• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:四大文明は最古の四文明という意味じゃないですね?)

世界四大文明の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 世界四大文明は、最古の四文明を指すものではないとされています。
  • この記事では、世界四大文明の提唱者や意味について説明します。
  • また、四大文明とはどのようにまとめられたのかについても考察します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.1

もともとは最古の文明四つという意味ですよ。 当時はほかに紀元前二千年に文明があるとは思われていませんでしたので。 文明の定義は土器ではなく、文字と大規模灌漑による大規模農業です。 大規模農業が余剰生産能力の発生とそれによる身分を生み、文字の発明が知識文化の蓄積を可能にしたからです。

noname#242166
質問者

お礼

ありがとうございました。 文明の定義をはっきりさせていないため、世界最古級の土器がでてきたから日本は最古の文明などという人がでてくるんですね。 ウィキでググったところ、次のようにでてきました。 マルクス主義の考古学者ゴードン・チャイルド(1892年-1957年)の定義では、文明と非文明の区別をする指標として次のものを挙げている[1]。 効果的な食料生産 大きな人口 職業と階級の分化 都市 冶金術 文字 記念碑的公共建造物(ピラミッドなど) 合理科学の発達 支配的な芸術様式 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E6%98%8E より引用

その他の回答 (2)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.3

ヒッタイトはメソポタミアの流れで起きた可能性があります。 エジプトとメソポタミアがそれぞれ独立かはよくわかりません。 一方黄河文明と長江文明はどうやら独立に発生した可能性が高いです。 小麦作と米作でそもそも農業技術が違いますので。 ですが長江文明に独自文字発展の様子がいまいち見られず、これを独自文明と呼ぶには片手落ちのようにも見え、文明発祥を定義づけ明快に区分けするのはいささか無理があるのが現実のようです。

noname#242166
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 >文明発祥を定義づけ明快に区分けするのはいささか無理があるのが現実のようです。 そういうわけで四大文明は否定されているのですね。 世界三大美女、みたいなものかもw とはいえ、エジプト文明、インダス文明、メソポタミア文明、中国文明が古く大きな文明であることはちがいなく 古代史を学ぼうとする者は知っておくべきものだと思いました。 世界四大文明に関する本を2000年にNHKが特集番組を組み、本を出版していることについて 右寄りの方々が「NHKは反日!日本のほうが歴史が古いのに」と言っております。 何か日本びいきすぎて、ゆがんでいるなあと思ってしまいます。 NHKの本借りてきましたが、簡単にですが、他の文明の存在についても述べていて、四大文明だけに価値があるというようなことは書いてありませんでした。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.2

英語には四大文明と言う言葉は無い様ですが、Cradle of Civilizations (文明のゆりかご、文明発祥の地)と言う言葉があって、一般的な理解としてはエジプト、メソポタミア、インド、中国と日本の四大文明と一致している様ですが、エジプト、メソポタミアは「Fertile Crescent: 肥沃な三日月地帯」と束ねてしまっています。発祥地と言うからには古いと言うだけでなく他の文明の影響を受けていない独立性も大事で、本当に肥沃な三日月地帯とインド、中国がお互いに影響を及ぼすことはなかったのかなど議論がある様です。また文明の発祥であるからには、そこを起点にして文明が変遷しながらも引き継がれていかなければならないはずですが、インダス文明の様にどう引き継がれたか明確で無いものもあったり、そう古くは無いもののユカタン半島や南米で栄たマヤ文明やインカ文明は他の地域との独立性は考古学者も認めるところで、一方で文字を持たなかったなどの弱点もあって、文明の発祥地もはっきりした定義を決めかねる様です。ただ考古学調査もどんどん進むので、新たな発掘・発見があるたびに議論が出てくるもので、四大文明と定義した当時の知識ではやはり世界最古の独立して発生した四大文明だったのでは無いでしょうか。

noname#242166
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ヨーロッパでは四大文明という概念は受け入れられなかったと書いた記事を読みましたが Cradle of Civilizations (文明のゆりかご、文明発祥の地)と言う言葉があるんですね。 >文明の発祥地もはっきりした定義を決めかねる様です。 そうですね~、少し調べてみましたがそれぞれの文明に特徴があって、分類わけが難しいという感じはしました。 >四大文明と定義した当時の知識ではやはり世界最古の独立して発生した四大文明だったのでは無いでしょうか。 そういうことでしょうかね。 また文字を持つ、国を持つ、などの共通点が四大文明にはありますね。 調べてみると、なんでヒッタイト入ってないんだ!という意見もありましたがw

関連するQ&A

専門家に質問してみよう