• 締切済み

低糖質からの切り替え

身長160cm・現在の体重が57kgの22歳(女性)の者です。約2ヶ月半(期間中に10回ほど暴食しましたが)、かなりの低糖質と炭水化物/間食抜きダイエットをした結果、65kgあった体重を最低55.9kg(約10kg減)まで落とす事ができました。最近旅行の関係で滞在中暴食してしまった為、現在は57~58kg辺りを彷徨っていますが。。そこで質問なのですが、ある程度体重が減ったので(自分的にはまだ十分満足していませんが)、昼食のみご飯一杯程度の炭水化物も入れつつ、ヘルシーな食事方法へとダイエットの方向性を変えていきたいと考えています。食べる事が大好きな私はこのダイエットをずっと続けるのも正直辛く、リバウンドの面や自分の身体の事を考えるとこれ以上このダイエットを続けるのは私自身の肉体面や精神面で良くないと思ってきました。私が行った低糖質ダイエットは一切炭水化物と糖質を取らなかった為すぐに体重が落ちましたが、昼食のみ炭水化物を入れて、野菜メインのヘルシー志向な食事に変えた場合、現在の体重57kgから目標体重である50kgにはどれくらいの期間が必要になるでしょうか?出来れば5月上旬までに50kgを目指したいと考えてます。アドバイス等ありましたら、回答の程よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • peke-pen
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.1

まず男女にかかわりなく、ダイエットの人共通に疑問を覚えるのは、なぜ数字に振り回されるのかなあ、と。 私は体重変動が激しい方で、58kgから66kg(これがmax)の間で乱高下してるのが現状ですが、それでも体重はただの数値としか見てないので「あと何キロ減らそう(増やそう)」とかはほとんど気にしてません。 はっきり言って痩せ体型ですが、ダイエットも(筋トレも)大事なのは見た目であり、自分(そして周り)で見てかっこいい体つきかどうかでしょう。数字がどうであろうと、かっこいい体型にする(なる)ことが最優先なんじゃないのかなぁ・・・。私はだから体重を気にしたことはないし、あくまで見た目がどうか、をいつも考えてますよ。極論すれば、数字(体重であれウェストであれ)はただの結果です。目標でも指針でもない。これ持論です。私も歳こそいけどまだまだですが(笑)

関連するQ&A

  • 完全に糖質をカットしました・・・

    26歳女性155cm41kgです。 健康診断の結果、20時間近く絶食した血糖値が114もありました。 普段から暴飲暴食は絶対にしないし、間食もほとんどしません。 飲み物も水、お茶、ストレートの紅茶、コーヒーしか飲まないし、炭水化物も控えています。 ダイエットではないですが、野菜たんぱく質中心で、夜は炭水化物を少な目にしていました。 食べる順番も必ず野菜➡魚、肉➡炭水化物の順で食べています。 体重も10年近く変わっていません。 糖尿病になる原因がわからないんですが、かなりやばい状態なので、食事から完全に糖質を抜くようにしました。 1週間くらいごはん、パン、麺類、揚げ物などはもちろん、かぼちゃやさつまいも、トウモロコシなど糖質の高い野菜も極力摂らないようにしています。 その代わり野菜、豆腐、肉類、魚などはしっかり食べています。 この生活をとにかく1ヶ月続けたら空腹時血糖値100以下にすることはできるでしょうか? 空腹時114はかなり深刻ですよね?!涙

  • 低糖質&炭水化物抜きダイエット

    低糖質&炭水化物抜きダイエットをしている22歳女性の者です。先週火曜日から本格的にダイエットを始め、一週間半経ちました。しかし、ダイエット開始した時の体重65.5kg(身長158cm)から64キ ロ代をいったりきたり65kgにもなることがあったりで、いっこうにダイエットが減りません。甘いものが大好きな私ですが、ダイエットが始めてからお腹が空いた時の間食は20キロカロリーの韓国海苔・スティックサイズのチーズ一つ・たまに低糖質ダイエット用の小さいクッキーを一つ食べるかブラックコーヒー又は紅茶飲むくらいです。ダイエットを始めてからジムにも通い始め、毎日ウォーキング45分・階段を上るような機械15分・その後軽く筋トレを欠かさずしています。 一日の食事は、朝ご飯は抜くことが多いですが時間があれば、無糖ヨーグルト+はちみつ+少量のフルーツ(ベリーとイチゴ)で、お昼はメインのおかず(肉か魚)+ゆで卵2つ+サラダ。夜は、昼と同様メインのおかず(肉か魚)+卵2つ+サラダです。 低糖質と炭水化物抜きダイエットはすぐに体重が減ると沢山の体験者が書いていたので体重の減りに期待していたものの、約2週間経ってもいっこうに体重が減らないので、食べ過ぎなのかなぁと色々不安なのですが、2週間やそこらで効果は見えないものでしょうか?体重は減っていないものの、肌の調子が良くなったり、お腹まわりもダイエット開始時よりスッキリしているのは分かります。また恐らく生理が近いから痩せにくい体に今なっているのかなとか色々考えてます。このダイエットを行うにあたって、私の食生活に問題があれば指摘・アドバイス等お願いします。

  • 低糖質ダイエットについて

    はじめまして。 今流行の低糖質ダイエットについて質問があります。 このダイエットは低糖質ダイエットと低炭水化物ダイエットという二つの呼び名がありますが、この2つのダイット法は違う種類と考えてよろしいのでしょうか? たとえば、おからの100g中の成分を見ると、炭水化物は約10gと結構多いですが、糖質は約0,5gと非常に少ないです。 この場合、おからは低糖質ダイエットのほうではOKの食事で、低炭水化物ダイエットの場合にはNGな食品となるのでしょうか? 何だか頭がこんがらがっていて・・・ 別の聞き方をしますと食物繊維は低炭水化物ダイエットではNGか?ということになるのですが・・・ ごちゃごちゃと長文申し訳ありませんm(__)m よろしくお願いいたします。

  • 食品表示の炭水化物と糖質について教えて下さい

    こんばんは。只今ダイエット(体重は気にせず、体脂肪を落とす)中のため、こちらのサイトでも何度も質問させて頂き、その解答やアドバイスも参考に日々ジョギングと筋トレに励んでいます。 そして、食事の面では、炭水化物は脂肪の燃焼を助けてくれるが、採りすぎると脂肪として蓄積される、と聞いたので、極力減らすため、間食には炭水化物の入っていないカロリーメイトを採っています。 ただ、確かにカロリーメイトには炭水化物の表示がないのですが、代わりに糖質とかいてあります。ほとんどのお菓子やジュースなどにも糖質は入っていると思うのですが、表示はなく、炭水化物になっています。 また、野菜ジュースには炭水化物となっているものと、糖質となっているものがあります。 これらは同じ成分なのでしょうか?炭水化物=糖質と考えていいのでしょうか?別のものだとしても、体内に入ったときのその働きは同じなのでしょうか? 今までは、仕事中などにどうしてもお腹がすいたときに、カロリーメイトは炭水化物が入っていないし、手軽でカロリーも補えるのでいいと思っていたのですが、考え直さなくてはいけません。 野菜ジュースを選ぶときも、炭水化物の入っていないものを選んで、寝る直前とかにも安心して飲んでいたのですが、これもやめねばなりません。 どうかよろしくご解答お願いします。

  • 糖質制限と筋トレで逆に太りました...

    元々痩せ型で、今まで太ったことがなく、平均よりも痩せていました。 (身長149cm 43kgが調子いい時の体重で、不健康で39まで痩せたこともありますが、43kgに戻ったりしました) 今28歳ですが、ずっと学生の頃から、糖尿病でもないのに来る低血糖症と、ひどい生理痛に悩まされていて、糖質制限を知り始めました。 するとどちらもすぐに完全に改善されて、体の不調などもなくなりかなり健康的になりました。 糖質制限開始後すぐは痩せてしまい、41kgになったのですが、厳格な糖質制限は体に良くないと知り、少しだけ糖質を戻す様になりました。(と言っても一食に拳1つ分までの炭水化物です) すると、今まで43kgを超えたことがなかった体重がみるみる増えて、食事を変えてから今で半年ですが、気づけば今47kgです。 ある人は、元が痩せすぎで栄養をうまく取り入れられる様になったから必要体重まで太っていってるだけと言っていましたが、 お腹がぽっこり出ていて、太腿も太く贅肉も付き、健康的な太り方という感じがしません... 思い当たる事としては食事を変えてから半年ではありますが、最初の三ヶ月は安定せず、自己流でやっていたので、無闇に糖質をやめて完食もせずでした? それで筋肉をつけようと思い最近ピラティスを始めてみたのですが、見た目はそんなに変わってませんが、またさらに少し体重が増えました。 (これは筋肉が増えたから?といってもやりはじめてから1ヶ月経つかたたないかくらいです) 元々太ってた人が糖質制限で痩せないとかは聞きますが、元々痩せてて太ったり逆に太っていく話は聞いたことがありません... もうこれ以上なにをどうしたらいいのかわかりません... 代謝が落ちてるのかと思いチートデイを挟んでみたりもしましたが... 必要で健康ゆえに太っている体重ならいいのですが、どんどん止まらず太っていくので怖くて... 最初は自己流から変えたりと紆余曲折あった時に太ったのが大きいとは思いますが、 自己流の時は最初痩せたせいで生理痛はないものの生理が1ヶ月抜けたりもしたので 、、、太りだしてから生理は抜けなくなりました。 今は色々な食事指導されてる方のを参考に、生野菜に酸化していない油(トランス脂肪酸はとってません)沢山と、間食を朝と夕方に必ず挟み(ナッツやゆで卵やアボカドの血糖値に影響しないもの) タンパク質は毎食100g魚なら200gとってます。 炭水化物をとるなら拳1つ分を守り、夜は炭水化物糖質はとりません。脂質はしっかりとっています。 これに切り替えてから1ヶ月ほどです。 その前は生野菜がなく間食を取らなかったので、体が酸性に向いてたのと、夕食前にお腹が減りすぎてる事があったのが良くなかったのだと思います。 今の食事がいいとは思うんですが、1ヶ月じゃまだ痩せないもんでしょうか? 質問としては、 体重が増えた原因が知りたいのと、 (自分的に思い当たるとすれば、自己流の糖質制限で代謝が悪くなったとか、代謝が変わった?か筋肉量が増えた重さ?とか、言われた様に元々痩せすぎてたからとかでしょうか...) 1ヶ月とかの筋トレで筋肉の重みで体重が増えるのかも知りたいです。 (ピラティスをはじめて1ヶ月ですが1kg増えたので)1ヶ月程度なら増えたのは脂肪なのでしょうか、、、 超低糖質の部類に入ると思うので、太る食べ物はほぼ食べてないのに太るのは体がわずかな糖を吸収しやすくなっているからですか? こういった食事療法に詳しい方おられましたらどうぞよろしくお願いいたします。 糖質制限はやめた方がいいなどのご意見は、テレビを見たりの情報だけだったり、しっかりと詳しい方から以外はご遠慮ください、、!

  • 糖質制限ダイエット

    高校生です。 私はゆるく糖質制限をしようと思っています。 ですが、現在土日は朝食にパン 昼食は炒飯や焼きそばなど炭水化物の食事ばかりです。 それを少しづつ変えていこうと思うんですが、その場合どーいったものを食べたらいいのでしょうか? あと、1日に食べてもいい糖質の量はどのくらいなのでしょうか? 説明が分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 炭水化物・糖質

    色んなダイエット情報が飛び交って何を信じていいか分かりません・・・ 最近ダイエットで炭水化物と糖質を避ける方法をネットで見つけました(gooダイエットの低インスリンダイエットです) 2週間炭水化物抜きで、一日糖質20グラム以内に押さえるといったやりかたです。その後2週間以降は一日に100グラム以下にするといった感じです。 でも一切主食を取らないのは凄く辛いです。 炭水化物がかなり恐怖なんですが、発芽玄米もやはり白米のように炭水化物として太るのでしょうか? 考えたのですが、朝だけGI値60以下の炭水化物を献立に取り入れて、昼と夜は炭水化物、糖質抜きのタンパク質と野菜の食事にしてみたら効果あるでしょうか? ちなみに低インスリンでもカロリーには気を付けたいと思います。

  • 糖質制限ダイエットについてです。

    糖質制限ダイエットについてです。 今年の3月から現在までの間に 165cm 60kg→46kgに落としました。 さらに3年前位はMAXで75kg程あり、その際は10ヶ月間で15kg落としました。 1回目のダイエットは糖質は気にせず、朝昼は好きなものを食べ、夕飯だけグッと控える食事制限です。 リバウンドはほぼありませんでした。 そして今回のダイエットは糖質制限です。 特に9月ごろまでは徹底的にしていました。 朝: 玄米100g サラダ 枝豆 昼: サラダ 糖質0麺 豆腐 夜:枝豆 キムチ 合計摂取カロリー 900kcal以内 生理が止まり、便秘になり、筋肉のない皮が目立つような体型になりましたがかなり痩せました。 9月から体調も崩し、少しずつ食事を通常に戻しています。 また糖質制限はリバウンドしやすいと聞き、怯えています。 なのに便秘も酷くなり、体重に響くようになりました。 生理もずっと来ません。 基礎代謝は1100程度で、筋肉がないので増やすためにホットヨガをしたり、運動は歩いたりしています。 (日常生活で1日1万歩前後は歩いています。) 何より食べることが怖く、食べられないストレスがすごくやけ食いしそうなのを必死で堪える毎日です。 ずっと鏡を見てチェックしています。 ここ最近よく食べた日のメニューは 朝: サラダ 蒸し鶏(胸肉) ブランパン 昼: 冷奴 サラダ 玄米おむすび 夜 :サラダチキン ブランパン のような感じで、たまに全粒粉のクラッカーや豆乳を間食で摂って摂取カロリーはMAXでも1400kcal程度だと思います。 サラダチキンがお魚になる時もあります。 サラダのドレッシングはかけないか、かけても低糖質なものを微量、蒸し鶏やおむすびも、塩をほんの少しかける程度で調味料も気をつけてはいます。 カロリーカットサプリを毎食必ず摂取し、寝る3.4時間前までに食事を済ませています。 なのに、体重が1キロ増えました。 やはり代謝の問題でしょうか。 たまーに断らざるをえない飲み会などありましたが、それが悪かったのでしょうか。 一生私は1日900kcalとかで、何も好きなものも食べられないんでしょうか。 大好きな麺類はもう半年は食べていません。 外食もほぼ断り、行っても私だけサラダのみオーダーしています。 ずっとこんな生活をするしかないんでしょうか? 皆さんどうやって糖質制限からリバウンドしないように卒業していらっしゃいますか?

  • ハードな糖質制限ダイエットをやりたいのですが…

    糖質制限ダイエットの経験がある方にお聞きしたいです。 私は5年ほど前と比べると5キロ以上太ってしまい、お腹周りはけっこうお肉がついています。 そこで、糖質制限を始めようと決意をして、糖質はほとんどカットするような食事を心がけました。 まだ初めて1週間ですが、彼から、そんなことをするならもう会いたくないと言われてしまい、彼と会う週末だけは、普通に食事をとろうと思っています。 彼は、太った女性はダメで、今の私はギリギリだと言っています。 私自身も、5年前の体重に戻したいから、ストイックに頑張ろうと思っていたのに、週末の二日間はダイエットができない状態になってしまい、凹んでいます。 平日、思い切り頑張れば、週末は普通に食べても効果は出て来るでしょうか? サラダや肉類をなるべく増やすようにしようとは思っていますが、彼は炭水化物が大好きで、焼きそば、お好み焼き、ご飯がないとダメな人なので、困ります。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 機能性低血糖症と糖質制限

    数年前から酷い体調不良(過食嘔吐も)が続いており、医者などに通っても治らず、最近になり機能性低血糖症の症状に酷似していると 気づきました。 診察や検査を受けたい気持ちはやまやまなのですが、地方に住んでいるため難しそうです。 この病気で地方在住の方はどうされているのでしょうか。 この病気を専門にしたクリニックは都会の方にしかないと聞いたのですが… また、もし受診出来たとしてもサプリ代などは厳しいなと感じています。 そのため、自分でできる範囲のこととして、食事療法をやってみようと考えています。 糖質を制限することが基本のようなのですが、糖質制限と聞くと、炭水化物抜きダイエットのことをイメージしてしまい、 このダイエットの弊害として、たとえ痩せても集中力の低下などとあまりいいダイエット法ではないと聞いたことを思い出してしまいました。 機能性低血糖症の人にとって、糖質が良くないということはよく理解したつもりなのですが、糖質のもたらす体への良い働き?もいくつか あると思うのですが、それが得られなくなっても大丈夫なのでしょうか? 例えば、糖質を制限した食事では満腹感が得られにくい気がします。 そのため、つい食べ過ぎてしまうような気が… 慣れれば大丈夫なのでしょうか? 糖質を制限した食事に変える事で、過食も防止できるでしょうか? 私は症状としては特に倦怠感が強いのですが、普通の食事の後に必ずしもだるさや眠気が襲うという感じではありません。 これだと機能性低血糖症ではないのでしょうか? この病気を知る前は、慢性疲労症候群だと医師から言われたことがあったため、甲田式の食事を参考にしていたりしました。 この食事療法は、ほぼベジタリアンのような食事で肉などは駄目ということだったで、今から始めようとしている、糖質制限、 タンパク質を積極的に摂取というやり方とは似ている面もありますが、違う面もあり戸惑っています。 機能性低血糖症の食事療法とサプリ(市販のものでマルチビタミン・ミネラル系)でも治る可能性はありますか? なかなか治療困難な病気のようですが、この病気を克服された方はどの位の期間かかったのでしょうか。 クリニックのサイトでは半年で良好に向かったというようなことも記載されていましたが、クリニックでの指導通りに していれば本当にこんなに短期間で治癒できるものなのでしょうか。