• 締切済み

appleでSafariブラウザをクラウドにすると

クラウドにするアプリが理解できていません。 ❶使わないAPPもクラウドにしておく意味があるの? ❷よく使うのはブラウザですが、これはクラウドをオンにしておくべきなのでしょうか? オンとオフのクラウドにしたブラウザの違いを教えてください

みんなの回答

  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1398)
回答No.2

クラウドの意味を理解しましょう。 各種アプリケーションがクラウド上でサービスされ、ブラウザ上で動くものは多数ありますが、ブラウザそのものというものは聞いたことがありません。 MAC, iPhoneなどApple製品をお使いでiCloudの設定をおっしゃっているのであれば、以下のことと思われます。 https://support.apple.com/ja-jp/HT202530 これは、ブラウザ上のブックマーク、履歴、開いているタブなどの情報をクラウド(iCloud)に保管しておき、iPhoneを使用中に見ていたものの続きをMACで見るなどする際に便利になる機能です。 オン/オフの違いは、これらの情報をiCloudと同期するかの設定ですので、オン: 連携する、オフ: 連携しない、ということになります。

noname#242124
質問者

お礼

なるほど、他の電話機などの連携をしたくないのでオフにしておきます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

ブラウザをクラウドにする、という意味が全くわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラウドってなに?

    グリッドとクラウドの明確な違いはなんなのでしょうか? グリッドは融通が利かないけど,クラウドは可能というあやふやな記事はよく目にするのですが, 明確な違いはなんなのでしょうか?企業によって認識も違うのでしょうか? また,クラウドでサービスするアプリケーションは,機器や特定のソフトウェアに依存しないと前提がありますが,ブラウザを使ってアクセスするアプリケーション(ツイッター,amazon,Gmailなど)はすべてクラウドで出来るサービスということでしょうか? もしそうであれば,いつも使ってるサービスがそういわれるようになってるだけで,あえて新しい単語でくくる必要もないと思います. 個人的にはクラウドという単語が独り歩きして,意味する内容はもうとっくに普及していることと感じるのですが・・・

  • クラウドとアプリ、何が違うの?

    クラウドとアプリの違いがわかりません。アプリはクラウドっていうシステムの一部なのですか?

  • クラウドでアプリを作る際に、どのような流れでクラウドアプリが出来るのか

    クラウドでアプリを作る際に、どのような流れでクラウドアプリが出来るのか教えてください。 関連書籍、またはwebなどございますと幸いです。 今後、例えばevernoteやflicker、などのようなクラウドアプリを作りたいと思っております。 最近、Parlを使ってプログラムを勉強し始めた初心者です。PC:Mac os x AWSやGAEなど特集の雑誌を読んだのですが、両者の特徴的違いがいまいち分からない状態です。 クラウドアプリが出来るまでの流れをご教示お願い致します。

  • クラウドとは?

    http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20402822,00.htm この記事に限ったことではないのですが、IT関連の記事を読んでいるとよく「クラウド」という言葉を目にします。 どういう意味なのか自分で調べてはみたのですが、いまいちしっくりと理解できず困っております。 クラウドとはいったいどういうことなのでしょうか?

  • ブラウザ

    ブラウザの Cookie が OFF のため画像が表示されません。Cookie を受け入れるようブラウザの設定の変更をお願い致します。 というふうに出ました。 OFFからONにするにはどうしたらいいでしょう?

  • インターネットでよく聞くクラウドとはなんですか?

    最近良くクラウド(サービス)と良くききますが 明確な定義などはなんなのでしょうか? 自分のイメージでは WEBメール、Dropboxなどインターネット上で自分のデータをやり取りするものだと思ったのですが クラウドという意味は 雲でなぜ雲という意味をつけるのかというと そのファイルの保存場所(サーバー)が明確ではない(インターネット上のどこか)という意味だと調べて理解しました。 しかし、そのような意味だと クラウドというと インターネットのホームページでもクラウドサービスを利用しているとは言えるのではないでしょうか? つまり、クラウドとはインターネット上(どこかのサーバー)にファイルをアップして それを利用したりするという意味だと思うのですがどうなのでしょうか? インターネットではどこかのサーバーにアップされたファイルを扱っているので インターネットを利用している時点でクラウドを利用しているのだと思うのですが・・・ クラウド(サービス)の定義、サービスの例など上げて頂いてこれはこういう理由でクラウド、こういう理由でクラウドではないと教えて頂けたら幸いです。

  • 「Firefox Home」はブラウザじゃない!?

    iPhoneのアプリ「Firefox Home」の説明にこう書かれています。 「このアプリは Web ブラウザではありませんが、・・・」(App Storeより) ってことは、このアプリは、ネットを見れないのですか!?

  • クラウドコンピューティング

    「クラウドコンピューティング」とは、ただのクラウドとは意味が違うのですか? クラウドはサーバーと言う意味で解釈しています。

  • システムブラウザとアプリブラウザについて

    このページを見てわからない所があります。 http://plus.adobe-adc.jp/post-4812 ネットを調べても中々ないのが不思議ですが、 1,アプリ内のブラウザというのがアプリブラウザというのでしょうか? 意味としてアプリで使うブラウザ? ということですか? 2,システムブラウザとはなんでしょうか?

  • ブラウザが接続されません

    初心者です。 ヤフーメッセンジャーをインストール、アンインストールしているうちに起こりました。 ブラウザを使ってインターネットにつながりません。 ノートンインターネットセキュリティーをオフにしないと、ブラウザ表示ができないのですが何故でしょうか。 メッセンジャーはオンの状態でもできるのでインターネットの接続自体はされているのだと思います。 今もオフにしているのでちょっと怖いです。 どなたかお助けお願いいたします。

無線アンテナの所持について
このQ&Aのポイント
  • 無線アンテナの所持について調べました。
  • 無線アンテナの設置のみでの違法性について解説します。
  • 無線アンテナの所持状態に関する注意点をまとめました。
回答を見る