• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コードやIIーVを気にしないアドリブの方法?)

コードやII-Vを気にせずにアドリブをする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • アドリブをする際にコードやII-Vを気にしない方法について教えてください。
  • 初心者でもコードやII-Vにこだわらずにアドリブをするためのアドバイスを教えてください。
  • ブルース以外の曲でもコードを考えずにアドリブをする方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1635/3295)
回答No.1

ブルースは一定のパターンを守ることが前提にありますが,それ以外はそういうパターンがないのでコードやらを無視してジャズっぽくというのは無理があります. ある調性のもとにできているパートならダイアトニックにスケール上の音を弾いていればよさそうな気もしますが,コードに「合わない」音というのがどうしてもあるので,それが無意味に出てくると「合ってない」ソロになってしまいます.最低限,合わない音を意識できる程度にはコードの機能を理解する必要があります.トニック(I),サブドミナント(IV),ドミナント(V)のもつ雰囲気がメロディの進行とどうつながっているかを理解することも必要です. そのうえで,今弾こうとしているブロックの調性とダイアトニックスケールをもとに,各コードにおいて特徴的な音,たとえばドミナントだったら3度と7度,とかテンション (9度とか) とか,そういうのを意識的に踏むようにすると,ちょっとだけそれっぽくなってきます.あとは半音階の動きをちょこちょこはさむとか. あとはリズム割りですね.8分音符の羅列のようなソロは,とくに初心者には困難です (単なる音階練習にしか聞こえなくなる).音は一音だけでもリズムパターンを変えることでソロラインになってくるので,バリエーションのひとつとして練習するべきでしょう.

bixio
質問者

お礼

やはり無理がありますか。分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう