• ベストアンサー

有色透明のセロハンを通った光は・・・?

 ちょっと思ったのですが、赤いセロファンを通ったあとの光は、赤い光なんでしょうか?というのも、光には、青い光とか赤い光とかありますよね?そういうのになるんでしょうか、セロハンを通すと・・・?  ちょっと自由研究で利用しようかな・・・と思ってるんですよね、  多分にこれだけの説明じゃ分からないだろうと思うので、補足(もちろん回答も)待っておりますm(_ _)m

noname#8084
noname#8084
  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.2

>青い光とか赤い光とかありますよね・・・・ 青っぽい光とか赤っぽい光程度ならNo.1の方の回答の通りでしょう。ただ明らかに青や赤い光だとどうでしょうね?下記参照 答えになっていなくてごめんなさい。

参考URL:
http://www.laser.phys.tohoku.ac.jp/~yoshi/hikari22.html
noname#8084
質問者

お礼

 お答えありがとうございました!参考になりました!光についてまとめるとき、波長をやっぱりかかないといけないだろうから、とても助かります!ありがとうございましたm(_ _)m

noname#8084
質問者

補足

 スミマセン、意味がよく分かりませんでしたね。私が言いたいのは、お二人の意見の中間です。  つまり、懐中電灯にセロハンを貼ったとして、その光は、科学的に「○○色の光」といえるのでしょうか。色は波長によって違うのですよね?それでは、セロハンを貼るだけでそれが成せるのかということなんです。お分かりいただけたでしょうか??

その他の回答 (2)

回答No.3

 自由研究で利用しようかな・・・といことなので、以下のことを調べてみたら? ○ 虹の色は海外では七色ではない。 ○ 夕日はなぜ赤い? ○ 空はなぜ青い?  

noname#8084
質問者

お礼

 お答えありがとうございました!いやー、虹の色が海外では七色ではないっていうのは驚きました!!さきほどインターネットで検索してみると出てきました!赤と白の国もあるんですね!!  ただ、自由研究は必ず実験か観察をしないといけないらしくて・・・いつもは調べ学習なんですけど、いつか使えたら良いと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

noname#9026
noname#9026
回答No.1

光はセロハンを貼れば、そのセロハンの色になりますよ!私の学校にも、スタンドつきのライトがあります。そのライトは、光を放つところが丸く、4つついています。発表会などで、そのライトは、使われますが、やっぱりセロハンが貼ってあり、赤い光や、青い光になっています。 わからなかったら、懐中電灯にカラーセロハンを貼って、試してみてはいかがですか?参考になるとイイな♪

noname#8084
質問者

お礼

 そうですね!懐中電灯は使ってみようと思います。お答えありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤いセロハンは赤い光を…

    よろしくお願いします。光発芽種子は赤い光で発芽をするのですが その際、赤いセロハンを被せた場合と緑のセロハンを 被せた場合のどちらがより発芽するかという問題がありました。 答えは赤いセロハンなのですが、、 赤→赤い光を反射 緑→緑以外は吸収 だから緑かな?と思いました。 吸収より反射するものの方が透過率は高くなるのでしょうか? そうであればそれはなぜでしょうか? ご教授お願いします。

  • セロファンは何から出来ていてどういう性質を持っているんですか?

    すみません。 自由研究途中で悩んでいる中二です。 ある観察をするために、セロファンを使っていたら、 セロファンに水をかけてしまいました。 急いでタオルで拭き取りました。 すると、セロファンの色がタオルについていました。 なぜでしょうか? 出来れば、セロファンは何から出来ているとか、 どういう性質だからとか、教えてもらいたいです。 お願いします。

  • セロファン

    セロファンは浸透膜として使用することができますが、 セロファンを利用して糖とでんぷんの混合溶液をそれぞれ分離することはできますか?そういった質問を受けてしまい、困っています。なお、浸透圧についての説明は結構です。

  • セロハンの色と透過した光について

    色セロハンを透過した光が、そのセロハンの色になる理由なのですが、 息子が考えた理由であっているのか、 お教え頂けないでしょうか。 こちらで色の三原色・光の三原色をお教え頂いてから、 色々遊んでいる様です。 息子が不思議に思ったのは、 色セロハン:たとえば[赤]に太陽光をあてると、 セロハンはもちろん[赤]なのだけど、 セロハンを通り抜けた光〈透過した(?)〉も赤・・・。 [赤]は赤い波長を反射するからなのに、 なんで、赤セロハンの後ろも[赤]なんだろう・・・??? あれれ…幼稚園の窓もそうだった…(ステンドグラスの事です)。 付録とかの3Dメガネもそうだし・・・。 ばばのコップも! おかしいなぁ・・・ と・・・。 考えに考えて、 赤いセロハンは[赤い]波長以外、全~部吸収してしまっている。 [赤い]セロハンは、赤の波長を全部は反射はできなくて、 少し通りぬけている。(透過している) でも、他の色は全部吸収されてしまって通り抜けられない(透過しない)。 だから、 赤いセロハンの後ろは、反射されなくて通り抜けた少しの赤い光が映る。 だからかなぁ…。 あれ?ぼやっとしてるし・・・、 セロハンって後ろが透けて見えるからぁ・・・ って事は、 他の色も全部は吸収されてなくて、通りぬけてるってこと? あ~わかんなくなってきた~。いみふめい~。 (このあたり…親子だなぁ…と思いながら聞いていました。苦笑) 「ママ!親切な人に教えてもらって!」と言い寝てしまいました。 この考え方で正しいのでしょうか? (息子は自分で調べる気はないのです・・・。 〇○の知りたい事は〇〇たちの読める本には書いてないし!さがしたら書いてあるのかもってママは言うけど、ママが図書館でさがせないのに〇〇が自分で探すって無理じゃん!でも知りたいの!と…。申し訳ありません。) 私も[セロハン]を少しサイトで調べたりしたのですが、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112278686 [赤のセロハンは赤の波長の光(約650nm)を吸収しているから赤く見えるのでしょうか? それとも赤の波長の光を透過しているから赤く見えるのでしょうか? どちらですか? ベストアンサーに選ばれた回答 kittiwakeさん .ご質問にもある通り赤の波長の光を通す(透過させる)ので赤く見えます。 リンゴは逆に赤以外の光をよく吸収し、赤色の光を反射するので赤く見えます。] というもので… 私には理解できないでおります。 赤の光を最大限透過させて、 赤以外の色を吸収しているものってどんな物があるのでしょうか? 息子の考え方で正しいのでしょうか? 小3男児&全くの理科系音痴の母なのですが、 理解できるレベルで ご教授頂けましたら有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 理想的なセロファンの色

    透過率+吸収率+反射率=100% ですよね。 理想的な赤い折り紙は赤を100%反射し、他の色を100%吸収する為に赤い色が見えます。 理想的なセロファンがあったとします。 赤を100%透過します。他の色は100%吸収します。 セロファンの手前で光を当てると、通過した光は赤くなります。 セロファンを覗くとの向こうの景色は赤く見えます。 セロファンに反射する光はありません。 このとき、セロファンは何色なのでしょうか? 反射光が無いから黒になるのでしょうか? それとも透過する光の色を見て赤なのでしょうか? もしこれを赤と呼ぶのなら、すべての色を透過するセロファンは透明ではなく白と呼ぶのでしょうか? よろしくお願いします。

  • セロハンテープをバリッとはがすとX線が発生するらしい・・・!?

    23日付けの英科学誌「ネイチャー」によると・・・ 市販のセロハンテープを勢いよくはがすと、瞬間的にエックス(X)線が発生し、その強さは指の骨を透視撮影出来るほどであることを米カリフォルニア大の研究チームが突き止めたとあります。 一般的に物質の破砕や摩擦の力学的エネルギーが光に変ることがあり、この現象は「摩擦ルミネセンス」と呼ばれているそうです。例えば、暗闇で氷砂糖を強い力でつぶしたり、今回の様に粘着テープを勢いよくはがしたりすると、閃光を発する場合があるというものです。 今回、研究チームは、真空装置の中に市販のセロハンテープを設置して、モーターを使い3cm/秒の速さで引き剥がし続け、放たれる光と電磁波も計測したという。その結果、電磁波はエックス線領域まで広がり、非常に短い間隔で断続的に発生していたということです。 ちなみに、発生したエックス線を使い指の骨を透視撮影することにも成功したといいます。(掲載写真には、テープを引き剥がす装置のガラス窓上に置かれた右手の小指の骨が確かにうっすらと透けて写っていました!) これって凄すぎません? 病院のレントゲン室等ならばともかく、ごく普通に家庭などでセロハンテープを思い切り剥がしただけでX線が発生するなんて! 人体に影響とかないのかなぁ(おそらく皆さん、日常的に数限りなく行っているかと・・・) どう思われますか?

  • 光と色の関係。光の反射と透過

    質問です。 色は、その色の光が反射される事によってその色に見えますよね? 例えば赤い紙は、光の中の赤い色のみが反射されて目に届くので赤く見えるということですよね? では、赤いセロハンなど透過性のものの場合はどうなのでしょうか? セロハン自体が赤く見えるのは、赤い光を反射しているから。 ですが、セロハンを通した光は赤いですよね? 赤い光を反射して赤く見える物体を透過した光が赤いのはなぜでしょうか? 赤い光を反射している物体の透過後の光は、赤以外の色なのでは? と、トイレに入りながらふと思ったのですが、なぜでしょうか?? 宜しければご回答下さい。

  • 光と物の隙間

     考え始めたら分からなくなってしまったので質問します。  以前、どこかで「光も物質だから・・・」と誰かが言っていたのを思い出して、そのことについて考えていました。  光が物質だからということはつまり、暗幕が光を遮ることが出来るのは暗幕に光という小さな物質でさえ入り込むことが出来ないほど隙間がないからであり、 紙を透かしてみるという行為はその紙に光が入り込むことが出来る隙間があるということなのでしょうか?  それに加えて、セロファンや、サングラスのようなものはどうなるのでしょうか? あれは光を遮っているわけでもないし、色が黒っぽくなったり赤っぽくなったりするということは、光源から放たれた光と、私たちの目が捕らえた光は別の物質になってしまったということになるのでしょうか?  光も物質だというなら、光が光源から放れてセロファンやサングラスにぶつかった瞬間に化学反応が起こったということなのでしょうか?それはとてもじゃありませんが信じられません。 分かりやすい回答、お待ちしています。<m(__)m>

  • 光の自由研究について

    光をつかったおもしろい自由研究はありませんか?

  • 自由研究「植物の生長と光の色との関係」について

    中2女子です。 同じ質問を他の質問サイトでしたのですが、 解答が少なかったのでこちらでもさせていただきます。 夏休みの自由研究で、「植物の生長と光の色との関係」について調べようと思っています。 そこで、2つ質問があります。 1.中2のテーマとしてふさわしいか。 2.もしやるとしたらどのような実験装置を作ればいいか。 今考えているのは、画像のような実験装置を(絵雑ですみません;)、 庭の日差しのよいところにおいておく、というものです。 この場合、ちゃんとセロファンの色が中に伝わるか心配なのですが・・・。 やっぱり一個一個懐中電灯にセロファンをつけたもので照らしたほうがいいですかね? LEDなども考えたのですが、予算的に厳しいのと配線が一人では難しいのであきらめました。 段ボールに入れた後の水やりの方法とかも思いつきません。 毎年自由研究は後回しなので、今年はしっかりとまとめたいと思っています。 結果が出たらその理由まで本やインターネットで調べるつもりです。 できるだけわかりやすい結果を出す為の良い方法を教えてください。 解答よろしくおねがいします><