• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不妊とは)

妊活中の不妊について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 避妊なしで1年経っても妊娠できなければ不妊とされるが、いつから1年が経ったら不妊になるのか気になる。
  • 避妊なしで危険日に行為をし始めたのはH31.11月からであり、安全日に行為をし始めたのはH31.4月から。
  • 不妊と言われるのはH31.4月からと推測されるが、危険日に行為をした11月からとする考え方もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mcmc1980
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

こんにちは。 そうですね、どこを線引きして不妊と言うのか難しいですよね。 焦れば焦るほど妊娠しにくいように感じます。 安心を求めて病院へ行くのもいいですが それでも出来なかった時ショックだと思います。もうしばらくタイミングを試してみてからでも遅くはないんじゃないでしょうか? 専門家じゃないので簡単には言えませんが リラックスして夫婦でよく話合うのもいいと思います。1人で悩むのは身体にもよくないですし。こんな回答で申し訳ありません。

shuzi
質問者

お礼

素敵なご回答ありがとうございます(^^) 旦那は、まだ病院は早いとか絶対言いそうなので、もう少し後でもいいのかなぁと思ってました。 焦らず、リラックスして行いたいなと思います。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

何歳ですか? それによると思います。 20代前半ならもう少しを見てもいいかもしれません。 20代後半以降なら 不妊だろうがなかろうが 身体の状態を知っておくほうがいいので クリニックには今すぐ電話をかけて 予約をとれるとき(おそらく結構先になります)に行く ように思っておいた方がいいと思います。 恐らく2~3か月分の基礎体温表を持参するように言われるので その頃に予約を取れればラッキーでしょう。 自分比でどんどん老います。 少しでも焦りがあるなら 迷っている時間がもったいないです。

shuzi
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 現在26歳になります。旦那は5つ上です。 私ばかり焦って旦那は全くなので、色々悩んでいました。 迷ってる時間がもったいない、その通りですね。病院も検討しようと思います。 ご回答、誠にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/348)
回答No.2

追加回答です。 えっ!妊活で月3回は少ないでしょう・・・。 排卵日(危険日)前後3日で計1週間は毎日しないと。 それでも体調によっては排卵日ずれますから、やはり10日から2週間は毎日かなぁ。(男性の方の体調もありますしね) その辺りも気になるようでしたら、お二人でまずは病院に行き医師の指導で行う事です。 まぁ月3回というのはどこかの企業が行った世界規模の調査で日本が先進国最下位を頂いた際の平均値と同じなので、多くも少なくも無いと思いますが、トップのイタリアは月に30回平均!だそうですので、目標はこうでしょうか。

shuzi
質問者

お礼

追加回答、誠に有難うございます。 回答を読ませていただき、確かに月3は少なすぎる…と思いました。多くても月5ぐらいなので、旦那と話し合おうと思います。 分かりやすいご回答誠にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nobuta250
  • ベストアンサー率34% (119/348)
回答No.1

。。。。頻度とかもあると思いますけど。 あと、まぁ行為の内容とか・・・。 毎日2回、半年続けても出来なかったら、病院にご相談されては如何でしょうか?

shuzi
質問者

お礼

迅速なご回答誠に有難うございます。 頻度や内容にもよりますよね… 頻度は正確には覚えてませんが、月3回はしてた方だと思います。 ご意見が聞けれて良かったです、ありがとうございます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これって不妊症??

    現在結婚3年。ここ1年、特に積極的に子作りをしている訳ではないのですが、避妊もしていません。ですが妊娠しません。 今すぐ子供がほしい訳ではないので、焦ってはいなのですが、もしかしてこれって不妊なのかな?と思いつつあります。。 ちなみに性行為自体は少ないです(月1~2回) 不妊症の可能性ありでしょうか?? みなさんのご意見教えてください。

  • 不妊治療で不妊になってるのかも

    いつも、お世話になっております。妊活3年目。不妊治療2年目(丸1年くらいです)の、35歳です。 こちらで妊活の勉強をして、不妊治療をしながら食事療法やサプリメントや漢方で頑張ってるところです。 今週期もリセットしてしまったんですが、不妊治療を始めてからドンドン生理の血が少なくなってます。今回は1日目が普通の量。2、3日目はナプキンにウッスラつくくらい。その後はなしです。 生理の5日目からクロミッドを5日間。 排卵後から12日間プラノバールを飲んでます。 この、2つの薬の副作用を調べると半年以上飲み続けると、内膜を薄くしたり、もっと不妊になったりと書いてありました。 今日からクロミッドを飲むべきなんですが… 怖くて飲めないでいます。 タイミングを見てもらってるのが産婦人科なので、不妊治療に対して深い知識はないのかな? とか、不安にかられてます。 産婦人科には言わずに薬は飲まずに排卵チェックだけしてもらおうかと考えてます。 長くなりましたが、質問です。 (1)薬を飲む月、飲まない月があると、体に悪いですか? (2)タイミングをどのくらいとってダメならステップアップを考えるべきですか? (3)不妊治療がさらに不妊にさせる事はありますか?

  • 不妊でしょうか…

    お世話になります。妊活をして始めてけっこう経つのですが妊娠できません。一度産婦人科に行こうか迷っています。 もちろん私の知識不足が原因かもしれませんが悩んでいます。 排卵日を狙ってもなかなかできなくて不妊を疑い始めています。 もちろん正しく行為を行っても確率は20~30%だということは分かっています。 過去の質問などを検索してみますと我慢汁がついたかもしれない指で妊娠したとか挿入してないのに妊娠したなどのページをみました。そんな簡単に妊娠するものでしょうか?ますます不妊を疑ってしまいました。 ご存知の方いましたら正しい知識を教えてください。お願いします。

  • 不妊治療について

    現在、妊活2年目に突入したところです。 持病があり、かかりつけ医と相談をして薬を減らして妊活を始めましたがなかなか妊娠できず。 生理痛がひどいこともあり、病院で検査したところチョコレート嚢胞であることがわかりました。 持病が少しずつ進行しているので、できる限り早い妊娠を望んでいるので、6月に不妊治療のできる病院へ通うことが決まりました。 予約日は、6月の排卵が終わった頃となるのですが、病院に行く月は妊活は辞めておいた方がいいのでしょうか?それとも、通常通り妊活をして病院に行っても問題ないですか? いろいろ調べてみると、通院前日は避けるようになどは出てきたのですがそれより前の情報はなかなか見つけられず。 不妊治療、初めてで未知過ぎで困ってます。 わかる方いたら教えていただけると幸いです。

  • 不妊症でしょうか?

    こんにちは。私は今年の6月に結婚しました。今年の2月から避妊していませんのでもうすぐで1年になりますが一向に妊娠しないのですがやはり不妊症でしょうか?2年位前に生理が止まっていた時期が半年くらいあって薬を飲んで生理をおこさせていました。今は薬を飲まなくても普通に出血するようになりました。(排卵しているか分からないので月経とは言えないかもしれません)やはり産婦人科に行き、排卵誘発剤などを飲まなくては妊娠できないのでしょうか?自然に妊娠したいのですがもう少し様子を見た方がいいのか明らかに不妊かどなたか回答をお待ちしております。お願いします。

  • 不妊症の可能性

    24歳 妊娠希望です。 子供大好きで、いつ妊娠してもいいと思って生きてきました。 18歳頃から、付き合っていた彼氏とはきちんと避妊をしたことがありませんでした。(体外射精) それでも一度も妊娠したことがありません。 今は子供が欲しくて、三ヶ月ほど排卵日あたりをねらって避妊なしでしていますが、まだ妊娠できていません… 18歳からずっと同じ人ではないので、原因は私ではないかと悩んでいます。 ずっと子作りをしてきたわけではないですが、きちんと避妊しないでも、ねらって避妊しないでも、なかなかできないのは不妊症の可能性が高いのでしょうか? 深刻な問題のようなら病院に行こうかと思っています。 どなたか回答お願いします。

  • 不妊症でしょうか

    私は現在37歳です。19歳の時に妊娠経験があります。 ですがそれ以降1度も妊娠経験がありません。 とくに避妊をしていたわけでもないのですが、 作る努力をしていたわけでもありません。 ですが今37歳でそろそろ子供を産めない年齢になって しまうと思い1年半前から努力をしていますが できません。 週に1.2回、避妊無しで排卵日などにも行為をしています。 これはやはり不妊なのでしょうか?

  • 不妊症について

    付き合っている間(1年間)と結婚して1年ちょっとになるのですが、子供ができません。付き合っている間も「子供ほしいね」という感じで、避妊はしていませんでした。「子供を望んで2年子供が出来ない場合不妊の可能性がある」というのを見て、ひょっとして不妊なのかな・・・と思って病院に行こうか悩んでいます。2年間子供を作ろうと努力まではしていなくて、自然にできるだろうという感じだったので、ちゃんと妊娠する可能性がある時にしないとなかなかできないものですか? あと、結婚して1年間は忙しくてHする回数が月1回ぐらいに減ってしまって、やっぱりそれも原因の一つですか?月1回ではできにくいですか?

  • 二人目不妊?

    今年の二月ごろから二人目がほしいと思い、避妊をやめているのですが、未だに妊娠していません・・・ 女の子がほしいと思ってたので、産み分けをしていたのですが、3ヶ月前から妊娠しやすくなりようにそれも止めました。 11月の排卵日は26日でした。1週間ほど前から腰痛と体のだるさと眠気があるのですが、生理前の兆候か妊娠の兆候かがわかりません。次回生理予定日は12月10日前後だと思います。   また妊娠していなければ、これは二人目不妊なのでしょうか?

  • 不妊治療開始の時期

    はじめまして。 皆様が不妊治療を開始した時期を教えてください。 私34歳、旦那31歳の結婚3年目です。 今までは子作りをしておりませんでした。 (していないといっても、コンドームはつけずに、外に出す方法でした。) 今年の母の還暦祝いの海外旅行(2月初め)を最後に、いよいよ本格的に子作りを開始しようと、昨年の11月から婦人体温計を購入、記録を始めました。 周期は25~28日、きちんと低温と高温に分かれており、排卵日も大体判りました。(検査はしてません) 3月から低温~高温に変わるあたりに仲良しをしておりますが、 現在妊娠にいたっておりません。 不妊治療のため病院に行くには早すぎますか? 今までも外出しで避妊していたというもの、あまり避妊の意味がないということなので、その期間も含め不妊だったら・・・と不安です。 結婚前に一度婦人科に行ったことがありますが、その時は異常はありませんでした。(生理痛がひどかったため) 皆さんはどのようなタイミングで病院に行ったのでしょうか? 教えてください。