• ベストアンサー

YAMAHAらくらく作曲名人で最初の空白を演奏しない方法

タイトルの通りなんですが 作曲名人で曲を作り、XWS→MIDI→mmf という風に変換して着メロを作ったりしています。 今まではピアノ音色で作っていたので1小節目の データの書き込みをしない部分でも入力しても平気でしたが、今回はピアノ以外の音色も使いたいと思っています。 すると、1小節目はどうしても空白になってしまいますよね?? そこで、1小節目の空白を演奏せずにいきなり2小節目から入る方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 説明が下手ですみません。 不明な点がございましたら、補足要求お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

経験者といっても,「らくらく作曲名人」は使用したことがありません。 MIDIデータにちょっと詳しい,MIDIデータを音楽CDにしたことがあるという程度の経験者です。 また,mmfは使用したことがありませんが,私の記憶が正しければ,MIDIデータの一種のはずですので,第1小節を演奏させないことは不可能だと思います。 今回使用している「らくらく作曲名人」では,曲の途中でテンポを変換することは可能でしょうか? もし,可能でしたら,また,不可能な場合は別のシーケンスソフトで,「第1小節をテンポ200以上に指定し,第2小節直前で元の正常なテンポに戻します」と,まず,気にならないはずです。(MIDIデータを音楽CDにするとき,私が良くやる方法です) この方法でしたら,もともと速いテンポでは必要ないと思いますが,通常のテンポでしたら,今までどおりの入力方法で,boxer1さんが望んでいることが可能になるはずです。 なお,演奏をする機器(音源)によって違いますので,第1小節のテンポは,試行錯誤する必要があると思います。 MIDIデータとして,基本的には,第1小節の第1拍目にMIDI音源のリセット命令等を入れ,第1小節の第2拍目以降に音色命令等を入れるのが好ましいと思います。 これは,最近のMIDI音源は性能が良い(アバウトとも言いますが・・・)のですが,第1小節の第1拍目にすべての命令を入れてしまいますと,音色を変換出来ないことがたまにあるため,私はそのように考えています。 ちなみに,昔は,リセット命令等を入れたあとは,約1秒間,音色命令等も入れてはいけないと言われていましたよ。

boxer1
質問者

お礼

遅くなってすみません。そうですよねー。やはりむりですよね。テンポは300まで設定できるようになっているので、なるべく短くしてやりたいと思います。細かいご回答有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.2

>全部なくすのは不可能なんですかねー。 試してみてはいかがでしょう? 1小節目なしバージョンとありバージョンを作成し 再生テストをしてみる。問題なければ1小節目をカット。 テストの時は、一旦違う曲を再背した状態からテストした方が良いと思います。 2拍目から始まる曲であれば、コントロールチェンジを1拍目に持ってくれば良いだけですので、当然1小節目はカットできますよね? (3、4拍目から始まる曲も同様)

boxer1
質問者

お礼

そうですね!!この方法で試してみます。 わざわざありがとうございました。

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.1

一小節目を1/4とか1/8にしてはどうでしょう? らくらく作曲名人は分かりませんが、MIDIを他のシーケンサーでいじれませんか? コントロールチェンジとか瞬時には効かないと思うので、全くなくすのは問題があるような気がします。

boxer1
質問者

お礼

XWSからMIDIに変換できますので、他のシーケンサーでも編集可能です。 やっぱり全部なくすのは不可能なんですかねー。 早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう