• ベストアンサー

Accessの集計クエリについて

月別の集計はグループ化でできるのですが、 その月の2ヶ月前の値を引っ張ってきて演算、ということはできますでしょうか? 具体的には、 9月計上の売掛金+7月分の未回収売掛金=? というような計算がしたいのです。 売掛金の入金は複数月に渡ることもあり、計上月ごとの管理が理想です。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (254/607)
回答No.1

>その月の2ヶ月前の値を引っ張ってきて演算  具体的には、  9月計上の売掛金+7月分の未回収売掛金=?  というような計算がしたいのです。  売掛金の入金は複数月に渡ることもあり、計上月ごとの管理が理想です。 ★2か月前のレコードだけの一時テーブルと当月の一時テーブルを生成して  この2つのテーブルをレコードソースとするクエリ内でリレーションを  リレーションの種類を2か月前の全てと当月のテーブルとします

その他の回答 (2)

  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (254/607)
回答No.3

月別の集計の売掛金計上年月と回収計上年月ので対象期間が違いますので 別々に月別集計します 請求先と支店は○○株式会社◎◎支店といった上下関係でよろしいでしょうか リレーションを請求先にすると4つ支店にすると最大24(4×6) 2.グループ化の対象項目は、 グループ化の対象  ・処理年月  ・請求先(4ヶ所)  ・支店(6ヶ所) 集計対象  ・売掛金  ・入金額  ・未入金  未入金が元データなら集計された[売掛金-入金額]   クエリ上で横の計算が出来ます。   [売掛金残]:[売掛金]-[入金額] のように:を挟んで式を記述します。

j0_0jj
質問者

補足

ありがとうございます! 支店は、自社の支店です。が、ご教示いただいた内容で一度トライしてみます! アクセスを先月から始めたところで、クエリを2段構えにしたことがなかったので時間かかるかもしれません、 またわからないことがあれば質問させてください

  • chayamati
  • ベストアンサー率41% (254/607)
回答No.2

こんにちは回答No.1です 回答No.1では概念だけですが、話を進めるには現状が必要です。 補足願います。 >月別の集計はグループ化でできるのですが、 1.情報元のテーブルは複数ありますか  [売掛金]、[売上テーブルと入金テーブル]のど知らですか 2.グループ化の対象は日付ともう一つ以上の項目は何ですか  納品No.、得意先ID,納品書ID,受注ID,見積書ID 等  ★後で日付の計算がありそうで、   日付のグループ化の結果は該当の月初日とします   日付付から日の部分を引くと前月末ですので 月初日=日付-day(日付)+1

j0_0jj
質問者

補足

ありがとうございます。 1.テーブルは1つだけです。まだ試作段階なので売掛と入金のテーブルを分けることも可能です。 2.グループ化の対象項目は、  ・処理年月  ・請求先(4ヶ所)  ・支店(6ヶ所)  ・売掛金  ・入金額  ・未入金 売掛金はおおむね計上から2ヶ月後に入金があります。

関連するQ&A

  • 桐の集計(集計行設定のこと)について教えて下さい

    こんにちは。 Winで桐8を使ってます。 集計(集計行)のことを教えて下さい。 データを、小計・中計・大計と行集計をかけました。 このときの中計の集計行に、小計の行数を入れることは可能でしょうか? 例)顧客番号、顧客種別、月、金額・・・・ のように同じ顧客が月別に、複数回入金します。 (入金されたデータは月別で複数行になります。) 小計は「顧客毎」に集計。 中計は「顧客種別毎」に集計。 このときに、中計の欄に、顧客種別毎の顧客数の実数(小計の行数)を入れたいのです。 今の私の知恵では、データ行の個数が出てしまい、同一の顧客番号が複数行あると複数でカウントしてしまうのです。 上手く説明できず恐縮ですが、ご教授くださると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • Accessのクエリによる集計が出来ない

    Accessのクエリによる集計が出来ない kamuycikapです。 OKWaveで様々な方のアドバイスを頂きながら、慣れないAccessと悪戦苦闘しております。 一昨日、計算したい表を作成する為にOKWaveに質問を載せました。 http://okwave.jp/qa/q5549286.html 無事に上記のアドバイスでリレーションのオプション設定を行い、集計計算したいクエリの結果を表示することが出来ました。 その表を元にして 下記の質問でアドバイス頂いた方法による集計を行おうとしたのですが、集計出来なくて困っています。 http://okwave.jp/qa/q5544785.html データベースの構成とキーは以下のとおりです。 --ここから <データベース構造:リレーションシップ> リレーションシップとテーブルの構成は下記の通りです。 -->がリレーションシップです。 Kがキーになります。 ■テーブルA      ■テーブルB    ■テーブルC    ■テーブルD K納品書コード --> K納品書コード --> K納品書コード  --> K納品書コード 仕入数          K商品コード  --> K商品コード   --> K商品コード                             K商品連番    --> K商品連番                             出品数量        K出品連番                             商品名           発送個数                             色             発送日付                             サイズ                             売値 ※テーブルCからテーブルDへのリレーションオプションを「’テーブルC’の全レコードと’テーブルD’の同じ 結合フィールドのレコードだけを含める。」としています。 <作りたいデータ> 納品書コード、商品コード、商品連番、商品名、色、サイズ、売値、仕入数、出品数量、発送個数、出品在庫数、倉庫在庫 <クエリ> ○グループ  納品書コード、商品コード、商品連番、商品名、色、サイズ、売値、仕入数、出品数量 ○合計(集計)  発送個数 ○出品在庫数(演算)  [出品数量]-[発送個数] ○倉庫在庫(演算)  [仕入数]-[発送個数] <データ状況> テーブルCのデータは約300レコードありますが、そのうち20件ほどしか商品が発送されていない為、テーブルDのデータは20件しかありません。 <望む結果> テーブルCのデータが全て表示され、紐つけられたテーブルDのデータがが存在する場合は、発送個数を表示し出品在個数を演算する。 演算した出品在個数を利用して、倉庫在庫も演算する。 <クエリの実行結果> テーブルCのデータが全て表示され、テーブルDに紐つけられたレコードも表示されるが、テーブルDに入力されている20件のデータが商品連番(テーブルCのフィールド)ごとに集計されない。 --ここまで <目的> お店に出品された商品は、日を分けて少しずつ売れていきます。(一日で全部売れることもありますが....) 従って、出品された商品(テーブルCのデータ)に対して売れていく数(テーブルDの複数のレコード)のデータがぶら下がっている形になります。 このようなデータベースですので、出品した商品が何個売れたかを計算する為には、商品に対する売れた個数を集計(合計)しなければなりません。 <結果> テーブルCの商品連番ごとの発送個数を集計したいのですが、テーブルDの出品連番ごとの集計になっている様子です。 <頂きたいアドバイス> 上記のデータベースとクエリで、テーブルCの商品連番に紐ついたテーブルDに格納されている発送個数の合計値を集計するための方法 以上、識者の方のアドバイスをお願い致します。

  • 売上集計の消費税について

    くだらない質問かと思われるかも知れませんが、皆様の意見を聞かせて頂ければと思います。 私は経理を担当しており、毎月営業事務から上がってくる売上集計表に基づいて売上計上をしています。 毎月、得意先より入金があり売掛金の消し込みを行うと、1円や2円の差額が発生することが多々あります。 最初は特に気にせず得意先との消費税計算の方式(四捨五入にするかどうか)が違うのかと思っていたのですが、 売上集計表と得意先に提出している請求書の合計金額に既に差額が生じていることに気付きました。 売上集計表では毎月の税抜金額の合計に5%を掛けて計算しており、 請求書が何枚かに分かれた場合はそれぞれの税抜金額に5%を掛けますので差額が発生してしまうのです。 私の働いていた前の会社では、何枚か請求書あれば、その税込金額を足した数字をもらって 会計システムに税込入力(仮受消費税を自動仕訳)していたので、差額が出ることがほとんどありませんでした。 現在は差額が出る得意先が多く売掛金管理も煩雑になっています。 ちなみに売上の管理システムを使用しており、今のところ請求書の金額で集計する方法は無いようなのですが・・ 皆さんの会社ではどのように集計・計上されていらっしゃいますでしょうか?教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • Access クロス集計

    業態_年度_分類_売上_社数 列を分類、売上を値(合計)、sum([売上]) (演算) 業態グループ化 行、社数グループ化 行 業態グループの分類の合計を出すために上のような クロス集計を行いました。 レポート 業態_20年売上_19年売上_18年売上_19年社数 レポートの表示を上のようにしたいのでさらに クロス集計をし年度を列、分類の合計を値、業態グループ としましたが、社数を表示ができません。 何か良い方法は無いでしょうか?

  • エクセルで売掛金集計表を作りたいのですが

    エクセルで売掛金集計表を作りたいのですが2つの点で困っています。 (1)月に2つ以上の入金がある企業がある。 (2)同じ企業で複数の担当者がいて別々に入金する。 企業を並べ換えたいのでセルを連結したくありません。 皆さんはどのような方法を取られておりますか? Excel2007

  • ACCESS クエリの引き算

    よろしくお願い致します。 クエリ上で計算をしています。 デザインビューで フィールド   組      A班     B班    テーブル   データ    データ    データ 集計    グループ化   カウント   カウント 並べ替え 抽出条件 という状態で、さらに フィールドB班の隣に「A-Bの差」を設けて、「A班のカウント値」-「B班のカウント値」を単純に引き算をしたいのですが、うまくいきません。 集計を「演算」にしてみて、フィールドに  A-Bの差:Count([A班]-[B班]) と入力してみましたが、実行すると表示される値は全て「1」になってしまいます。 単純にカウントした値を引き算したいだけなのですが・・・。 ヘルプを見てもよく分からないので、教えてください。

  • 弥生の青白申告を使っています。

    弥生の青色申告を使っています。 集計するとごっちゃまぜになってしまい わからなくなってしまいます。 小売の雑貨と婦人服のお店を営んでおります。 例えば 本日の現金売り上げ 10,000円 Bさんがつけている分を入金してくれた 5,000円(残4,000円) Aさんにつけで販売 10,000円(残13,000円) この場合手元にある現金は15,000円ですが 売上高を集計すると25,000円になっています 売上高が売掛で販売したものも入ってしまい 現金がいくらなのかわかりません 売掛金の「売掛金の回収」も集計の仕方があるのかもわからず はっきりしません 理想は ・売掛金の回収も現金に入れて  計算売り上げ10,000円と  売掛の入金5,000円を足して(15,000円) ・それぞれの方の残金などもわかる(A13,000円、B4,000円のように) ・売掛金の未回収の総額がわかる(17,000円) ・売掛金の回収したぶんの総額がわかる(5,000円)  このようにしたいのです。 簿記については勉強していないので この考え方が間違っているのかもしれません もし、やり方をご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか よろしくお願いします。

  • Accessでの売掛金の管理に関して

    Access売掛金の計上及び入金の管理行いたいと考えていますが 下記のようなことは実現できますでしょうか。 (1)得意先 (2)4月分売上 (3)入金日付 (4)入金金額 (5)4月売掛残高 (6)備考         (3)入金日付 (4)入金金額 (5)4月売掛残高 (6)備考        (3)入金日付 (4)入金金額 (5)4月売掛残高 (6)備考 (2)5月分売上 (3)入金日付 (4)入金金額 (5)5月売掛残高 (6)備考 (2)6月分売上 (3)入金日付 (4)入金金額 (5)6月売掛残高 (6)備考    : (2)3月分売上  (3)入金日付 (4)入金金額 (5)3月売掛残高 (6)備考                    売掛残高合計 ※(2)の各月売上は期首から期末まで順番に表示される ※(3)と(4)の入金関連項目に関しては消しこみ対象の各月売上の行に表示される。  例えば3月分売上が6月に入金があった場合は入金関連項目は6月分売上の行ではなく  3月分の行に表示される。 ※入金は通常のサイトで回収される場合以外に一部入金(例えば3月分は3回にわたって  入金されている。)、過剰入金、過小入金等があるので各月の売上が1行であるのに  対して入金関連項目は複数行にわたる。⇒詳細に関して備考欄で説明を設ける。 ※(5)の各月残高はあくまで各月の売上の回収状況であって得意先ごとの残高総合計は  売掛金残高合計として最終行等に表示されるようにする。 マスターとして ■得意先マスター (1)得意先コード(2)得意先名 ■部署マスター  (1)部署コード(2)部署名 ■売上科目マスター (1)科目コード(2)科目名 ※上記の表の各月売上の詳細として科目ごとに表示することができるかどうか。 (1)売上1 (2)売上2 (3)売上3…(4)消費税 といった具合に各月の合計値としてだけでなく詳細表示が可能かどうか。 上記の表は各科目の合計値となっている。 とりあえず他にも実現したいクエリがありますが 話が複雑になってしまいますので 上記のようなことがAccessで実現可能なのかどうか その場合どのような方法があるのかどうか。 その方法を行うにはどの項目の知識が必要なのかどうか。 何かヒントでも構いませんので多くの方のアドバイスを頂けたらと思います。 大変お手数ですが宜しくお願いします。  

  • accessクロス集計で前月21日~今月20日集計は

    説明がうまくできないかもしれません。 やりたいことは、accessクロス集計で、月別の集計部分はウイザードで作成されるのは1日~末日ですが、これを、前月21日~今月20日のような「締め日」ライクに変更して集計することはできるものでしょうか。 《集計結果イメージ》 氏名,1月,2月,3月 山田,150,160,155 田中,150,160,165 佐藤,130,160,165 #1月は12月21日~1月20日分を集計するように下記を修正したい。 TRANSFORM Sum([売上]) AS 値 SELECT [氏名], Sum([売上]) AS [集計値: 売上] FROM 弁当注文 GROUP BY [氏名] PIVOT Format([年月日],"oooo") IN ("1月","2月","3月","4月","5月","6月","7月","8月","9月","10月","11月","12月");

  • Excel2003 集計を集計したい

    項目1は複数の項目2を保持していて、 項目2は複数の項目3を保持していて、 項目3は結果の値を一つ保持している。 そんな感じで出来ているレコード群を エクセル機能の集計やアウトラインのグループ化のような物を使用し、まとめたいと思っています。 しかし、集計ではどれか一つを親にして集計する事しか出来ませんし、 集計したデータに手作業でグループ化をしようとしても、項目数がかなり多いのでかなり大変です。 何とかして簡単にアウトラインにまとめたいのですが良い方法はないでしょうか? 項目1,項目2,項目3,結果 1,11,111,81 1,11,112,3 1,12,121,20 1,12,122,20 1,13,131,3 2,21,211,10 2,21,212,16  この表の場合だと、111-131,211-212をグループ化で一番上のレベル 111-112,121-122,131,211-212をグループ化で2番目のレベルにする。 この作業を自動的に行う方法はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう