• ベストアンサー

人はなぜ本を読むのですか?

資格勉強や入試など目の前に目的があるならもちろんですが、 そういった期限がないような場合は、 気になったり、知りたいという好奇心があるから読むのですか? 本が好きな方は、なぜ好きなのですか?

noname#242582
noname#242582

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は本を月に10冊くらい読みます。 リーマンで中間管理職してますし、 投資もしているので ビジネスや投資の本が特に好きですね。 後は哲学、物理、経済、政治、美術、 などは興味と好奇心です。 テレビのニュースやネットの情報は 速報にはいいのですが、情報に深みもありません。 専門的で検証された分析もなく、情報としての 信用度は低いです。 本の場合は時間をかけて情報を集めたり分析したり しているので、深みがあり信用度が高いです。 これが本を読む理由です。

noname#242582
質問者

お礼

関心がある事は深く学びたいものです。 本を読む理由と結びつきました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.6

「どんな本でも選り好みせずに読みたい」なんて人は皆無でしょう。必要があって読む場合は別にして、興味がある分野だからこそ読むのであって、テレビや映画などと何ら変わるところはありません。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.5

知的好奇心。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

わからないのを調べたりします。

回答No.2

--本が好きな方、なぜ好きなのか?-- 小生の場合・・! ➝自身の中に"知りたい・調べてみたい"という欲求が少なからず芽生えると、それに応えてくれる身近なものとして書物が存在するので勢い本が好きという事になる・・!

noname#242582
質問者

お礼

なるほどです、好奇心と身近にあるものの組み合わせなら、読まない手はありませんね。 回答ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。人はなぜ本を読むのですか?  人全部ではありません。僕の父方の祖母は文盲でしたが、頭の良さでは抜群でした。文盲なら読まないのが普通です。 2。気になったり、知りたいという好奇心があるから読むのですか?  はい。 3。本が好きな方は、なぜ好きなのですか?  僕は該当しないのでわかりません。

関連するQ&A

  • 本を読むのが好きなのと資格の勉強と関係あるか

    こどもも大人もですが、 本を読むのが好きな子は、資格の勉強を嫌がらずにやれるとか、楽しくやるとか、他にも何か関係があるのかどうか気になります。 私のめいは、本が大好きです。おやつを食べながら本を一日中読むのが夢だと語るぐらいです。 そんなめいは、資格の勉強を嫌がらずにやり続けられます。これは他の子にもあてはまるのかどうか知りたいです。 本好きと資格の勉強を嫌がらないとか楽しくやるとか他にも何か資格に受かること、資格の勉強をすることに関係性があるのか教えてください。

  • 勉強のやる気を起こさせる本

    最近資格の勉強をしていますが やる気が出ず、勉強が進みません。 そこでやる気を起こさせる本があれば教えてください。 例えば「死ぬ気でやれ!」「血を吐くまでやってみろ!」など ちょっと強烈ですが、ここまで書かれているような本があれば教えて下さい。 他にもオススメの本があれば、何でもいいんでお願いします。

  • わかりやすい日本史の本

    日本史を、最初から勉強しようと思っています。 わかりやすい本はありますか。 入試用ではありません。

  • やらなければいけない期限まで時間がありすぎて、先延ばしてしまう人います?

    前回質問しましたが、自分の文章力のなさで、自分の質問違う意図の質問になってしまいました。もう一度チャンスをください。 お願いします。仕事にも期限があります。大学入試では入試という期限があります。 しかし期限まであまりにも期限まで時間がありすぎると、先延ばしでいいやとおもい、後回しになってしまいます。しかし、自分は大学入試の時には、模試という中期の目標があったので、そのときの悪い点数を取りたくないので、 入試前の緊迫感でまだ入試日ではないのに緊迫感並みに、勉強を実行できました。しかし仕事には模試みたいなものがありません。模試のような期限を作り出すことはできないでしょうか?

  • やっておいた方がよいこと、お勧めの本があれば教えてください

    国公立大学に合格したのはいいのですが、僕にはあまり友人がおらずやることもありません。  そして受験が終わってからの方が何故か勉強への情熱が湧いてきます。 なので何か今のうちにやっておいた方がよいこと、もしくはお勧めの科学(物理または数学また)本または小説があれば教えてください。 難しい専門書でも知的好奇心をくすぐるような本でも読む人をのめり込ませる本でもジャンルは問いません。お願いします。

  • 栄養士の本

    栄養士の本 こんにちは。突然ですが、私は太っています。 ので、ダイエットをしたいと思っているのですが、 ダイエットをしても、やめてしまうとリバウンドをしてしまうので、 長く続けられるように、いろいろ勉強しようと思いました。 そんなときに、「栄養士」の勉強をやってみようかなと思いました。 調べてみると、資格を取るのが無理なので、勉強だけでもやってみようかなと思っています。 栄養士になるために、必要な本を探しています。 栄養士の方、どんなことを勉強すればいいのか、教えてください。

  • なかなか本免に受かりません。

    質問というか相談です。 題名の通りなかなか本免に合格しません。86点が最高で、す。 元々勉強(特に暗記)は苦手で 仮免の学科でも手こずりました。 本免は五回受けましたが段々点数が下がっていきます。 過去問を解いては間違った所を教科書を開いて覚えようとするんですが。 期限が過ぎて仕舞うのではないか、 その前に受ける度に凹んでいきます。 どうしたら受かるでしょうか。

  • 本屋でよく売れている、勉強法の本を読むと、試験に受かるのでしょうか?いっこうにならないんですけど。

    本屋によく行きます。 売り上げランキングのなかに、勉強方法の本があります。 読むと、すごく自分は頭が良くなった気がします。 今、資格試験目指しているのですけど、それも受かるような気がします。しかし、毎回落ちています。勉強方法の本を読んでいるのに。 しばらくすると、新しい別の勉強方法の本が売れます。またそっちを買います。今度はこっちのほうほうで受かるのでは?と思いますが、やはり受かりません。 勉強苦手な私は、勉強法の本を読みながらでないと、合格ってできないって思っています。今や比率的に勉強法の本の方が参考書より多く、勉強時間より多く読んでいる日すらあります。これではいかんと思い、今、それらの勉強法の本を処分しようかどうか迷っているところです。でもないと不安です。自己流じゃ落ちる気がするんです。 皆さんは勉強方法の本を読みながら資格試験や大学受験をクリアしましたか?

  • 「第三の目」と、言う本を読んだことのある人いませんか。

    20年程前のことなのですが、「第三の目」と、言う本を読みました。かなりぼろぼろの本で出版されたのは昭和30年代だと思います。チベットの少年僧が額に穴をあけられ第三の目を持ち、一般の人には見えないものが見えるようになり、最後にはロンドンでアル中になり死んだような自伝でした。著者はT.ルンパとあったような気がします。チベットを旅行したいので、あの本にもう一度会いたい。どなたか持っているとか、どこにいけばあるよとか、教えていただけないでしょうか

  • 第二種衛生管理者の本

    来月に「第二種衛生管理者」の資格試験を受けます。 勉強するために本を買おうと思いますが、どの本が良いのかわかりません。 過去にこの資格を取る為勉強をされた方やこの本で合格した方、わかりやすい本をご存知の方教えて下さい。