• 締切済み

英語 After all

日本語で言う「やっぱりAよりBが好きだ」 「結局、山より海だ」 と同じような感じでAfter allは使えるのでしょうか。 もし文頭で使う場合「なんと言っても」になるのでしょうか? 「なんと言っても山より海が好きだ」みたいになるのだとしたらなんかちょっと意味不明な気がするのですが…

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

1。日本語で言う「やっぱりAよりBが好きだ」 「結局、山より海だ」 と同じような感じでAfter allは使えるのでしょうか。  はい。 2。もし文頭で使う場合「なんと言っても」になるのでしょうか?  下記の三つのうちのどれかでしょう。  https://eow.alc.co.jp/search?q=after+all 3。こういう言い方もあります。  https://eow.alc.co.jp/search?q=after+all+said+and+done 4。何が仰りたいのか、という端からお始めになると簡単です。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.2

after allは、これを言う前にいろいろな議論、比較、考察があって、その考察、比較の結果、または結果に関わらず、最後に結論を言うようなときに使います。 だから、 「やっぱりAよりBが好きだ」とか、「結局、山より海だ」の様に言うことは出来ます。でも前提として、 海は広くては泳いだりひなたぼっこできるから良いよね。 でも、山は空気が良くて涼しいし、自然がたくさんあって景色がいい。 でも、やっぱり、... 見たいな文の流れで考えないといけません。それは、日本語のやっぱり、でも結局でも同じ事で、突然使ったら、「何がやっぱりだよ」とつっこまれます。 「なんと言っても山より海が好きだ」単体で訳としてafter allを使ったらおかしいけど、その前に上に書いたような話しがあって、でもそうは言っても、やっぱり自分は海が好きだ、と言う流れだったら使えます。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9727/12099)
回答No.1

>日本語で言う「やっぱりAよりBが好きだ」 「結局、山より海だ」 >と同じような感じでAfter allは使えるのでしょうか。 ⇒After allを直訳すれば、「すべて(を比べた)あとで」ですから、2つだけのものを比べるときに使うとちょっと違和感があるかも知れませんね。 >「なんと言っても山より海が好きだ」みたいになるのだとしたらなんかちょっと意味不明な気がするのですが… ⇒と、おっしゃるとおりです。 ただ、絶対ダメということもないと思いますので、細かいことを気にしなければ、 After allを、気になるようでしたら、In the end「結局は、とどのつまり」 を使ったらいかがでしょう。 なお、文中で用いられることが多い語としては、 rather「むしろ」、comparatively「比較的(に)」、yet「それでもなお、やはり」 などがあります。(文頭で使われることもなくはありません。)

関連するQ&A

  • after thatとand thenの違い

    after thatは辞書でその後、それから and thenは次に、それから 1、何か違いはあるのでしょうか? 2、after thatは文末にしか来ないのですか? 3、僕が見たのは(A),and then (B).なのですが文頭や文尾に来ますか?

  • A after which B って「Aの後B」ってことですか?

    「A、after which B」 とは Afterの前カンマがあるから、「Aの後B」って意味だと聞いたのですが、もし、カンマがないとしたらどうなるんでしょうかね?(カンマがない場合って存在しないのでしょうか?) 「A after which B」って言っても「Aの後B」って意味ですか? ご存知の方、教えてください m(__)m

  • (230)So, after all……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA230 (ll. 11-24) So, after all, there was not one kind of Strife alone, but all over the earth there are two. As for the one, a man would praise her when he came to understand her; but the other is blameworthy: and they are wholly different in nature. 試し訳 (ll. 11-24);二人のエリス人  そんな訳で、結局、争いの神Strifeというのはone kind of一人ではなく、 この地上にall over the earth二人いて、 一人はどうかというと、男性は彼女Nyxを理解するようになると、 (彼は)彼女Nyxを賞賛するが、 もう一方Erisは非難されても仕方がない。blameworthy だからand、彼らは本質的に全く違うのだ。 質問 (1) a man would praise her when he came to understand herについて     ‘a man‘について、松平千秋は「人は」と訳しています。 この文は‘a man’は‘he’に対応するので、「男」「男性」と思われます。     正しいでしょうか。 (2)the other is blameworthy について   辞書は「非難に値する」「とがめられるべき」とあります。      この意味を活かすには「非難されて当然だ、仕方がない」と考えました。 単に「非難される」の方がよいのでしょうか。 (3)all over the earthについて    all overについて、辞書は「いたるところ」「そこいらじゅう」としています。    「地上いたるところに」となるでしょうが、「地上には」としました。      神だから、「いたるところにいる」でもよいのですが、      「地上には」といえば十分と考えました。    直訳志向ですが、こういうことにも迷いがあります。     「地上には」でよいでしょうか。

  • at all のニュアンス

    大人になってから英語の勉強やりなおし中です。 なぜか学生のころに比べてとても楽しく勉強できます。 最近は簡単な本などを読んでいます。 そこで質問なのですが、at all が出てきたとき、いつも困ってしまいます。言葉の感じがつかめないのです。 辞書(英和)で調べると、日本語で意味が書いてありますよね。それで意味はわかるようになるのですが、ニュアンスがつかめないのです。 at all は、その使われる状況によっていろんな日本語になってしまいますよね。でも、英語では同じ at all が使われているところをみると、共通した何かがあるはず、と思うのです。 質問が長くなりましたが、at all をcoolに説明していただける方、お願いします。

  • タイム・アフター・タイムの訳

    シンディ・ローパーのタイム・アフター・タイムの日本語訳を教えてください。 あと、だいたいどういう意味の歌なのかが知りたいです。 漫画のNANAで、レイラが歌っているのを読んでダウンロードして聴いてみました。 気に入って何度も聴きました。少し、切なさみたいなものを感じました。 また、洋楽の歌詞(日本語訳)がわかるサイトがあれば、教えていただけると嬉しいです。

  • laterとafterの使い分け(差異の有無)

    『その5日後に彼は月へ飛び立った』という場合、 次ぎの3つは、文法的にすべて可能でしょうか? A: Five days later, he went off to the Moon. B: Five days after, he went off to the Moon. C: After five days, he went off to the Moon. また、これら3つの意味合い(ニュアンス)は同じなのでしょうか? 特に、Aのようにlaterを使った場合と、B,Cのようにafterを使った場合に 意味的に違いがあるのかどうか、考えつきません。 どうか、よろしくお願いします。

  • but という語について

     but という語の使い方で,いくつか質問があります。 (1) 「しかし」という日本語で考えると,"~. But ..."のように,一度,文がピリオドで終わって,文頭で用いるのが自然な感じがします。しかし,このように But を文頭で用いるのは避けた方がいいということがしばしば言われます。日本で習う時には文頭で使っても問題ないと思いますし,実際,普通に用いられていますが,ネイティブスピーカーで「よくない」と言う人が時々います。実際のところ,But を文頭に用いるのはどのような感じなのでしょうか。堅いというのか,逆にくだけた感じなのか。日本語の「が」のようなもので,「~であるが,~」が普通で,「~。が,~」とするとあまりきれいではないが,間違いとまではいかない,という感じなのでしょうか。 (2) but を「しかし」と置き換えると,"~, but, we should ~のように,but の後にコンマを置いても問題ないと思ってしまいます。実際,時々用いられるのを見かけるのですが,私は違和感をおぼえます。皆さんはどう思われますか。ただし,but, in my opinion, we should ~のように,コンマで語句をくくるのは問題なく使えると思いますので,除きます。 (3) 以前,but for ~という表現が古い英語かどうかという質問をしましたが,この表現や,「~を除いて」という意味の前置詞として,but は用いられます。「しかし」という意味の but がこのような用法にもなるのが,イメージ的に理解できません。「それ」という意味の that が接続詞として that 節を作るようなもので,割り切って考えるしかないのでしょうか。not A but B「Aでなく,B」という使い方もありますが,そもそも,but の訳として「しかし」というのはあまりふさわしくないのでしょうか。  どれか1つでもいいですので,回答をお願いいたします。

  • one for all, all for one 

    one for all, all for one  これを日本語にすると、どんな感じなのでしょうか? 翻訳サイトは、まるでダメです・・・。     よろしくお願いします。

  • 【英語】英語でお先にどうぞと道を譲る場合は「Aft

    【英語】英語でお先にどうぞと道を譲る場合は「After you!(アフターユー!)」と言えば良いと言われましたが、「あなたは後!」って言って、なぜ私が道を譲るという意味になるのですか? 日本語だとBefore you!(ビフォアーユー!)ならあなたは先!先にどうぞ!という意味になる気がするのですが。。

  • allの使い方を教えて下さい。

    NHKラジオ英会話講座より We'll all miss him a lot. 彼がいなくなってとても寂しくなりますね。 (質問)all の使い方を教えて下さい。 (1)辞書にはall the lot「何もかも」とありますが、これに該当しますか? (2)イディオムと考えた場合、miss himと動詞と目的語を間に挟んでいます。このやりかたを教えてくださいませんか? (3)allが独立したものであれば、副詞で「まったく、すっかり、ひどく・・」でしょうか? a lotと重複してませんか?   いろいろ考えています。宜しくお願いいたします。以上