• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VBAを使わずに複数シートの列データを縦に並べたい)

VBAを使わずに複数シートの列データを縦に並べたい

Chiquilinの回答

  • Chiquilin
  • ベストアンサー率30% (94/306)
回答No.5

数式でやるのは処理が複雑になるだけで 何のメリットもあり ません。 Excel2016なら PowerQueryを使えるのですから 指定列のデー タを繋いで吐き出すくらい クエリを作ればあっという間です。 今後 シート1~4が変化しても更新するだけでよくなります。 数式もマクロもいりません。

mt64
質問者

お礼

アドバイスいただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 複数シートから一覧を作成VBAについて

    VBA超初心者です。 仕事でアンケート集計をしているのですが、効率よくするために質問させてください。 1つのブックに50程のシートがあり、1行目には1~30の設問Noがあり、2行目以降に回答(1~5の数字)が縦に並んでいます。 回答者数は最大で150名です。 アンケート集計として、152行目に回答が”1”の個数、153行目に”2”の個数といった感じで、156行目まで回答1~5の個数が並んでいます。 その次の157行目に平均値が入力されています。 集計用のシートを作成し、そのシートの2行目以降に、各シートの平均値(157行目)を縦に一覧として並べたいのですが、各シートをコピペしていくのは大変なので、VBAで何とかできないかと、いろいろなサイトを参考にやっているのですが、なかなかうまくできず、困っています。 どなたかご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • excel 複数ブック・シートからのデータ抽出

    下記画像の日報を集計したいのですが、ご教授お願いします。 『1月~12月』というブックの中に、『1日~31日』というシートを作成し日報管理を行っています。 すでに『1月~12月』というブックは作成されているので、そちらはいじらずに、その内容を「作業内容集計」という一つのブックに集計したいと思っております。 単価の列に金額が入っていた場合に、行全体を抽出し、一年分を一つのシートにまとめたいのですが可能でしょうか? おそらくマクロでないと無理だと思うのですが、関数でも、こんな方法があると教えていただける方がおられればうれしく思います。 excelは2003~2010という混在の環境ですが、とりあえずexcel2010で集計できれば良いと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル:文字列間の行を抽出

    エクセルファイルで1つのシートに複数の表がひたすら縦に並んでいます。それぞれの表が別々のシートに記載されるようにしたいと思っています。 どの表も基本的な書式は同じなので列数は同じなのですが、行数は表ごとに異なります。 また各表の右下(C列)にTotalという文字列が必ずあります。 文字列Totalがある行の直下の行から次のTotalのある行まで抽出して、シートを作成できれば良いのだと思うのですが、どうすれば可能になるのか分かりません。 どなたか教えていただけ無いでしょうか。

  • 【VBA】複数シートから抜き出したデータを集約

    【Excel2010】の  ●同一ブック内で、  ●sheet1~9の同一列から、  ●sheet10の任意列へ、  ●データを抜き出して、続けて表示させたい と思っています。 手動オートフィルタや、関数で試しましたが、 作業のたびにかなりの手間になります。 願わくばVBAマクロで対応できればと思っているのですが、 知識不足のため、うまくできませんでした。 具体的な画面も添付させていただきます。 ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。 <補足> sheet1~9のデータ行範囲は作業ごと・シートごとに変わります。 (データ列は固定です)

  • VBAにて、複数シートからデータを抽出

    エクセルVBAです。複数のシートからの集計、抽出の書き方について教えてください。 1つのファイルに50ほどのシートがあります。 各シートの列数やフォーマットは、同じですが行数は、異なります。 例 sheet1(シート名:集計):集計用   A    B    C       D     1 ※検索キーワードを入れるセルや 2   マクロを登録するボタン用として2行開けてある。 3 番号 氏名  郵便番号  住所  sheet2(シート名:STU)   A    B    C       D      1 番号 氏名  郵便番号  住所  2  1  AB   345    YZ 3  1  CD   678    QS sheet3(シート名:XYZ)   A    B    C       D      1 番号 氏名  郵便番号  住所  2  2  AB   345    YZ 3  2  CD   678    QS 4  3  CD   678    QZ 抽出前は、上記の様なファイルとなっております。 上記では、4列としてますが実際は、23列あります。 また、sheet3までですが、実際は、40~100シート位あります。 sheet1(シート名:集計):集計用   A    B    C       D     1     ※検索キーワード:氏名_CD としマクロを実行する  2       (↑例として氏名でフィルタリングしてますが他の指定項目でも実行したい、複数条件は、無)   3 番号 氏名  郵便番号  住所 4  1  CD   678    QS    (←sheet2(シート名:STU)の3列目) 5  2  CD   678    QS  (←sheet3(シート名:XYZ)の3列目) 6  3  CD   678    QZ  (←sheet3(シート名:XYZ)の4列目) ・  ・  CD    ・      ・ (←sheet4(シート名:・・・)の・列目) ・  ・  CD    ・      ・ (←sheet10(シート名:・・・)の・列目) ・ ・  CD    ・      ・ (←sheet27(シート名:・・・)の・列目) ・  ・  CD    ・      ・ (←sheet27(シート名:・・・)の・列目) ・ ・  CD    ・      ・ (←sheet30(シート名:・・・)の・列目) 上記の様にすべてのシートから氏名:CDでフィルタリングし集計シートに抽出したい。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル 複数シートのデータをまとめたい

    他の質問を参照したのですが、できないのでお願いします。 新しいシート(ブックでもいいです)に次のデータを ひとまとめにしたい。 外国語テストのデータです。 (1)ひとつのブックにシートが十枚ある (2)列a2~h2 行2~29までデータがある。 (3)列a番号(a2が1、a29が28)  列b空欄  列c日本語  列d外国語 この構造を倍にしているのでa~hにデータが並んでいる。 これを、 つまり、8×28のデータが各シートにあるわけですが 【ひとつ】 できればシート1のデータの下 29行目からシート2のデータ、58行目からシート3… というように並べたい。 【ふたつ】 更にできるならa~dの下にe~hを持ってきて 4×56の並びにして 57行目からシート2のデータ…というように並べたい。 データの並びは列a列eの番号順を保持できたらうれしいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • excel vba 複数シートをまとめる

    お世話になります。 A.xlsというブックがあります。 その中に[集計]というシートがあります。 このシートに[ボタン]を配置してクリックしたら以下の動作を実現させたいのです。 (1)[集計]シートのA2に位置セット (2)[東京]、[大阪],[名古屋]という名称のシートの列=A2~A62、行=A2~データ最下行にある全データを[集計]シートにどんどんコピー貼り付けして追加していきたいのです。 上記動作を実現するVBAのロジックをどなたかご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 別のシートの文字列をセットしたいのですが..

    エクセルで複数の人のスケジュールを1ヶ月分(1日を1行目、以降2行目3...)と入力して、別のシート又はブックに個人単位に1行づつ(Aさんは1行目、Bさんは、2行目...と)自動的にセットしようとしています。 集計の表は1つにしたいのですが、そうすると個人の表を参照するとき1日は1行目、2日は2行目と参照する行が日にちによって変動してしまいます。 参照するセルの位置を変数管理する方法ってあるのですか

  • Excel 複数あるシートのデータを1枚にまとめる

    何度かこちらで質問をさせていただいてます。 同じような質問を繰り返してしまい、申し訳ございませんがどうかお助け願いたいです。 複数あるシートを、1シートにまとめ、且つ見やすくしろと上司に言われました。 同一ブック内に70シートあります。 いずれも列Aは空白のままで、列Bからデータが入力されています。 列Bにシステム名・そのシステムのバージョン・名前・その人の個人IDが、 列Cには人数が書かれています。 (画像参照) ▲▲▲ 2.0.1 山田 ABCDE 佐藤 ACEDF 2.1.1 永田 DEFCD ・ ・ ・ ●●● 1.0.1 渋谷 UUIOP 1.0.2 ・ ・ ・ という感じです。 こんなデータが約70のシートにそれぞれあります。 どのように1枚にまとめたいかといいますと、 1行目に名前・ID・機材名とバージョンずらずらずら 2行目から個人名・その人のID・1行目に書いている機材を使用しているか(使用していたら○をつけたい) という感じです。 Excel初心者で、キャパ越えで困っています。 縦列につらつらつら~っと書かれているせいで、どうこれを行に移して名前とIDと機材名を関連つけるか悩んでいます。 どうか力を貸してください・・・ 宜しくお願いいたします。 (なお、画像に使ったデータは参照用ですので、元データではありませんが、元データはこのような形です。)

  • Excel 微妙に違う2つのシートのデータをリンクさせる

    ある程度 同じデータのブック1とブック2があり、 ブック1は祭日などデータが無い日も日付があり、行が確保されていますが、 ブック2は祭日などデータが無い日は行が抜いてあります。 A列:日付、B列:曜日 C列:データ1、D列:リンクを入れる 04.11.22 月 56  =[ブック2.xls]シート1!H2 04.11.23 火  04.11.24 水 50  =[ブック2.xls]シート1!H3 04.11.25 木 52  =[ブック2.xls]シート1!H4 04.11.26 金 49  =[ブック2.xls]シート1!H5 04.11.29 月      04.11.30 火 A~C列はブック1、2とも同じデータです。(現在ブック1は1400行、ブック2は1300行くらい) D列にブック2のH列のデータを表記したいのですが、ドラッグなどでは行がずれてしまいます。 関数かマクロなど、何か良い方法を教えて下さい。 下記のことにも対応できれば更に便利なのですが・・。 ブック2のH列は時々J列とか他の列(表範囲内)に移動します。 そしてたまにはブック2のシート1もブック1に移動したりブック2に戻したりもします。