• ベストアンサー

オリンピック柔道の金

連日のオリンピック柔道の快進撃 毎晩眠れません! ところで、ここで素朴な疑問が。 なぜ今大会こんなに金メダルが柔道で取れるのでしょうか?あまりにも多すぎてうれしい反面気になります、日本に有利な採点方法など変更があったのでしょうか? また海外では日本の快進撃についてどのように報道しているのでしょうか?知っている方おしえてください

noname#190364
noname#190364

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iczer
  • ベストアンサー率21% (37/169)
回答No.3

何が原因なのかはわかりませんが、参加選手の「一本」を取る柔道が開花したんではないでしょうか? どちらかといえば以前の柔道は、重量級の選手は力強い外国人選手の返し技を警戒するあまり技が消極的になって結局旗判定になるケースが目立ち、軽中量級の選手は技こそ数多く出てはいましたが、足払い中心に組み立てになって、メインの技も懐深く入れないので「一本」が難しかったです。 それがここ数年は、野村選手や康生選手の代頭もあってか返し技を怖れない「一本」を取る柔道が浸透してきたように思います。 現に、日本人選手だけでなく外国人選手でも、返し技を多用する選手より大技を思いきり掛けてくる選手が勝ち残ってきました。 おかげで、以前よりも一般の人がわかりやすい柔道になったきましたね。野球でもホームランが多い試合はわかりやすくてとっつきやすいですから。 偉そうにオリンピック選手たちを判断していますが、ビールを飲みながら野球を観戦するオヤジみたいなものだと思って見逃してください。

noname#190364
質問者

お礼

なるほど すっきりしました お返事ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • K75341
  • ベストアンサー率13% (43/329)
回答No.7

強い者が勝つのです。 ただ、敬愛する井上選手は今回弱かったとは言いたくありませんが。

noname#190364
質問者

お礼

お返事ありがとうございました 確かに、井上選手残念でした ただ言い訳をしない姿は本当にすばらしいなとおもいました。

回答No.6

やはりお家芸ですから,もともと日本人選手は強いのだと思い ます。体格的には欧米人にかなわないかも知れませんが, 技のキレと多彩さでは日本人が圧倒しているのではないでしょうか。 ただ,国際試合では,外国人審判のミスジャッジや不利な 判定よって敗れることが,これまでもしばしばありました。 (日本人審判員は日本人の試合で審判は出来ない。) これは,力量不足やルールの解釈のずれが原因のようです。 シドニー五輪で,篠原選手が完全に決めた「一本」を「有効」 とされたことは,今も記憶に残るところでしょう。 今朝の朝日新聞によると,シドニー五輪の件をきっかけに 国際柔道連盟が審判員の強化に努め,公正な審判が行なわ れたために,アテネ五輪では日本人が本領を発揮できた, とありました。 そういえば,間合いを見ている間に「指導」をとられたり, 反撃に出ようとして「待て」がかかったりということは, 今大会ではありませんでしたね。 ちなみに,メダルの決まる試合は,予め定められた審判員で はなく,その日それまでの試合で鋭い判定を見せた審判員が つくことに,今大会からは変更になったそうです。

noname#190364
質問者

お礼

なるほど すっきりしました お返事ありがとうございました

  • poke1
  • ベストアンサー率51% (242/472)
回答No.5

全柔連の強化方針(海外で経験をどんどん積ませる)も、大いに功を奏したと思います。 延長戦方式は、私は日本選手に不利なんじゃないかと思っていたのですが、どうもそうではなかったようですね。 今大会は結構シビアに反則をとってくれて、不可解な判定や日本選手に不利な判定が、少なかったと思います。 あと…今大会に限って言えば、大本命選手が日本選手と当たる前に負けてしまったり、参加自体を見送ったりで、ラッキーな点も少しですがありました。 もちろん選手の頑張りが第一の要因だったのではないでしょうか?

noname#190364
質問者

お礼

なるほど すっきりしました お返事ありがとうございました

noname#7837
noname#7837
回答No.4

>海外では日本の快進撃についてどのように報道しているのでしょうか? 今のところ特に大きな報道はされてないようですよ。 日本もそうですが、どこの国も自国がメインで他国は二の次なので。 ただ、男子団体の体操の金の時はアメリかでも少し書かれてたようです。

noname#190364
質問者

お礼

なるほど すっきりしました お返事ありがとうございました アメリカ選手のあの態度には見ていて、 素晴らしく、スポーツマンだとおもいました

回答No.2

素人目に見たところ今までと違うのは、試合時間と判定方法、それと反則の取られ方ですね。 かつては、時間まで同点だと旗判定になり、なかなか組ませてもらえない日本選手がポイントにならレスリングのタックルのような技の有利さを取られ判定負けしていたケースが多かったように思います。 また、反則の取り方も、かけ逃げに厳しくなり、試合時間終了際に反則負けを取られた選手もいます。 また、組んでからの技を出すまでの間合いを見ている時間に指導を取られていたりしていましたが、組んでいる場合はある程度審判が見ているようになり、技がかけやすくなりました。 延長時間の5分を戦った場合かなり体力を消耗するため比較的早く技をかけあうようになったことなどがあり、今大会は一本勝ちが増えていると思います。 それらが日本選手有利に働いたと感じます。

noname#190364
質問者

お礼

なるほど すっきりしました お返事ありがとうございました

  • -airi-
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

柔道でのメダルは多くて感動の毎日ですね。昨日もW金だったしw なぜこんなにメダルが多いのかというとやはり国技だからじゃないででょうか?昔から行われているので監督なども外国に比べて充実してるんだと思いますよ。 なぜ今大会が多いのかは・・・ぅ~~ん・・・日本選手の頑張りじゃないでしょうか・・・?

noname#190364
質問者

お礼

なるほど すっきりしました お返事ありがとうございました

関連するQ&A

  • 柔道

    柔道日本代表は前回五輪でメダルが1つも取れなかったから…と井上監督は1本を取る攻めの柔道を目指す…と。 精神は良く良く解りますが日本人なら…ともかく、体型も体重も戦術も国際ルール考えても井上監督の目指す柔道が海外有力選手に果たして通用するか?…勝てるか?…過去を見ても疑問に思います。 又、柔道は日本の御家芸ですが余りにも海外有力選手に都合の良い様に国際ルール全体が考えられ過ぎてると思いますが如何で御座いますか?…。 日本は次回オリンピックでメダルが何個取れますか?…。

  • オリンピックのTV放送について

    今回のオリンピックは、日本が連日のようにメダル獲得で、 マスメディアがこぞって報道していますが、 TVでは日本がメダルを獲得した競技をしつこく繰り返し放送しているばかりで、 他の種目の放送が全くありませんね。 アーチェリーにしても、日本人選手が銀メダルを獲ったから取り上げられたようなものでしょう。 日本が得意とする柔道、水泳、体操、野球、ソフト、マラソン等の他にも、 馬術、射撃、飛び込み、フェンシングなどの競技で、 各国の選手が技を競い合っているはずです。 日本人選手が出場していないと、その競技は放送されないのでしょうか。 だとしたら、そういう姿勢はオリンピック精神に反していると思うんですけど...

  • オリンピックの柔道

    オリンピックの柔道を見ていて少し疑問を持ったことがあります。 1 日本選手・外国選手共にほとんどの選手が日本のミズノ製の柔道着(腕のところにmのマークがある)を着ているようですが、柔道着はミズノが独占スポンサーになっていて他のメーカーのものはダメなのかどうか。 もしそうでないなら他にどのメーカーの柔道着が導入されているか。 2 国際試合でカラーのユニホームが導入したのはいつ頃からか。 谷本選手の師匠の古賀コーチの昔の試合を見ていたらその頃は両方共白の柔道着のようでした。 又今回はほとんど白と青の柔道着のようですが、青以外のカラーの柔道着も国際試合で使用されることがあるのかどうか。 3 5分の制限時間いっぱいに戦って両方共ポイントが同じの場合延長戦になるようですが、昔はどちらが積極的に動いていたか等を総合的に判断して主審が優劣を決めていたと思うのですが、延長戦制度に変更になったのはいつ頃からか。 上の私の疑問にどなたか答えていただけませんか。

  • 今回のオリンピックでの金メダル総数

    今回のアテネオリンピックは日本人の活躍もあって、とっても盛り上がっていると思います。(日本中が睡眠不足?) ところで今回のオリンピックの金メダルの総数はいくつあるのでしょうか。野球やサッカーはそれぞれ1つですよね。水泳とか陸上とかは何十種目もあると思います。すべての総数はいくつでしょうか。また、多分、銀メダルの数は金と同数だと思いますが、柔道とか銅メダルが2個ある種目がありますよね。柔道以外にもあるのでしょうか。

  • オリンピックで寝不足(^^;

    ロンドンオリンピックが始まってからと言うもの、私も母も毎晩テレビで観戦に夢中になってます。 録画も放送していますが、やはり生放送の方がワクワクします。 しかし日本とイギリス時差があるので、真夜中にも放送があります。 昨晩も「メダルの色が決まるね。」と言いながら、柔道を見てました。 でも朝はちゃんと起きないといけないので、私も母も寝不足です(笑) 皆さんはオリンピックで寝不足になっていませんか?

  • 柔道での「差別」について

    柔道で女性が男装して男子のオリンピックに参加し、 金メダルを獲得→不正として剥奪→後に「女性差別であった」として金メダル獲得 というニュースを見ました。 どこが女性差別なのでしょうか? 男子のオリンピック柔道の大会に「女性は出場してはならない」というルールはあるのでしょうか?あるのであればこの女性は本当に不正をしたことになります。なければ、女性柔道の場合はどうなのでしょうか? 「男子は出場してはならない」というルールはあるのでしょうか?ないのであれば女装して出場しても構わないという理屈になります。 仮に、男子のルールに「女性は出場してはならない」と記載されて無かったとしても、参加は認められるべきと思いますか? 例えば、中学や高校の大会では、ヤワラちゃんのような最強女性柔道家が男子に勝つということは十分にありえると思います。そうなれば、強い女子はなんでもあり。大会総なめ。という事にもなりかねない思うのですが。 私はこのケースはいきすぎた女性の権利保護ではないかと考えております。柔道の大会規定に詳しい方、女性差別問題に詳しい方、皆様の議論をお待ち致しております。

  • 柔道の銅メダルは何故2つ?

    こんばんわ。オリンピックの柔道を見ていてひとつ疑問に思ったことがあります。 表彰の時、銅メダルをもらっている人が2人いるのはなぜですか?準決勝で負けた人が3位決定戦をするんですよね?そこで負けてもメダルがもらえるんですか?だったら、3位決定戦をしなくてもいいように思えるのですが・・・ 詳しい方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 柔道は日本のスポーツ!

    ついさっき北京オリンピックでの谷選手の試合を拝見しました。銅メダル!すごいですねぇー。まぁ残念といえばそうですが…で、それを観てふと疑問に思ったので質問させていただきます。 1、世界、また韓国で柔道というスポーツはどこの国で発祥したという認識なのでしょうか?柔道に関して日本のスポーツなんですよね?経緯はどうあれ柔道というスポーツを現在の形に昇華させたのは日本人で、日本のスポーツ。何かほざいている一部の韓国人は反日なだけで、「はいはい」って感じで流していればいいのですか?それとも何か一理ある理由でもあるのですか? 2、なぜ柔道の国際連盟が韓国に存在するんでしょうか?そういった事実が韓国人の意見を助長させているようにも思えます。意味が分かりません。 3、柔道に関する日本語、「一本」や「警告」などは国際大会で用語として使用され、形式化しているのですか? 以上です。申し訳ありませんが、よろしくお願い致します!

  • 柔道とJUDOと武道

    柔道はこれからどうなるのでしょうか。 柔道は体育では武道ですか? スポーツですか?? スポーツの祭典であるオリンピックにでているのだからスポーツなのでしょうか? 私は剣道をやっていました。 剣道はオリンピックに種目がありません。 理由はわかりませんが、剣道はスポーツではなく、武道だから。 試合の勝敗ではなく、その過程や稽古によって剣の道や、精神を鍛えるものだから。だと思っています。 そのことは、剣道の理念「剣道は剣の理法の修練による人間形成の道である」にも表れていると思います。 この前の北京オリンピックでは、男子はポイントによる試合2回戦までに6人中5人が負けてしまいました。唯一のこり、金メダルをとった石井選手は、海外遠征をよく行い、ポイントによる試合を行っていたようです。 オリンピックの選手は金メダルをとると、喜びを全身で表現します。柔道も然りです。 しかし、剣道はそのようなことはしません。 全国大会で優勝しても、インターハイで優勝しても、ずっと勝てなかった相手に勝っても、小さな地方大会でも、ちびっこ剣道でも…。一本とってガッツポーズでもしようものなら、その一本は取り消されかねません。 これも、きちんとした理由はわかりませんが、礼節や、品位の問題だと思います。剣道はもともと武士の剣術の稽古から発展したものです。武士は敵と会ったときに自分の名前を名乗ってから戦います。武士の場合、勝敗=生死です。急に襲えば、相手のスキができるかもしれない、後ろから襲えば勝てるかもしれない。でも、それは武士の精神に反する行為に当たるため、行いません。相面は真剣ならばお互いに死んでしまうので勝敗=生死ではなくなってしまっていますが、剣道はその流れを受けています。 詳しくないのでわからないのですが、相撲も勝ったからと言って、はしゃぎまわりません。 私は柔道は一本を狙って試合をするものだと思います。 細かなポイントではなく、自分から技をかけ相手を投げる、または、抑え込むものだと思っています。 剣道は一本以外ありません。ポイントもありません。 反則はありますが、2回やって初めて一本になります。 さらに、「販促」なので、とられてもしょうがないような違反をした時だけです。 柔道はもうスポーツなのでしょうか? 柔の「道」。道を教えるものではないのでしょうか。 柔道連盟の競技者規定には、 「柔道精神に則り、ルールと礼節を重んじ、正々堂々と競技する」 「第2章 競技者 第5条(競技者の禁止事項) その他、競技者として柔道の品位を著しく汚す行為をすること。 」 とあります。 ここでの柔道精神とはなんなのでしょうか? 礼儀とは一体? 品位とはなんなのでしょうか? いろんな考えが知りたいです。 私の考えや意見が間違っていたら教えてください。

  • 日本の柔道はなぜそこまで金を取らないとダメなのか?

    オリンピックで日本の場合、特に柔道は「なぜ金が取れなかったのか」にマスコミは注目し、選手は反省のコメントばかりです。 なかにはランキングは3番以内にも入っていないのに、優勝ができなかったことを責め、選手は金メダルを取れなかったことを「この世の終わり」かのように謝っています。 力不足を素直に認めつつ、結果をプラスに受け止めた方が良いのではないでしょうか。 一番にこだわることは決して悪いことではありません。 ただ、なぜ金を目指して、ダメだったとしても、試合が終わった後、悔しいが次頑張ると言えないのか、また素直に銀や銅で喜べないのか。 これでは子供たちは、金をとった選手に憧れるようになり、柔道そのものへの魅力は伝わらない気がします。むしろ、柔道はプレッシャーが大きすぎるように感じます。

専門家に質問してみよう