• 締切済み

イメージセンサー

マイクロフォーサーズってボケの効果は他のフルサイズやaps-cに比べボケにくいと言われますが、撮影時のハンディーにはなりませんか?

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

ぼかしたいのはポートレートでちょっと長い焦点距離のレンズでわざと極端に浅くしたいのでしたらまあ不利というかボケは少なめかもしれないとは言えますね。 ですけど標準ズームとかで比べるとしたらそれほど違いもないと思います。 マイクロフォーサーズの標準ズームのf2.8通しレンズはフルサイズよりだいぶ安いし軽いです。 開放f2.8でボケないかっていうとしっかりボケてはいます。 ただそのボケ方はレンズによって違うんでフォーマットがフルサイズにせよフォーサーズにせよ自分がいい感じのボケだと思うレンズを探すような作業は必要です。 ボケが必要でボケを求めてそこまでやるのだったらフルサイズの方が有利とか言えてくるのかもしれないですね。 キットレンズの望遠端でどうこうというのだったら、ボケは違うけどどっちがいいとも言えないように思います。 マイクロフォーサーズしか持ってないのならその中できれいなボケを求めるならこうと工夫すればいいし、両方買えるのならそれぞれこういう場合にはこっちがいいと使い分ければいいのではないでしょうか。 要するにボケだけを求めているわけじゃない人がほとんどだと思いますからそこだけで「ハンディ」だなどという意識は生じないのです。 私はフルサイズとマイクロフォーサーズを使っていますが、これを中間のAPSCだけで済ませる考え方もあると思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4325/10680)
回答No.2

ボケを強調したい場合はハンデですが 出したくない場合はメリットです 撮影目的しだい 車の斜め方向の撮影や集合写真は被写界深度が深い方が優位ですから 撮影でカメラが1台しかない 交換レンズも少ない となるとハンデになるのはフルサイズカメラを持っていても同じだと思います 個人的な解釈でしかないかも知れませんが フルサイズとAPS-Cのマウント口径は同じだけど マイクロフォーサーズの口径は狭い 入る光量が減るのでF値が倍くらい変わる F1.4で撮影したものがF4で撮影したものに近くなる という認識なので機器の特徴と考えています

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (152/481)
回答No.1

被写界深度を浅くするのは簡単なんだけどね・・・逆に、欲しい範囲の被写界深度をキッチリ確保する方が大変なんだよ。 ボケを効かせたければ 1. 被写体に近付く 2. 焦点距離の長いレンズを使う 3. 絞りを開ける の3つをする。そうすれば、写真は勝手に被写界深度が浅くなっていく。 「何をどうすれば写真はどうなって写るのか」という事を知っていれば、いくらでもやりようはある。 逆に「全部カメラにお任せです」って使い方じゃ、D5だろうが1-D XmkIIだろうが思うとおりになんてなっちゃくれない。

関連するQ&A

  • センサーサイズの将来予想

    今までデジカメのセンサーサイズに関する議論は色々となされていましたが、 ソニーから比較的安価なフルサイズミラーレスカメラが発売されて、 今後の展開が面白くなってきました。今後マイクロフォーサーズやコンパクトデジカメも含めた センサーサイズの将来はどのようになると思いますか?以下のトピックのどれでも良いので 予想を聞かせてください。 1. 一眼レフはキャノンとニコンが大半のシェアを占めています。 この2社はフルサイズの機種および販売台数が今後増えてAPS-Cの機種は減るでしょうか?  2. ソニーの次にフルサイズのミラーレスを発売するのはどこの会社になるでしょうか? キャノンやニコンのような一眼レフ陣営でしょうか?それともオリンパス、パナソニック、 フジフィルムのようなミラーレス陣営でしょうか? 3. マイクロフォーサーズの将来はどうなるでしょうか?今のミラーレスのシェアを 維持できるでしょうか?フルサイズによって大きくシェアを減らすでしょうか? (質問2にも大きく関係すると思います。) 4. コンデジのセンサーサイズは将来どのようになるでしょうか? 今までのように1/2.3型が主流で、それの高画質化が進むでしょうか? それとも、1/1.7型が主流になるでしょうか?それともAPS-Cやフルサイズが 安価になり、普及モデル(2~3万円)にもこれらのセンサーサイズが 多数使われるようになるでしょうか? 5. フルサイズ、APS-C、マイクロフォーサーズ以外のフォーマットの 将来はどのようになるでしょうか?1型や1/1.7型でも意外ときれいに 写るということになり、これらのセンサーサイズがミラーレスや 新しいカメラのジャンル(スマホライクなお手軽・高画質デジカメ?など)で 広く使われるようになるでしょうか?

  • APS-Cクラスのコンパクトなデジカメは?

    APS-Cクラスのコンパクトなデジカメは? APS-Cくらいの素子を持つコンパクトなデジカメを探しています。 一眼レフは除きます。 フォーサーズやマイクロフォーサーズも除きます。 それ以外だと、シグマのDPシリーズくらいしかないでしょうか。

  • OLYMPUS OM-D E-M1について

    OLYMPUS OM-D E-M1を購入しようと考えているのですが、センサーサイズの違いがよくわかりません。フォーサーズとマイクロフォーサーズの組み合わせとはどういうことですか? APS-Cよりは劣るという事ですか? またこの他にも良いところ悪いところを教えてください。

  • フルサイズの28mmとフォーサーズの14mm

    35mmフルサイズの28mmレンズの場合、 APSーCサイズの18mm、フォーサーズの14mmで28mm相当となりますが 実際の画像は、フルサイズの28mmとは遠近感が全く違いますよね。 これはどうしようもないことですね。 要するに35mmフルサイズの18mmや14mmで写る部分をトリミング してるように考えたらいいのでしょうか。

  • 異なる撮像素子サイズのレンズ画角の比較方法について

    今度、一眼を購入予定で、下記の3メーカで検討しております。 ・キャノンの「APS-C」 ・オリンパスの「フォーサーズ」 ・Panasonicの「マイクロフォーサーズ」 そこで、レンズの画角の比較方法について教えてください。 撮像素子の大きさが違くと、レンズの画角を単純に比較できないということを知りました。 どのような比較を行えば、同じ条件で画角を比較できるのでしょうか? 例えば、35mmフルサイズ換算で20mmの広角レンズが欲しいと思っております。 その場合、どのような(何mmぐらいの)レンズを購入すれば範囲内となるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ボケの話…極端な話。

    『フルサイズはボケる』なんていいますが、厳密に正しいのでしょうか? 極論ですが、フルサイズと同じ大きさの絞りを持つレンズを使えば、 コンパクトデジカメで一番小さな素子を使っても、フルサイズと同じ ボケを作れるんじゃないかと…。 あくまで極論ですが。 なので、厳密に言えば、 『フルサイズは、絞りが非常に大きいのでボケる』 ではないのかなぁ、と。 APS-Cも、フルサイズと同じレンズを使えば、同じボケを得られる のじゃないかなぁ、と。もちろん、画角は変わってしまいますが。

  • マイクロフォーサーズ

    タムロンやシグマのフルサイズ用のレンズを マイクロフォーサーズ用にすると、Fを下げられる とか出来ないですか? フルサイズ用レンズは大きいのだからなんか 出来そうに思います。 例えば 75-300F4.0-5.6が75-300F2.8-4.0とかに なりませんかねー・・・・

  • フォーサーズは本当に「コンデジ画質」なんでしょうか?

    ネット上のそこかしこで「フォーサーズはコンデジ画質」という意見を目にします。 2chはともかくとしても、例えばデジカメジンや価格.com、果ては登録制のはずのmixiに至るまで、ありとあらゆる所でそういう意見が、それこそ掃いて捨てるほど出てきます。 以前自分がここで質問した時も、やっぱり「フォーサーズの画質はコンデジと変わらない」という意見が複数出てきました(参考→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5362928.html) 自分自身、実際に色々な作例を見て「(自分の手持ちの)リコーR4に比べたら格段にいいじゃないか!」「APS-C(自分の場合、比較対象はD5000でした)と比べて、そんなに差は無いな。ちょっとISOを上げたらノイジーだけど。」「フルサイズと比べたらそりゃ圧倒的にフルサイズだけど、でもそれはAPS-Cであっても同じだな」と考え、ならばと思ってデザインや使い勝手の馴染んだE-620を選びました。 最終的にD5000とE-620に絞って約1ヶ月ほど色々と逡巡し、ヨドバシにも通い、実機を手にとっては数時間に渡って吟味し続け、その上で決断を下したのですが、今になって「実際はどうだったんだろう」と不安になっています。 確かに「自分の目には」APS-Cとフォーサーズの絵に「決定的!」と言える差を感じませんでした。 と言うより、手持ちのリコーR4に比べたらどちらも「格段!」と言っていいほど、決定的な画質の違いがありました。 でも、それは自分自身の目が3年前の普及コンデジの絵に慣らされてしまって、いわゆる「目腐れ」を起こしていたんじゃないのか。 自分の目が腐ってしまっていたからフォーサーズとAPS-Cの絵に違いを感じなかったんじゃないか。 例えばリコーのGR3や、キヤノンのPowerShot G11と言った最新のハイエンドコンデジと比べたらフォーサーズの写真は決定的に劣ってて、でも自分の目はそれに気づかないだけなんじゃないのか。 みんなの目は、そこに決定的な違いを感じるからこそ「フォーサーズはコンデジ画質」と言っているんじゃないのか。 だからこそフォーサーズは売れていないんじゃないのか。 そして自分は、そんな自分の目の節穴ぶりに気づかずに安易にE-620を選んで、その結果、自分の知らない所で多大な「損害」を被っているんじゃないのか。 ・・・そんな不安が頭を余切る事があります。 そこでお聞きします。 自分の目は正しいのでしょうか?間違っているのでしょうか? また、フォーサーズが「コンデジ画質」と言われる何がしかの所以があるのでしょうか? 皆様のご意見をお待ちしています。

  • フルサイズセンサーカメラのコンパクト化について

    一般的にフルサイズセンサーはセンサーサイズが大きいため、レンズが非常に大きくなると言われていました。一方、ソニーのRX1などはフルサイズなのにレンズも比較的(APS-Cセンサーの一眼などに比べて)小さくなっています。今後このようなコンパクト化が進むと、望遠レンズでもAPS-Cセンサーとそれほど変わらない大きさになるのでしょうか?それとも、光学的には限界があって、広角レンズのみコンパクト化が可能なのでしょうか?

  • 一眼カメラのボケの違い

    APS-CのF2.8とフォーサーズ(4/3)のF1.7はどちらがよくぼけますか?