• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノートパソコンが高速起動をしないと起動が遅くなる)

ノートパソコンが高速起動をしないと起動が遅くなる

このQ&Aのポイント
  • 富士通のWindows8.1のノートパソコンLIFEBOOK AH56/K (FMVA56KRY)の起動が遅くなる問題について
  • 高速起動をしないように設定するとディスク使用量が100%になり、デスクトップのアイコン表示に10分以上かかる
  • 高速起動をオンにする設定は再起動時には適用されず、再起動をするともっさりしてしまうので気になっている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

8.1ですから 使い始めて結構時間が経っていますね 今までにメンテナンスした事は有りますか? Windowsは いつの時代も色々なバックアップデータを隠して溜めています 便利な機能ですが 時々動作に悪さをします 下記を参考にメンテナンスをしてはどうですか? https://matome.naver.jp/odai/2133386107732644501 http://www.pc-master.jp/mainte/cleanup.html またフリー&有料お掃除ソフトも有りますね 私は最近「Moo0 HDD」と言うフリーソフトを使って掃除しています あとタスクマネージャで 起動時やスタートアップに 不要なソフトが動いていませんか?

natyari-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分で色々と調べたところ、どうやら大量にインストールされたプリインアプリが悪さをしていたようです。 富士通のパソコンは特に不用で動作に影響を及ぼすプリインアプリが大量にインストールされているらしく、動作が重くなるようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2242/4121)
回答No.8

回答No.5,6,7です。 結論として、 高速スタートアップのオフで起動が遅い、当方の説で、BIOSのチェックが入り、 内蔵HDDのCパーティションのゾンビファイルを解消して起動が開始しているかのような感じです。 そこでCパーティションのゾンビファイルを削除し、修復してみることをお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2242/4121)
回答No.7

ディスク100%の時のディスクの動きは、どうでしょうか、 ガチガチヘッドが動いているようでょうか、それとも、静かに何か読み書きしている様ですか。 それとも、ディスクの空き容量がどんどん減っていっているかです。 多分、静かに何かを読み書きしているような感じだと思います。 エクスプローラ → Cパーティション右クリック → プロパティ Windows 8 (C:)のプロパティ の画面 「ツール」タブ → エラーチェック 「チェック」を押す。 ドライブのスキャンする必要があるか無いか、 エラーチェックまで行ってみることをお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2242/4121)
回答No.6

回答No.5です。 > デスクトップのアイコンの画像を表示するのですら10分以上もかかってしまうのですが 10分近くかかって回復するということは、内蔵HDD以外に接続しているのは、プリンタくらいでしょうか。 内蔵HDD以外の外付け機器をまず外して、高速スタートアップを外してみてどうか。 イベントビューアで観測した情報は何かあるか。 管理ツール → コンピュータの管理 → ディスクの管理 で、内蔵ディスクのパーティションやサイズ、フォーマット等に異常はないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2242/4121)
回答No.5

> コントロールパネルから高速起動をしないように設定すると、 > 起動するとディスクの使用量がずっと100%になってしまい、 > デスクトップのアイコンの画像を表示するのですら10分以上もかかってしまうのですが、 > これは普通のことなのでしょうか? 普通ではないです。 高速スタートアップを設定したり、外したりした時のパソコンの動きの違いを 下記の記載内容だけでも理解しておいてください。 どうして高速スタートアップになるかという理由は、下記の流れの違いでその分早くなるのです。 パソコンの電源を入れると、BIOSに入り、搭載メモリの容量と簡単なエラーチェック、 接続デバイスの正常に稼働できているか、容量のチェック、簡単なパーティション構成等を確認します。 高速スタートアップを設定すると、このBIOSの上記のチェックを省略して、以前のままで起動したものと仮定してその分早く起動完了します。 今貴殿のパソコンのことをこの理屈から考えると、BIOSに入り、メモリのチェックを終え、接続デバイスの内蔵HDDの簡単なチェックをしているところで、時間が経過しているように思えます。 では何故こうしたことになるのか、 内蔵HDDの破損、パーティション構成の矛盾、単純にDISKのRead/Writeエラーが発生し、そのリトライ処理をしているとかです。 では、どんな状態なのかを確認するには、イベントビューアのカスタムビュー、管理イベントのエラーや警告とを見て見ることです。 この時、ディスクのI/Oが、100%であるのがどのくらい続き、時刻としてメモして置き、 この時刻をキーとして、イベントを検索します。 これが確認できたら、もう再現しなくなれば良いのですが再現すればもっと別な方法で調査していく必要があります。 この高速スタートアップの設定をすると矛盾が生じるのは理解して頂けたと思います。 外して運用されることを強くお勧めします。 別な方法を補足を待って記載していきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (15421/29660)
回答No.4

>OmniPassを殺すと起動しなくなるなどの情報もあり [Windows 10] システム構成で、問題のある項目を特定する方法を教えてください。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6710-8765 上記はWin10での話ですがWin8.1でも基本的には同様でOmniPassのチェックを外すのは危険でしょうね。 高速スタートアップの有効無効でそこまで起動時間に差は普通は生まれないです。 タスクマネージャーやリソースモニターで一体何のプログラムがディスクの使用率を上げているのか?って当たりを探るしかないかと。 あとはセーフモードでの起動を試みた場合も同じようにデスクトップのアイコンが出るまで10分以上かかるのか?確認してみるとか。 あとは内蔵HDDをSSDに換装してしまうって手もありますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#242220
noname#242220
回答No.2

ディスクの使用率が100%が問題です。 システム復元ポイント、不要ファイル等を削除して通常60%以下にして下さい。 *バックアップをお勧めします。 HDの空き容量が少ないので動作時にスワップが起きて動作が遅く成ってます。 *高速起動は起動した時の環境を保存し、次回起動時を早くする機能です。 再起動すると『起動した時の環境』は初期化されます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1882/4439)
回答No.1

>・・・デスクトップのアイコンの画像を表示するのですら10分以上もかかってしまうのですが、これは普通のことなのでしょうか? 普通じゃないです。 異常な遅さです。 >高速起動をオンにすればいいだけのことかもしれませんが、 オンにすれば1分程度で起動するのでしょうか。 高速起動のせいではないと思います。 チェックディスク(chkdsk)でドライブの状態をチェックしてみてください。

natyari-
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >オンにすれば1分程度で起動するのでしょうか。 はい。オンにするとオフのときとは比較にならないくらい、とてもサクサクと起動してきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう