悪丸形コネクタ部分を切って、中の銅線同士をそのままつなごうと思うのですが、そのようなやり方は可能でしょうか? 電子工作に疎くて、お力添えをお願いしたいです…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

えーと、見えているメスコネクタの相手側のオスコネクタはお持ちでないということですよね?左に見えている電線をメスコネクタの該当する端子につなぎたいと。 私ならまずオスコネクタを探します。丸DIN7ピンというやつで、探せばネットで買えます。 https://jp.rs-online.com/web/p/din-connectors/2841550?cm_mmc=JP-PLA-DS3A-_-google-_-PLA_JP_JP_Catch_All-_-Fusion-_-PRODUCT_GROUP&matchtype=&pla-743362406791&gclsrc=ds 東京なら、秋月・マルツあたり、大阪なら共立・デジットあたりに置いてあるかも。 いや、コネクタで取り外せなくてもよくて、とにかくつなぎたいということであれば、コネクタの付いている側の線を切って、中のバラ線に直接ハンダ付けすることは可能です。 どの線をつなぐのかは調べておきましょう。

siritainoda
質問者

お礼

ありがとうございます! ネットだと業務用がほぼほぼですね。 もう少しピンを探してみて、購入が難しそうなら単線同士でつなげてみます・・・

その他の回答 (3)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.4

本質問シリーズの目的は何でしょう? https://okwave.jp/qa/q9717195.html https://okwave.jp/qa/q9717257.html 質問No.9717257のお礼文にある ゲームキューブとはニンテンドーのゲームキューブの事? https://www.nintendo.co.jp/ngc/ で、 故障したゲームキューブを修理したいのか? それとも ゲームキューブに付いてたコネクタを他に転用したいのか? 何をしたいのでしょう? 本当の目的を明らかにしないと欲しい回答は憑かない

siritainoda
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 サードパーティー製のGCコン用のコントローラーの接続元がこの6pinコネクタで、私が誤って断線させてしまったので、なんとか修理しようと思った次第です!

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1345/2267)
回答No.3

右手で持っているメス型コネクタに対して、左側のケーブルを接続したいのでしょうか? そうであれば、メス型コネクタに適合するオス型コネクタを購入して、オス型コネクタの内部の端子にケーブルの各芯線をはんだ付けすることが適切と思います。 もちろん、右側のコネクタを切り落として、ケーブルの芯線同士を直接接続することも可能ですが、「着脱できる」というコネクタの基本機能がなくなってしまします。また接続部において、特定の芯線に張力が加わりやすく、接続部で芯線が切れやすい懸念があります。接続部は、テープ巻などで仕上げることになると思いますが、外観を整えることも難しいでしょう。

siritainoda
質問者

お礼

やはり同じピンを買ってきて半田付けするしかないですかね。 同じ様なピンが見つからない場合、最悪単線と単線を6つ撚り合わせて接続しようと思います。

回答No.2

基本的には芯線をコネクタに半田付けする形になります。 下記webに半田付けの方法が図解されていますので、参考になるかと思われます。 参考 https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/222000229997/ 銅線同士を接続する手も無きにしもあらずですが、ノイズ等が信号線に混入する原因になったり、そこの部分が断線等のネックになる可能性もあるのであまりお勧めできません。 以上、ご参考まで。

siritainoda
質問者

お礼

図で見ると難しそうですね。 まだピンを探している段階なのですが、半田付けが難しそうなら 単線と単線で撚り合わせて接続しようと思います。

関連するQ&A

  • リード線同士をハンダで結線するには

    ラジコンのコネクターのリード線同士をハンダ付けで結線したいと思っています。 次の手順で作業を行ったのですが、間違っていないでしょうか? (1) リード線の被覆を剥く (2) 銅線部分に予備ハンダをしみ込ませる(写真1枚目) (3) リード線に熱収縮チューブを通しておく (4) 銅線部分同士を接触させて、予備ハンダを熱して溶かし、接合させる(写真2枚目) (5) 熱収縮チューブを熱して、チューブを収縮させる (4)のところで単純に接触させるだけだと、接合部分が太くなってしまうので、これでいいのか不安です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ポリウレタン銅線でジャンパ配線

    ある機械のCPUボードにバグが見つかり、配線変更が必要になりました。 ポリウレタン銅線(すごく細くて見た目は銅線で実はポリウレタンで被覆されているというワイヤ)をはんだとはんだごてでジャンパ配線することになったのですが、よくわからないことがあり質問です。 (1)被覆の剥き方がいまいち分かりません。  はんだごてで先端を熱すれば先端だけ被覆が溶けてなくなるらしいですが、確かめ方がわかりません。予備はんだが乗ればOKとみていいのでしょうか。 (2)ワイヤの先端以外をあやまってはんだごてで熱して被覆を損傷したら銅線が露出するはずですが、誤って熱して損傷したことに気づかない場合、見た目には損傷に気づず、何年か経ってからその損傷箇所が原因のショート、最悪、焼損事故が起こりかねないと思いますが、ポリウレタン銅線というのはそういう意味でかなりヤワというかシビアな材料ではないでしょうか? いい加減な人にこの手の作業をさせてはいけないのかと、心配です。

  • 基板用コネクター

    ユニバーサル基板(2.54mmピッチドット穴径1.0φ)を使って電子回路の試験をしています。 その際、基板とケーブルの接続をハンダ付けで行っていますが面倒なのでコネクターでと考えています。 が、私が調べた限りではオス側は全て圧着端子になっており、高価な専用工具が必要です。 つきましては、ハンダ付けで使用できる製品はないのでしょうか? また、1本ずつでも良いので、基板にピンを立て、それに差し込むような形状のコネクターでも構いません。ご存知の方、お教え下さい。

  • 扇風機の基板について

    充電可能な扇風機が壊れ、分解したところ、電源から延びている銅線のうちの一本が基板から外れていることが分かりました。 半田付けすれば直りそうなのですが、外れたと思われる場所に銅線をあてがってみると、抵抗器が結構熱くなります。 半田付けする場所を間違えては怖いので、詳しい方にご助言いただきたいです。 左の写真の基板の右はじ中央やや上の赤丸でかこった辺りから外れたのではと考えております。

  • CRTのコネクタの変換方法

    よろしくお願いします。 CRTのコネクタD-SUB15をDOS/V機についている小さいコネクタ(3段に分れている)に 変更したいのですが どのピンに何色のケーブルを 半田付けするのが 良いのか分かりません。 理由はコネクタの接触不良です。 どなたか お教えください。

  • 【ハンダ付け】電線のはんだ付けをしようとして細いよ

    【ハンダ付け】電線のはんだ付けをしようとして細いより線ケーブルの銅線部分をハンダで温めつつハンダを乗せようとすると被覆が丸焦げになりました。一応、付いたことは付きましたがハンダ付けの熱で銅線が劣化することはあるのでしょうか?導通はありました。 どうすれば細いより線ケーブルを綺麗にハンダ付け出来るのか教えてください。

  • 半田ごて オススメブランド

    半田ごての購入を考えています 用途は 噛み千切られたイヤホンの銅線を半田付けする事 電子部品の半田付け プロ使用ではなくちょっとしたDIYに使う予定です 白光の半田ごてがいいなあと思っています オススメブランドを教えてください

  • 電子工作を制作してくれるところを探しています。

    電子工作を制作してくれるところを探しています。 電子工作を代わりに作ってくれる方か、お店を探しています。 また、「はんだづけカフェ」に教えてくれるような方はいらっしゃるのでしょうか? お力を貸して下さい。宜しくお願いします。

  • はんだの付け方

    髪の毛ぐらいか、ちょっとだけ太いくらいの細い被覆線をつなげたいです。 そこで、2本の被覆線の被覆を端から数ミリつづはがしてから、2本あわせて2,3回よじり、よじった部分にはんだをつけようと思うのですが、さっぱりはんだが付きません。 電子工作用鉛入りヤニ入りはんだを使ってみたり、ブラシでフラックスをぬるようなものを使って、よじった部分に塗ってみても、こてさきにはんだが残ってしまうだけで、よじった部分には残ってくれません。(やにが焦げた感じのものだけが残ったり...)  こて先は、水に濡らした黄色いスポンジで結構しょっちゅうきれいにしています。 ちなみにプリント基板に部品をはんだ付けするときは割と簡単に付けられるような状況です。 細い線をはんだ付けするのって無理なんでしょうか? はんだ付けの得意な方、こつを教えてください。おねがいします。

  • 電源 4pinのコネクタ部分のみ の部品を探しています。

    電源 4pinのコネクタ部分のみ の部品を探しています。 ケーブルは不要で、コネクタ部(電源を供給される側) オス・メスの区分はよく分かりませんです。 ネット以外の店舗で、@150 - @200円程度で購入した のを覚えているのですが、ドコの店舗だったか忘れまして_| ̄|○ インターネット上で購入できる ショップを探しております!! 安い方がいいです!! 写真を掲載しておりますので、参照頂けたらと思います。 よろしくお願いします。