• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遮断器の選定)

選定すべき遮断器のアンペア数と考え方

lumiheartの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1112/2319)
回答No.3

回答2です 多くの素人さんは ブレーカの選定なんて簡単な条件や計算式で出せるだろう? と、信じて疑わなかったりする 実はそうではなくて 三菱ノーヒューズ遮断器・漏電遮断器 WS-Vシリーズ<総合カタログ> 19A版 https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/fa/document/catalog/lvcb/yn-c-0701/y0701r1909.pdf 143/540ページ 6. 電動機回路幹線用遮断器の選定 ここの選定表からだけでも50A~200Aまでの選択の幅があります 尚、定格電流100Aのモータは日本製には存在しないので 100A付近になる分岐ブレーカの組み合わせ 例えば10Aの分岐ブレーカが10台 或いは30Aの分岐ブレーカが3台 もしくは100Aのブレーカ1台こっきり (分岐ブレーカ1台に付き適合するモータが1台づつとして) 因みに100Aって言ってんのになんで50Aが存在するんだ? 例えば30Aモータが3台あるけど、同時に2台以上運転する事は有り得ない 常時運転するのは1台だけ その場合でも100A必要か? 50Aで済ませれないのか? <済ます事は可能です それ以外にも厳密には制御盤からモータまでの電線長 キュービクルから制御盤までの電線長 それらにも影響されます まぁ、厳密にそれらを考慮した選定は稀ですが 細かい事言ったらキリが無い まぁ多くの場合、技術論でなくお金の問題だけで解決する

tokada1106
質問者

お礼

私のお礼コメントが大人気なかったにも関わらず再度ご回答頂きありがとうございます。 考え方はとても参考になりました。 また何かありましたら宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 配線用遮断器の定格遮断容量について

     配線用遮断器の定格遮断容量の考え方について教えて下さい。  制御盤にAC415Vを1系統だけもらうのですが、一番大きい主回路用として定格遮断容量25kAのブレーカを使っています。  で、制御用電源としてAC200Vへ降圧している変圧器用にも遮断器を設けているワケですが、定格電流は5Aで事足ります。  この場合、制御系MCCBの定格遮断容量はどの様に考えるのでしょうか?  直上までは(考え方によっては)25kAまでは流せる容量はあるわけで、制御系用MCCBの定格遮断容量は同じく25kA無いといけないんじゃないか、という気がしないでもないのですが…。  主回路用MCCBの一次側から共締めして分岐する配線の太さが2sq以下なら2.5kA、2sqを超えれば5kAの遮断容量があれば良いのでしょうか?

  • 遮断器(ブレーカ)の選定

    ブレーカの選定方法についてお教えください 選定表とかで大雑把に安全側な選定ではないほうがいいです 電源は3φ3W220V60Hzで11kW4Pのモータ1台と500Wの投光器3台です モータは直入れ始動で定格電流はカタログ値で39Aです 投光器は白熱ランプで単相ですが3台を平衡させて使います 制御盤の消費電力はわからないのですが500Wくらいと思います メイン(主幹?)のブレーカは100Aで足りると思うのですが 選定に自信もないしどの程度の余裕があるかもわかりません

  • ブレーカ選定

    3.7kW(定格電流17.5A)のモータ、2.2kW(定格電流11A)のモータ、5.5kW(定格電流24A)と20kWのヒータを使う回路があります。電源は200Vの60Hz。 それぞれにNFBをつけて、大元の主幹にもNFBをつけます。 モータはすべてインバータ駆動です。 主幹のNFBは何アンペアのブレーカにすればよいですか? また、設備容量は何kVAと答えればよいでしょうか?

  • 配線用遮断機の選定

    例えば電源容量8KVA(3相220V)の機器につける配線用遮断機だと 定格電流はI=8000/(√3×220)=21A で定格でそれ以上のものを選定すればOKっていう考えでしょうか??

  • 主幹配線用遮断器の選定

    エアコン電気特性 運転電流    冷房 12.3A                       暖房 12.6A                       最大 24.0A             消費電力定格 冷房 3.95KW                       暖房 4.02KW                       暖房低温 5.27KW でメーカーの指示によると30Aの漏電遮断器を設置することと書いてあります。 そうすると動力盤の主幹配線用遮断器は24A×30台で720Aとなるため 800Aの配線用遮断器でよいのでしょうか。 次に幹線ケーブルについてですが電気室から動力盤までの長さは160mあります。 運転電流12.6A×30台=378Aとなります。 一番悪い条件で395Aなので250sq相当でよろしいでしょうか。 次に電気室のトランス2次側の過電流遮断器の容量が分かりません。 最後に既設トランス150KVAがあるのですが容量が足りません。 どのぐらいの容量に変更したほうがよろしいでしょうか。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 配線用遮断器の選定について

    電力会社から低圧受電するときに、引込み点用の配線用遮断器を選定しようと思うのですが、同じ100Aの配線用遮断器でも定格遮断容量(KA)が小さいものから大きなものまでいろいろなものがあります。これには短絡電流が関係してくると思うのですが電力会社に受電点の短絡容量を問い合わせたところ「低圧箇所での短絡容量は管理していません」といわれました。またメーカーのカタログには「変圧器の容量によって定格遮断容量を決める」とようなことが書いてありました。この場合、電力会社に変圧器の容量を問い合わせるべきなのでしょうか・・・。正しい配線用遮断器の選定はどのようにしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 配線用遮断機(MCCB)の容量選定について

    現場に3相200Vの電動チェンブロックを据付けようとしています。電源は主幹盤の100AF100ATのMCCBから分岐させ、チェンブロックまでの間に電源盤を付けようと思います。 この電源盤につけるMCCBの容量はいくらにすればよいのでしょうか? チェンブロックの取説には、定格電流×1.25で値を求め、その値の直近上位の遮断機を採用すると書いてあり、計算すると40Aになりますが、これでよいのでしょうか?内線規定の「配線設計」を見てもないんですよね(1.25倍というのはケーブルの選定では出てくるのですが・・・) 詳しい方、宜しくお願い致します。 チェンブロックの電動機仕様 定格出力4.6「kW」 定格電流27.9「A」 周波数 50「Hz」

  • 工作機械の遮断器選定について

    いつもお世話になっております。 この度、社内の設計個人差を少なくしようと標準化を目指しているのですが 数点食い違いがあり、皆様の意見をお聞かせ願いたいと思います。 条件として製作する制御盤は、工作機械向けで 3相モーター、インバータ、NC装置、シーケンサなどを使用しています。 盤は小型は400*400*200程度の物から2000*1000*400程度です。 ブレーカーの最大は225AF/150A程度です。 一般的には3050AFが8割を占めます。 1.漏電遮断器とノーヒューズブレーカーの選定  何を基準に使い分けをしたら良いですか? 2.漏電遮断器の場合、感度電流はどのくらいが妥当ですか? 3.電気技術基準の「内線規定」は機械制御盤内の配線にも適用されるのですか? 4.その他、注意しなくてはならない規格などはありますか? どうぞ良きアドバイスなど宜しくお願い致します。

  • 「過電流遮断器と配線用遮断器の違いについて」

    「過電流遮断器と配線用遮断器の違いについて」 電気工事士の参考書の引込開閉器の兼用についての記述において ブレーカの有無が関連する所があり その内容が 過電流遮断器の定格電流が15[A] (配線用遮断器にあっては、20[A])と なっているのですが 過電流遮断器と配線用遮断器の違いとは何なのでしょうか? 電気要量の値が違うので何か動作が違うのではと思うのですが 教えて頂けると助かります。

  • 配線用遮断器の仕様について

    いつもお世話になります タイトルの詳細ですが、下記仕様の配線用遮断器を探しています 存在するようなのですが調べきれませんでした 特注製作の可否は問い合わせていないのですが・・・ 御存知の方がいらっしゃいましたらメーカー名を御教授下さい(大手機器メーカーのカタログは殆ど見ましたが、定格電流が15Aからになっています) 配線用遮断器 使用電圧_AC200V 60HZ 極数 2極 又は3曲 定格短絡遮断遮断容量_30KA(又は30KA以上) 定格電流_10A 宜しくお願いします 極数 誤字です 3極です