• ベストアンサー

メール添付動画の通信量

bdzioの回答

  • bdzio
  • ベストアンサー率64% (41/64)
回答No.2

ファイルサイズは動画のサイズによります。(画質が良くなれば当然ファイルも大きくなります。) ASAHIネットですと、容量無制限なので送れる事には送れますが↓ https://asahi-net.jp/support/qa/item.html?sheetName=d01&questionNo=d01108 ↑にも書いてあるとおり、数メガ以上のファイルに関しては、メールで送らないほうがいいです。 普通にgigafile便でいいのでは? https://gigafile.nu/

urdanata
質問者

お礼

このようなサイトがあったんですね。なるほど。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メールに添付ファイルを付けた時の料金について

    ①Yahoo.ne.jp ②Yahoo.co.jp ③Ymobile.ne.jp のメールに添付ファイルや写真が付いていた場合の送受信料金が知りたいです! ○YmobileのベーシックプランMに入っています。 ※送信できる容量は、①②が25MB③2MBであっていますか? ※ベーシックプランMは定額プランであっていますか? https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21394 「データの送受信には、通信料が発生します。定額サービスに加入されていない場合、利用状況によっては多額の請求になることがあります。」 ※通信量と通信料の違いはありますか? ※定額サービス=定額プランですか? ※データの送受信=添付ファイルや写真ですか? 要するに?ベーシックプランは、データの送受信に通信料はかかるのでしょうかね…? すみません…同じような質問もあるかと思いますが、よろしくお願いします!

  • メールに写真を添付した場合の通信量

    素朴な疑問なのですが、例えば、メールに写真を添付して送る場合、二人に対して同時に送る場合の通信量は、一人に対して送る場合の通信量の約2倍になるわけでしょうか? もし、2倍になるなら、10人に対して送った場合は10倍になるわけでしょうか?

  • ドコモメールにおけるパケット通信量

    現在ドコモガラケーを使用しています 新サービスのドコモメール(https://mail.smt.docomo.ne.jp/)ですが、 パソコンのブラウザから送受信や添付ファイルを開いた場合、 携帯にもパケット通信料が発生するのでしょうか? 通話専用(受信)のため、一番安いプランに入っています そのため、スマホなどから大きなサイズの画像が送られてきても、 パケット通信料が気になってしまいます ウェブはパソコン+タブレットがメインなので、そちらで使用出来れば、 節約につながりますし、それに越したことありません ご回答よろしくお願いします

  • スマホでの写真送付の通信量

    写真のメール送付についてお尋ね致します。写真1枚をメール添付で送付する場合、スマホで送付すると通信量アプリがおかしいかもしれませんが、2MBしか消費しませんでした。しかし、このスマホをパソコンのルーターとしてパソコンから写真1枚を送付すると、150MBも消費しました。なぜ、こんなに差があるのでしょうか?

  • Xi(F-05D)のメールで異常な通信データ量が

    「タイプXi にねん」の料金プランで、 F-05Dを使用していますが、5月にspモードでメールを送受信した際に、異常と思われる通信データ量が発生しました。 原因について、151、ドコモショップ、問合せメールなどで確認してみましたが、要領を得た説明はいただけませんでした。 もし原因が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 5月19日の場合  120文字程度のメールを送信(送信先:他社携帯)   →発生した通信データ量    メール 7,349バイト    その他 1,338,988バイト 5月20日の場合  80文字程度のメールを受信(受信先:他社携帯)  100文字程度のメールを送信(送信先:他社携帯)     →発生した通信データ量    メール 12,978バイト    その他 1,434,665バイト 5月24日の場合  60文字程度のメールを受信(受信先:同一契約名義のXi)  →発生した通信データ量    メール 5,512バイト    その他 1,235,758バイト ≪使用状況について≫ ・デコメ絵文字等は使用していません。 ・メールの送受信時を除いて、モバイルネットワーク経由のデータ通信は常時無効にしています。 ・バックグラウンドデータの送受信も常時無効にしています。 ・メール問合せのみを行った場合(受信メールが無かった場合)のデータ通信量は304バイト程度です。 ・現在、spモードでのメール送受信は控えているため、毎日のデータ通信量は「0キロバイト」です。

  • データ通信量に関する質問

    例えばyoutubeで360pの20分の動画が80mbだとしたらスキップしないで20分ちゃんと見たら80mbのデータ通信量がかかるということですか? 違う場合、どのくらいの時間見たら80mbがかかるかを教えてください。

  • メールとWebブラウズの通信データ量

    携帯電話カテゴリで回答がつかなかったため再質問です。 携帯で、「Eメールの添付画像を見る」場合と「Webブラウジング中にページにある画像を見る」場合とでは同じ画像でも通信されるデータ量に(言いかえれば通信料に)違いはあるのでしょうか。 つまり、メールで画像を送る場合形式がBASE64変換(?)されてデータ量が4/3倍強になりますが、Webブラウズする場合にはこのデータ量増加は発生しないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • メールで重い動画の送り方は?

    知人がメールで動画を送りたいとのことですが、 重い容量らしくて送れないとのこと。  くわしい容量はまだ聞いてませんが  方法があったら教えてください。  ちなみに自分ところは  ヤフーBB会員なので Yahoo!メールで送受信できる1通のメールの容量は、添付ファイルを含めて10MBまでらしいです。   

  • スマホの通信量が急に増えました

    Androidです。 例えばココokwave。ページを切り替えるごとに2MBも通信量が発生するようになりました。5ページも開けば10MBです。 ヤフーニュースといった他のwebページでも同様に1ページ開くごとに2~3MB通信量が発生しています。 再起動してみても変わりません。 謎です。

  • 動画を圧縮してメールに添付

    500Mbの動画をZip(フリーウェア)で3~5%(20Mb位)に圧縮してメールに添付したいのですが、うまくいきません。圧縮方法を教えて下さい。OSはWindows10です。