• ベストアンサー

you ( )help me if you d

you ( )help me if you don't have time. (1)aren't able to (2)don't have to なぜ(2)なるんですか?(1)でも通じないこともない気がするのですが…。 また、if節なのになぜ過去形ではないのですか?仮定法ではない方のif節ですか?その見分け方は訳からしか出来ないのでしょうか…。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.2

もし(1)がaren't able to じゃなくてcan'tだったら(1)も正解になります。 canは幅広く~ができる。~をする能力、状況、状態を表します。それに対して、be able yo は、~をする能力を表します。 I'm able to play piano. と言ったら文脈によって、ピアノを弾く能力がある、ピアノを弾く時間がある、弾いて良いピアノがある、弾く許可を得ている、よ様々な状況が考えられますが、I'm able to play piano. は、ピアノを弾く能力がある。 この問題の当てはめると、 You aren't able to help me if you don't have time.は、 もし君に時間が無いのだったら、君には僕を手伝う能力がない。 能力なので、時間のあるなしに関わらないはずではおかしい。 You can't help me if you don't have time. だと、 もし君に時間が無いのだったら僕を助けることは出来ないよ。 今助けて欲しいことが、時間がかかることのような感じ。 can とbe able toは同じ様に使えることもあるのですが、カバーする意味の範囲が違うので同じようには使えないことも多いです。また現在形だとcanを使うことが圧倒的に多い。 なぜ過去形でないか? 多分仮定法過去のことを想定して聞いているのだと思います。 You didn't have to help me if you didn't have time. 仮定法過去は、実際には起こらなかったことがもし過去に起こっていたら、と言う事を想定して言う表現で、この場合、 もし君に時間が無かったんだったら、僕を手伝わなくて良かった。(でも実際には時間があったので、手伝ってもらった。)と言うカッコ内のニュアンスも含みます。 現在形の場合は、単純な仮定なので、 君に時間があれば、僕を手伝って欲しい。時間が無ければ手伝わなくても良い。 と実際にどっちかわからない事に対していっています。

zizikikitotoro
質問者

お礼

ありがとうございます。こういう解答を頂きたかったんです。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 これは文法の問題ではなく常識の問題でしょう。(1)だと「もしあなたに時間がなければあなたは私を助けられない」という馬鹿げた文になります。

関連するQ&A

  • If の使い方?

    If の使い方? If には、 直説法か仮定法/名詞節か副詞節 の判断が必要ですよね。 そこでわからないのですが、 (1)I will help him if he studies abroad. 「もし彼が留学すれば手伝おう」→副詞節 (2)I don't know if he will study abroad. 「彼が留学するかどうか私は知らない」→名詞節 (3)If Ted is not busy,he will help us. 「もしテッドが忙しくなければ、彼は私たちを手伝うだろう」→直説法 (4)If Ted were not busy,he would help us. 「もしテッドが忙しくなければ、彼は私たちを手伝っただろうに」→仮定法 (1)副詞節と(2)名詞節の違いと (3)直説法と(4)仮定法の違いは なんとなくわかるのですが、 (1)副詞節と(3)直説法のちがいがいまいちわかりません。 これらの分類について教えてください、お願いします...。

  • 仮定法について

    If you didn't hear the noise, you (must have been) sleeping at that time. これはIf節が仮定法過去の文にも関わらず、帰結節は must have beenと仮定法過去完了の形がきているのは at that timeという「さらに過去」を示すからでしょうか? 分かりにくい質問ですいません。

  • call me は 呼ぶ 電話する?

    Please call me (if you have time).の訳として、電話してくださいというのが普通かと思いますが、「呼んでください」という訳は、正しいのでしょうか?間違いにするのもちょっと厳しいような気がするのですが、、、。

  • ifについて

    お世話になっております。 以下についてお教え頂けないでしょうか。 We are sorry that the address labels you ordered were defective. If you will not to your envelopes, then the labels are of no use. (1)If you will not とwillが使われています。なぜ未来形willが使われているのでしょうか? (2)If you will not とIf you do not~とでは意味が違うのでしょうか? (3)これは条件節ではないのでしょうか? (4)If you have any questions, please let me know. この場合、If you wiil have any としないのは、条件節だからと考えるのでしょうか? 基本的なことがわからず申し訳ございませんが、平易にお教え頂ければ幸いでござます。

  • 仮定法の帰結節と should have pp

    I should have studied harder. という文がありますが、これは、仮定法の帰結節が独立したものと考えてもいいでしょうか? If you had had time, you should have studied harder. などのように。 また、助動詞の過去形+have 過去分詞は他にもありますが、すべて仮定法の帰結節だと考えて構わないでしょうか?

  • help outとhelpの違い

    would you be able to help me out?で手伝って(助けて)いただくことは可能でしょうかと習ったのですが、would you be able to help me?では不完全なのでしょうか? 他の単語でもoutがつくものとそうでないもの(忘れてしまいましたが)があるようで、どう違うのか疑問に思いました。 ニュアンスの違いなどがあれば教えてください。

  • so help me out... 教えてください

    ドラマの台詞で文法的に良くわからない箇所があるので教えてください。 If you don't back me up on so help me out, I'll pull the funeral out of your church. もし、ほんとに味方してくれないなら葬儀の教会を変えてやる!っていう意味だと思うのですが、 back me up (私の味方をすると訳しました)の後の onとso help me (マジで、本当にと訳しました)の後のoutの使用がよくわかりません。 どなたかご教授お願いします!

  • ちょっと難しかったです・・・Let me know if you wanna help me find my way around the city・・・・・・

    サイトで知り合った人からのメッセージなんですが、 訳がうまくできません。ちょっとわからない単語などもあり悩んいます。おしえてください If you ever get bored, text my phone. I like playing text-tag! :) It is xxxxxxx@... You never replied about wanting to hang out. I wanna go to Tokyo this weekend to visit Plaza Capcom because they are debuting Street Fighter 4 there on Friday and Saturday. Let me know if you wanna help me find my way around the city! もし退屈なら携帯にメールして???私は・・・・好きなんだ。これアドレスxxxxx. あなたは遊ぶ・・・返事しない。私は今週東京へいく。なぜなら金曜日か土曜日に・・・・もし街へ案内?してくれるなら知らせて・・・? すみませんおしえてください

  • 時制の一致と話法(if--)

    数研出版の新総合英語によると 命令文+and /or が非伝達部の場合 The teacher said to me, "Study harder, and you will pass the test."  この文章を  The teacher said to me, "If you study harder, you will pass the test" と書き換えて転換すると if節であっても 時制の一致が適用されて The teacher told me that if I studied harder I would pass the test. となり harder のあとの コンマはつけない とあります。  仮定法過去や仮定法過去完了のときはコンマはついているのですが、単純未来をあらわすときは コンマがいらなくなるのですか?  また他の書きかえの方法はないでしょうか(命令文+ and/or)

  • 仮定法未来と条件節のIfの違いがわからない

    英語の文法について質問です。 仮定法未来と、条件節のifの使い方の違いが分かりません。どんな時に使えばよいのか…。 If S should~のときは実現可能性が1%程度(ほぼあり得ない)のときに使いますが、If S were to~のときに混乱してしまいます。were toでは実現可能性は考慮せずに「とりあえず、もし~としたら…」ということを言っているのですよね?それでしたら、条件節のifの文と、伝える趣旨は何ら変わりないように思えるのですが… 例えば、 If you were to win the lottery, what would you buy with the money? 「宝くじに当たったら、そのお金で何を買う?」 If he were to do so, I would be angry. 「もし彼がそんなことをしたら、私は怒るだろう」 こちらが仮定法未来(条件節にwere to、主節に助動詞の過去形)で、 If it rains tomorrow, I will stay at home. 「もし雨が降ったら、私は家にいるよ」 If I need any help, I'll call you. 「助けが必要な場合は、あなたに電話をするよ」 こちらが条件節。 この使い分けはどういったものなのでしょうか?どちらの用法も使えるといったことはないのですか? 条件節を用いた場合は、「その条件のときには必ず○○する」といった意味合いなのでしょうか……? 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。