• 締切済み

障害者年金と養子縁組について

私は(精神障害で)障害者年金を受給しています。原因はいろいろありますが、大きな原因の一つは若いころに子供のできない体になったことがあります。年金を受け取っていても子供の養子縁組は可能なのでしょうか?どなたか教えてください。お願い致します。

みんなの回答

  • dai509
  • ベストアンサー率34% (212/609)
回答No.2

素人なので自信ないのですが、気になったことを 書きたいと思います。気に障ったらごめんなさい。 あなたの精神障害がどのようなものかわかりませんが 障害者年金をもらうほど(終身労務に服せない以上)のものなら難しいかもしれません。また、何かお仕事にお付きなのでしょうか?年金のみだと 扶養能力不足とされるような気がします。 あと、子供を育てるというのは仕事するということより ずっと大変だと思います。厳しい言い方ですが、 扶養能力については十分考えて(特に金銭面)から 引き受けられた方がいいと思います。 かなり厳しく書きましたが、あなたがその子供の運命を 背負うということをしっかり受け止めて決めてください。

sakosako
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。 私も安易に考えたわけではありません。 主人と結婚して5年になります。結婚前から子供のことはあきらめていました。が、もっと歳をとれば経済的にも体力的にも、そして精神的にも余裕がなくなってしまうと思い主人と相談して決めました。 主人の実家も隣にありますし、経済的にも今なら多少余裕があります。 子育てについても自信があるわけではありませんが、看護婦(産婦婦人科)経験を活かして無理のない子育てをしていきたいと思っています。 私達にはこの方法しかないのです。 その前に良いご縁に恵まれないといけませんが。

noname#58431
noname#58431
回答No.1

1民法799条に定めがあり、単独で養親になれます。 養親は成年被後見人(以前の禁治産者)であっても単独でなれます。 2蛇足:勿論、一般的な養子縁組の条件を満たす必要はあります。

sakosako
質問者

お礼

ありがとうございました。 子供が欲しいと強く思っていても、精神科にかかっているというだけで自身が持てずにいました。 これから養子を迎えるかはまだわかりませんが、もっと心を強くしていろんなことにのぞんでいこうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう