• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マザーボードの警告音について)

マザーボードの警告音について

bakanskyの回答

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

下記のところを見ると Ideacentre 510S には4種類あるようですが、それらのうちのどれでしょうか。どれであるかは問題の原因とは無関係かもしれないですが、できるだけ正確に書かれた方が好感を持たれ、よい回答を得る可能性が高くなると思います。CPU に関しても同様です。  Ideacentre 510S 製品仕様書 90K8000QJP/90K8000LJP/90K8000RJP/90K8000MJP 他  https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/ideacentre-2018-510s_web_1016 また、下記のところの 「新しいパーツを装着後」 という部分を見ると、「接点不良」 というのがありました。ひょっとして、CPU 交換時にピンを折ったり損傷を与えた、あるいは異物 (ごみなど) を混入させてしまったという可能性はないでしょうか。その場合だと、「元のCPUに変えても同じ」 という結果になる可能性はあると思います。  PCトラブル大図鑑 BIOSビープ音「ハードウェア異常の警告音一覧」  http://jisaku-pc.net/hddnavi/bios_beep.html

noboi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回のCPU交換は、i7-7700をi5-6600に交換しました。警告音が鳴り立ち上がらないため、元のi7に戻しましたが、電源を入れると直ぐに停止(CPUファンが動いて停止)を繰り返します。このため、購入当初のCPU G3950に変えましたが、また、i5-6600に交換した時と同じ警告音が発生しました、i-6600の方は、別のパソコンで正常に動作しています。

関連するQ&A

  • ビープ音

    Ideacentre Y710 cube-15ISHというデスクトップパソコンで、グラフィックボードを一度外し、元通りに戻しました。電源をつけると全てのファンは回りグラフィックボードも光っているのですが、ビープ音が流れて画面がつきません。ビープ音はピー→ピー→ピー→プー↓で、調べるとメモリーカードの抜き差しで直る場合が多く見受けられたのですが、私の場合はそれでは直りませんでした。 修理に出す以外の解決法方は無いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • マザーボードについて

    先日、知人よりフロンティアのデスクトップPCを譲りうけましたが、 非常に重いと思うから、マザーボードやCPUを交換したほうがいいよ と言われました。 型番は、FRKS1C26F2Kと記載されています。 マザーボードにはP5S800-VMと記載されています。 新品を購入したほうがいいのかも知れませんが、もったいないなと思い、 少しでも良くなるのであれば試してみようかと思っております。 そこで、このデスクトップでも交換して問題ないマザーボードを教えていただけないでしょうか? 漠然としててすみません。 メモリ等は新たに購入します。 電源とHD、ドライブは残したいなと・・・。 CPUは欲を言ってCore 2 Duoがほしいです。 後は予算ですが、総額2万円以下ぐらいかなと思っております。 よろしくお願いします。

  • 警告音がなっている

    自作をして、安定していると思っていたのですが、たまに電源を落とすと「ピー」という音が一回鳴ってしまいます。 毎回ではないのであまり重要視してなかったのですが、やっぱりわからないのを置いておくのは怖いので教えてもらえないでしょうか? OS:Windows XP Home マザー:P5N32-E SLI メモリ;BUFFALO 1G x 3+ 512=3.5G CPU:Quad6600 2.4G グラボ:Gefoce 8800GTX 768M 電源:Owltech S12 ENERGY+ 650W あとマザボに付属のサウンドボードを取り付けてあります。 お願いします。

  • オンボードマザーボードはCPUクーラーを交換できるのかどうか???

     先日、デスクトップパソコンの音がうるさいため電源の交換をしました。電源からでる騒音はびっくりするぐらい無くなったのですが、CPUクーラーの騒音もうるさいことに気づきました。  オンボードのマザーボードはCPUが交換できないそうですが、CPUクーラーは交換できるのでしょうか??また、おすすめのCPUクーラーがあったら教えて下さい。 マザーボード ECS elite group L7VMM3(AthlonXP 2000+)

  • マザーボードの電源!?

    あまりパソコンについて詳しい知識を持ち合わせていない者です。 その上で、回答よろしくお願いします。 ご質問内容は、デスクトップの電源不良。 すなわち、電源が入らず、パソコン自体が何も起動しない症状についてです。 素人ながらチャレンジした経緯は、まずは、各部ドライバー類のチェック。 取り外したすべて一つ一つを、同じデスクトップに装着。 動作することを確認しています。 続いて、電源の大元である電源ユニットをチェック。 問題なく、まったく同じ正常に動くパソコンに装着するときちんと通電していることを確認しています。 となると、残すところは災厄なマザーボードの電源不良のみ。 しかし、マザーボード内の何所に、電源関係があるのか全く分からず、とりあえず、マザーボードを取り外してコンデンサー関係の不良をチェックしましたが、特別異常は見つかりませんでした。 その他の電子機器に、ショートした形跡も見当たらず、とてもマザーボード内の異常には見えません。 しかし、このマザーボードの何処かに、電源を入れるための不良。不具合があることは確かだと思います。 修理に出す前に、その異常個所をせめて特定したいと思うのですが、素人なので、マザーボード内の世界に関して全く分かりません。 何方か、マザーボードに関して詳しい方、ご教授していただけると勉強になるのですが。 特に、ここが関係している。 など、マザーボード内の電源に関しての部品など教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • マザーボードについて

    青白G3(M7553J/A)を使用していますが・・・突然起動できなくなりました。(具体的には、起動音すら聞こえない状態です) そこで、マザーボードを交換してみようと思うのですが、 1.入手方法を教えてください。 2.マザーボードの交換でG4には出来るのでしょうか?(CPU)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 電源ON時の警告音

    Thinkcenter edge 91Z を使用しています。 HDDをSSDに交換しようとして、HDDの内容をSSDに転送し、筐体の裏蓋を開けてSSDに交換したところ、電源ケーブルをつないだ段階で「ピー、ピー、ピー、プー」という警告音が鳴りだしました。いったんスイッチを切って再度電源を入れなおしても同じ警告音が出ます。 驚いてHDDを元に戻しましたが警告音が止まらず、PCを起動できない状況です。 原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。

  • マザーからの警告音

    1台しかないPCが壊れてしまって大変困っております。 どなたかアドバイスください!! スペックはPen4 2.4G(i965チップセット)で一年程前に自作したものです。 メモリ1G、マザーはギガバイトのデュアルBiosを積んでいて、先週まで快調に 動いてました。 一昨日、暴雨(雷も鳴ってました)の中、PCを使っていて、マウスのスクロール を使ったらそのまま画面が真っ黒になり、モニターに警告が出たのですが 警告の内容は詳しくは覚えてません。バイオスエラー云々と出て、リカバリー中・・・云々と と画面に出ていたのは覚えています。ところが、そのままバイオスのリカバリー中に フリーズしてしまい、そのまま電源を落としてしまいました。 その後、電源を一度抜いて、再度起動したところ、マザーから短い間隔で連続の 警告音(ピッピッピッピ・・・)が鳴り続けて、立ち上がらず、です。これが現在の状況です。 起動時のバイオスの画面も出ません。何度試しても同じで警告音が鳴るだけです。 マザーの取り説によると、短い間隔で連続の警告音は、【電源エラー】と書かれ てましたが、ファン関係は全て回ってますので電源は生きている気がします。 (電源は半年前に高価な450Wの物に変えたばかりです) 自分の推測ではマザーのバイオスがダメになってしまった可能性が高いので マザーを新規で手配しようと思ってますが、他に何か考えられる不具合の可能性って ありますか? ただ1点引っ掛かるのは、マザーはデュアルバイオス仕様にも関わらず、1度に2個とも ダメになってしまう、なんて有り得るのか疑問です。 ギガバイトの説明書には、1個ダメになった時の予備があるので安心、と散々 謳ってますが・・・その前に、既に1個がダメになっていたのかな。

  • チリチリ音がする

    Legion T550iを購入したのですが電源部分のあたりからチリチリと音が鳴ります。動作は問題なく作動しているですが初期不良なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(IdeaCentre・Lenovo等)」についての質問です。

  • Lenovoスイッチのコードが直接電源ユニットに

    Lenovo電源ユニットを交換しようとしたらスイッチのコードが直接電源ユニットにつながっていてマザーボードに接続するコネクターが見つからない場合どうすれば良いのでしょうか ideacentre k430デスクトップ