• 締切済み

労災の休業給付の時効について教えていただきたいです

労災の休業給付の時効について教えていただきたいです。 私は2年半前に会社を退職しました。 労災の休業給付の時効は2年なので、休業給付は一切もらえないとA労基から言われたのですが、B労基からは、将来に向かってはもらえる可能性がある、言われました。 お詳しい方、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • rincho
  • お礼率61% (111/180)

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.3

休業給付がもらえるのは、仕事をして居ないからではなく、治療のために仕事ができない状態であるということです。 仕事ができない状態が長期間であれば、後遺障害の対象になるわけで、後遺障害の等級により、一時金になるか、年金になるかになります。 そのため、一定の期間を超えれば休業給付は終わりになり、後遺障害の申請をして、認められれば一時金もしくは年金の支給が行われますが、認められなければそれで終わりになります。

rincho
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強になります。

rincho
質問者

補足

職場でのパワハラモラハラを受け、うつ状態になり、通院しています。

回答No.1

ほうりつがかわってもらえるしくみができればかのうせいはあるよ

rincho
質問者

お礼

B労基に再確認したところ、退職して2年以上経過していても、申請した日から過去2年間分は、支給される可能性があるそうです。 どなたかの参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 労災の休業給付について教えてください

    事故に遭い、最初は保険会社より休業給付を頂いていました。 通勤災害だったので、労災より療養給付も頂いていました。 6ヶ月を経過した時点で、頚椎捻挫をそろそろ後遺症申請して下さいと言われ、後遺症診断書を書いてもらいました。 この時点で保険会社からの休業給付は打ち切られました。 その他顎関節症にもなっていて、それが原因で食べ物の制限が有ってお粥の様な物しか食べれません。 内科で診察してもらい、体力低下が理由で会社を休んでいます。 仕事事体が体力勝負の仕事内容で、会社側も今の状態では復帰は無理と判断したために新しい人材を雇っています。 今現在も口腔外科と歯科に通院中です。 顎関節症はレベル域が広いので、労災に休業給付を申請しましたが、認定されるかがとても不安です。  今年の6月末に労災に休業給付の申請をしましたが、7月の上旬に労基所から 自賠責と重複しても困るので調べてその後に審査して給付します。と言われました。 その他通常自賠責で頚椎捻挫で後遺症申請して休業給付がストップした時点で通常は労災も同じ考えですとも言われました。 ・やはり顎関節症位では休業給付は出ないのでしょうか。 ・労災の認定は通常どれ位かかるのでしょうか。 休業給付に詳しい方、是非ご回答をお待ちしています。

  • 労災&休業補償給付申請について

    労災申請&休業補償給付申請について 今は会社を通じて労災の申請をしてるところでが少し分からない事がああるので質問させてください。 先日、会社から連絡があって今は社会保険労務士?と書類を作成してる最中とも事。 少し質問されてから今週中には作成した書類を自宅まで送付してくれるようです。 それを持って病院に行けばいいのでしょうか。 労災の申請は病院に持って行って担当の医師に何かを記入してもらい、病院から労基署へ送付してくれるのでしょうか。 休業補償給付ですが、その書類も会社が送付してくれるのか分かりませんが、それは自分で労基署へ送付するのでしょうか。 労災認定と休業補償給付の認定は同時に行われて連絡が来るのでしょうか。 分からない事だらけで不安な毎日を送ってます。 仕事も出来ないので収入がないと生活もかなり厳しい状態です。 早く給付されればいいのですが・・・

  • 労災:傷病給付・休業給付と特別支給金の時効と手続き

    労災に詳しいかた、是非教えて下さい。 事故日から1年5ヶ月目で後遺症診断書を提出しました。 会社側から今混んでるので呼び出しまで時間がかかりますと言われた物のなかなか連絡も来なく、何度か労基所に連絡を入れましたが調査中と言われ待つ事しか出来ませんでした。 その間に再発をしてしまい、後遺症診断書を提出してしまったので自分の保険を使って治療を再開して今も通院中です。 年明けにあまりにも遅いので、再度連絡をしましたが「再発でまた通院を始めましたよね?では治療が終わってまだ後遺症が残っていたらまた提出して下さい」と言われました。 昨日で事故から丸2年が経過しました。今現在この様な状況です。 質問は (1)後遺症診断書を提出する前に2か月分の休業給付と特別支給金の申請をしていましたがまだもらっていません。担当者が手続きを忘れていたそうですが(1月に連絡したときに確認済み)昨日2年を経過しましたが、出るのでしょうか? (2)再発をした後の休業給付と特別支給金は請求する事は出来ますか?時効が気になります。1年半を経過すると傷病給付に切り替わるみたいですが、傷病等級には該当しません。様式第16号の2を提出すればよいのですか?それとも様式第16号の11を提出するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 労災の休業補償給付について教えてください。

    一年半前に仕事中の交通事故により(過失割合95:5)、未だ後遺症に悩まされ生活しています。初めは、相手側の損害保険で医療費や休業補償をして貰っていたんですが、今年入って自分の健康保険に切り替えるよう要求されました。自賠責も労災も事故から1年半までしかみてくれないと、その保険会社にも強く言われ、健康保険で現在治療しています。有給もなくなり、損害保険の休業補償も打ち切られたので、健康保険の傷病手当に頼ることにしたのですが、60%の支給では到底生活を維持できません。何とか今からでも労災の休業補償給付(休業特別支援金)80%をうけることはできないものでしょうか? なぜ、業務上の事故にもかかわらず、事故から1年半で全て打ち切られてしまうのかが納得いかないのです。 家族を養っていかなくてはならないので、どうにか良い案があればご教授ください。 面倒な質問ですみません。労災や交通事故(損保)関係で詳しい方、何でもいいです。お願いします。

  • 育児休業給付の時効について

    会社の人事担当です。 社員から育児休業給付の申請書を預かっていたのに職安への請求漏れがありました。育児休業開始から1年6ヶ月経過し、本人もすでに職場復帰しているため、職安では一切給付できないの一点張りです。本来の手続き期間を過ぎた後でも本人に責がなければ時効2年まで請求可能と理解していましたが、最近運用が厳しくなったのでしょうか?本人のためにもなんとか掛け合いたいので、最近の状況をお知りの方、教えてください。

  • 労災の休業給付について

    通勤途中で事故にあい、顔を打撲しました。 すぐに病院に行き治療してもらい、大事には至りませんでしたが 顔にあざができてしまい、あざが消えるのに2週間はかかるとの事でした。 眼帯をつけることで痣は隠すことができます。 会社に報告したところ、労災で治療費が出るとの事で安心しましたが、 接客業のため眼帯はまずいので仕事はしばらく休んで欲しいと言われました。 怪我といってもただの痣なので業務を行うこと自体は問題ありません。 接客業だから眼帯はまずいというのは会社の勝手だと思うのですが・・・。 こんな状況でも、もし労災の休業給付が出るのであれば納得しようと思っていますが、 会社に問い合わせても急に忙しくなったようでこの件については答えてもらえていません。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。 知りたいことは以下の2点です。 1.ただの痣で業務上問題ないのに接客業で眼帯はまずいので   仕事に来ないで欲しいという会社の言い分は不当ではないでしょうか? 2.ただの痣で業務上問題ない場合でも、会社に休めと言われ休んだ場合は   労災で休業給付(休業4日目以降)が出るのでしょうか?

  • 労災の休業給付について教えて下さい

    会社を経営しております。 仕事上のケガで、アルバイトスタッフに労災の休業給付が支給されます。 給付までの3日間は、会社で負担するのですが、その算定方法が分からなく、ご存知の方が見えましたら教えていただきたく思います。 月に、10日程度お仕事をして頂いてたのですが、その場合、会社で負担する三日間の計算はどの様にすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 労災(休業補償給付)もらえないのでしょうか?

    家業のコンビニに従事しながら(3時間のみ・・・朝6時から9時まで・・時給で貰ってます。)その他に工場(昼の3時から夜10時頃まで)バイトに行ってます。 工場の敷地内(駐車場)で転倒し、左手首を捻挫した為、労災として病院で治療を受け(療養補償給付を受け・・費用は払っていません)休業4日になりました。 初日から3日間は、会社から休業補償がされるのですが、4日目の分について、労基署に聞いたところ難しいと言われました。 工場は、両手が使えないため休んだのですが、家業のコンビニの方は、留守番というか・・・レジ打ちだけなのでやってました。 この場合やっぱり労災請求する方がおかしいのでしょうか。労基署で冷たく言われたのが悔しいのですが・・・。 この場合コンビニも休めばよかったのでしょうか? この先、労災などには遭わないつもりでいるのですが、工場で働いていますので万が一ということもあり心配です。 家業のコンビニも家族経営で(父と母が主に働いています。)朝の時間帯にはバイトも集らないので仕方なく手伝っているのですが、労基署から見ると融通が利くとでも思ったのでしょうか。収入は工場から貰う方が倍くらいあるのですが。

  • 労災の休業給付が妊娠で停止

     労災の休業給付を1年半受けていたのですが、妊娠が分かりました。 医者からは妊娠すると電気マッサージなど治療は胎児に影響が出るか分からず施さない方がよいとの事で、他に治療のしようがなく、治療停止で症状固定と言い渡されました。 労災側は妊娠に関わらず治療が出来ないなら休業給付は出来ないとの事で、停止だと言われました。妊娠で治療できないのも、治療してないのと同じで、給付対象外との主張です。 妊娠してなければ貰えたはずの休業給付が、妊娠によって貰えなくなるのは納得がいかないのですが、そういうものなのでしょうか? 妊婦は一般的に整形外科のリハビリは受けれないので、そうすると皆、休業給付は受けれないのでしょうか? 治療を受けてない人は対象外という規定に妊婦も含むという文言はないようなのですが。 よろしくお願い致します。

  • 休業補償給付

    労災保険の休業補償給付についてサイトごとに言っていることが違っています。教えてください。 ①待機期間の断続3日には公休日は入らないのですか。 私の認識では、休暇の日、公休日、シフトがない日、退職日、退職日の翌日以降の日、有給休暇日が待機期間になる。 ②賃金を受けない日とは、例えば、平均賃金の60%未満(あるいは80%未満)の額a円を受けていたら{平均賃金-a円 }×60%(80%) ③労務不能は、軽易な業務もできないことを言い(傷病手当金と同じ)、1日の内、病院に通院した時間を引いて、働いた時間を②の式で計算するケースはないのではないでしょうか。 ④対象者は全ての労働者で、派遣労働者は派遣元がその支払いを要するのではないのでしょうか。 ⑤時効は傷病手当金と同じ休んだ翌日から2年以内でしょうか。 ⑥申請は傷病手当金が会社であるのにたいして、労災保険は本人が申請するものではないのでしょうか。 ⑦待機3日にたいして、業務上の負傷で1日あるは2日休んだ場合には、労基法76条により、平均賃金の60%の支給があるのでしょうか。 ⑧休業補償給付及び傷病手当金は非課税だが、社会保険料の控除はある。以上の認識でよろしいでしょうか。詳しい方宜しくお願い致します。