• ベストアンサー

花とゆめに掲載されている・・・

taemonの回答

  • ベストアンサー
  • taemon
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.4

愛知県の三河出身です。 日高万里さんのプライバシーもあるので、あまり詳しく回答することはできませんが… 三河の某中学校でて、三河の某高校を卒業後、 名古屋の服飾科のある短大へ通っていたそうです。 信頼性はかなりあるので…参考になれば。

mannmarumaruyuki
質問者

お礼

信頼性のあるご回答ありがとうございます。 私の知り合いで自分が「日高万里」だといいふらしている人物がいるのですが、絶対怪しいと思い質問させていただきました。 taemonさんの回答を頂いて、やっぱり彼女が嘘をついていたと確信しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「花とゆめ」に日高万里さんが最初に載った時に

    日高万里さんの読切が「花とゆめ」に初めて載った時に、同じく一緒に初読切が載った漫画家さんを探しています。 学園恋愛漫画で、男の子がバスケをしていた記憶があります。 何となく読んで、単行本が出たら買おうと思っていたのですが、作者名を忘れてしまいました。 覚えている方、知っている方がいらっしゃれば教えてください。 お願いします。

  • 日高万里さんの秋吉家シリーズについて

    日高万里さんの作品『秋吉家シリーズ』の中の、一久が通っている高校の制服の色がわかる方、いらっしゃいませんか??イラストに色をつけるのに、サチ&奈津子が着てる制服の色が知りたいのです。どうか教えてください!

  • 本屋のどのコーナーに売ってますか??

    日高万里さん作品の「世界でいちばん大嫌い」の完全版は本屋のどのコーナーに売ってますか? 少女漫画が売ってある(ちゃおや花とゆめ、なかよしなどに載っている単行本)ところにはなかったので.......。 どのコーナーに売ってあるのでしょうか?

  • この漫画のタイトル等わかりませんか?(花とゆめ)

    かなり前、多分10年前にはなると思います。 花とゆめで読みきりで掲載された作品なのですが ・モーツァルト ・赤い狼だったか羊だったか…そんなマークの入ったカード ・確か主人公が暗殺者系なおシゴト。 同じ作者さんがちょっと後にお姫様と悪魔の話を書いてた記憶もあるのですが… それも詳しい事は全く覚えてません。 分かる方、いらっしゃいましたらお願いします↓

  • オススメの学園ものの少女漫画って何ですか?

    オススメの学園ものの少女漫画です。 りぼんか花とゆめで、絵が綺麗なもの、なるべく古くないものでお願いします。(注文多くてすみません) 私が好きな漫画は、 りぼん→MAXラブリー、永田町ストロベリィ、無重力少年 花とゆめ→日高万里作品、みなみ佐智作品です。

  • 新しい漫画が読みたいです。

    昔から(と言っても最近ですが)連載されているものや、同じ作者の別の作品(例えば日高万里サンのシリーズとか)しか読まない私に、オススメをご紹介下さい。 ◎綺麗な絵だと嬉しいです。 ◎色々な意味でグロいのはご勘弁下さい。 ◎できれば女性向き(少女漫画??)でお願いします。 日高万里サン/高屋奈月サン/樋野まつりサン/津田雅美サンはよく読みます。 桜蘭高校ホスト部・S.A・東京クレイジーパラダイス・てるてる×少年 ・楽園ルウト・天使禁猟区 も好きです。 少年系はハガレン・ブリーチ・ドラゴンボール・るろ剣・ピースメーカーぐらいしか読まないです。 同じ作者で面白いものがあれば、それでも結構です。 どんな感じのものか少しでも良いので書いていただければ嬉しいです。 情報、宜しくお願い致します。

  • 15年くらい前、花とゆめに掲載されていた作品について

    短編で、ぼんやり覚えている作品が2つあります。 作者名、タイトル、収録コミックス、詳しい展開など 解る方がいらっしゃいましたら教えてください。 ▼男の子と一緒に龍に乗る話 ・主人公の少女の名前は「さかな」 ・漢字の名前だったのか平仮名だったのかは覚えていません ・男の子と一緒に龍に乗って夜の空を飛ぶ ・龍の長さは「十月十日」。龍が進むことができる距離だったかも ・男の子は「ランゲルハンス島」から来た ・最後、男の子はどこかへ行ってしまう ・「いつでも会える」か「いつも一緒にいる」というようなせりふ ・おそらく喜多尚江さんの作品だと思います。 ▼少女の胸元から手が生える話 ・突然、主人公の少女の胸のあたりから手が生える ・生えている手は手首から先 ・最後は、手が羽根になって飛んでいってしまう 特に二番目の作品について詳しく知りたいです。よろしくお願い致します。

  • まだ有名・人気では無いおすすめの少女マンガ…

    最近、私の集めている漫画がどんどん最終回を迎えてきていてとても寂しい思いをしています。 そこで何か新しい漫画を見つけたいのですが…既に全国的に有名で人気のある作品では無くて、『じわじわと人気が出てきていてブレイク寸前!』又は『まだあまり巻数は出ていなくて人気もそれ程でもないけど絶対にこれから来る!!』というようなおすすめの少女マンガの作品はないでしょうか?BL系、BL風味な物でも全く構いません。また、なるべく新しめの作品の方が良いです。 下に一応私の好きな作品と今気になっている作品を挙げておきますので、アドバイスをどうか宜しくお願いします。 【好きな作品】 ・花ざかりの君たちへ ・桜蘭高校ホスト部 ・っポイ! ・LOVELESS ・困った時には星に聞け! ・松本テマリ作品 ・日高万里作品 【最近気になる作品】 ・のだめカンタービレ ・tactics

  • 日高万里さん

    今、コミックスで日高万里さんのベルベット・ブルー・ローズという漫画を読んでいます。 今まで発売されてきた巻のペースを見てみると、もうそろそろ発売されてもいいような気がして、花とゆめのサイトを開いて確認したら、日高万里先生の連載は今発売されている花とゆめには載っていなくて、次号に連載再開と書かれてあったんですが、どのくらい連載されていなかったのでしょうか? ちなみにこういう時って雑誌になぜ休載しているのか書いてあるのでしょうか?

  • 「ちょうちょの夢だ」「いいえ羊の夢よ」

    http://comic-meteor.jp/abnormal/ 漫画『危ノーマル系女子』第1話の 「夢でも見てるのか? あれだ、ちょうちょの夢だ」 「いいえ、これは羊の夢よ、恋にシビれたね」 の意味がわかりません ちょうちょの方は故事知ってましたが 羊も何かあるのでしょうか? 検索したら 『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』 が出てきたけどこれのことでしょうか? だとしても意味がわからないので 池上さんかどなたか解説してください