• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの買い替え)

Windows7のサポート終了に伴い、パソコン買い替えを考えています

jp999toubuの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

私もテレビ一体型のpcを2台使っているがテレビはテレビ、パソコンはパソコンで購入することをお勧めします。何故か一台はWin7からwin10に無償アップグレードしたらメーカーが対応ドライバーの提供をしない(win10対応機種ではないため)テレビが見られなくなりました。でwin10パソコンを購入しましたが使い始めて4年後突然テレビが起動しなくなりました、メーカーサポートに相談しましたが最終的には修理が必要との結論でした。しかし修理代を聞いて驚きました診ないことにわかりませんが最低でも6万、場合によってはそれ以上掛かる事もありますと言われました、修理を諦めてテレビを購入しました3万1千円でした。 パソコンはいつどんなトラブルがおきるかわかりません。その時テレビも見られなくリスクを避けるため別々にしたほうがよろしいかと思います

sorapc
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一体型は故障した時が大変ですよね。パソコンとテレビ別々にした方が良い気がしてきました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • パソコン買い換えの相談に乗ってください。

     パソコンを買い換えようと思います。パソコンにそれほど詳しくないので相談に乗ってください。  使用状況、性能については、テレビ機能はいりません。ゲームはしません。画像処理などはしません。Youtubeなどをよく見ます。トレードをするので、動作が軽いことと壊れにくいことが一番重要です。  タイプは、一体型のデスクトップパソコンでサイズは、20型付近です。価格は8万円前後。  一応、富士通のFHシリーズのESPRIMO WF/Kで、クーポン使用のカスタムなし 8万8000円 http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?A=13052710450649738124&DAI_CODE=1757&cyc=46973 を目安として、それよりお薦めがありましたら教えてください。また、買い時など、アドバイスもよろしくお願いします。

  • VPCJ129FJ/B・W

    windows10にアップグレードしたVPCJ129FJでテレビ視聴は可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パソコンの買い替えについて

    SONYのVAIOを使っています。 6年は経ちます。 今まで2回修理に出しました。 そのときは電源ユニットを交換しました。 このところまた調子が悪いです。 症状は前に修理に出したときと同じで、勝手に電源が落ちる、勝手に再起動を繰り返す、フリーズするなどで、今は普通に使える時間の方が短いです。 問い合わせたら型が古いので部品がないと言われ、買い替えることにしました。 使用目的はほとんどがインターネットです。 PCに疎く、デザインだけでVAIOを購入しましたが、PCに詳しい方から見てどうなのでしょう? 主人もPCには詳しくなのですが「SONYはなんでも故障が多い」と言います。 そういえば1度目の修理は購入して1年未満でした。 あと「一体型はあまりよくない」とも言われましたが、メリット・デメリットがわかりません。 今日いろいろと春モデルを見てきましたが、はやりデザインはVAIOが1番好きでした。 動画をよく見るため、モニターが大きい方がよいのでノートパソコンは考えていません。 難しい専門用語はわかりませんが、買い替えについて何かアドバイスいただければと思います。

  • 購入したばかりのパソコンがフリーズします

    富士通の、2012年春モデル(OUTLET)カスタムメイドモデル、ESPRIMO DH70/GN、DH50/GNを購入しました。 これです(http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?WEB_STYLE=D50GN7_D072) ディスプレイはテレビで表示させるつもりでしたので購入しておりません。 商品が到着しましたのでHDMIケーブルでテレビにつなぎ、早速起動してみたところ、2分も立たぬうちにフリーズしました。 たまたまなのかと思い、再度挑戦しましたが、フリーズします。 以後、必ずフリーズします。 とにかくまともに起動できたことがありません。 なにかをしようにも、なにかを見ようにも、なにかを調べようにもなにもできません。 セーフモードで起動したらなんとかなるかなと思いましたが、これもだめでした。 ディスプレイではなくテレビで表示させようとしたのが悪いのでしょうか? もう全然わかりません… なにか解決策をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。 …やっぱり修理に出したほうがよいのでしょうかね?

  • キーボード/マウスアンテナ

    ESPRIMO WF1/F1を使用していますが、それのキーボードとマウスをテレワーク用のノートパソコンでも使用できないかと考えております。 以前使用していた別メーカーの液晶一体型パソコンでは、レシーバーを取り外すことができ、ノートパソコンのキーボードとマウスとして使用していましたので、同じようにESPRIMO WF1/F1に内蔵されているキーボード/マウスアンテナを取り出してレシーバーとして使用するか、レシーバーとして販売しているものを購入できるかを教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • インターネットに繋がらない

    バイオのデスクトップパソコンVPCJ127FJのことで教えていただきたいのですが、電源を入れてからWindowsが通常モードで立ち上がらずセーフモードでしか立ち上がらなくなったのでインターネットで調べたらHDDの故障ではないかと思いパソコン工房で東芝製の1TBのHDDを購入し自分で交換しました。 交換後、パソコン購入時に作成したリカバリーディスクを使用してリカバリーしました。 何のエラーもなく無事にリカバリーは終了したのですがインターネットに繋がらなくなってしまいました。 コントロールパネルのネットワークの状態とタスクの表示で調べても回線は繋がっているのですが、インターネットを開こうとしてもインターネットエクスプローラではこのページは表示できません、となってしまいます。接続の問題を診断にしても特定できませんとなってしまいます。 どうすれば良いか教えてください。 パソコンは2011年に購入した物でソニー製のバイオVPCJ127FJ Windows7 インターネットは有線で繋げています。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パソコンの買い替えについて

    9年弱使用しているパソコンのモニタ画面が チカチカして明るくなったり暗くなったりして目が疲れます。 そこでそろそろ買い替えをしたいのですが、 買い換えるのが初で分からない事があり教えていただけたらと思います。 ADSLモデムは買い換える必要がありますか? 消耗するようなものなのか分かりませんが パソコンと一緒に購入したので、長い間使っています。 そうなるとLANケーブルなども新しくした方が良いのでしょうか? 買い換えた際、設定しなおすというのは 以前9年前にやったネット接続やメールの設定をもう一度やればいいだけですか? 今使っているモデムはルータ機能とやらはたぶんついてないです。 MS-2というモデムです。 ネットしかやらないので何年経っても、パソコンにはまったく詳しくありません。 今買い換えるならどんなパソコンが良いでしょうか? 今はデスクトップ一体型バイオを使っています。 テレビとかブルーレイなどは不要なので無知な人にも使いやすい ものがあれば教えて下さい。 他に買い替えの際 注意することがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • CD-RWの初期化・フォーマットの方法

    おせわになります。 CD-RWにとりこんだ音楽を消して、初期化?したいのですが・・・ 手順を教えてください。 当方、老人です。   使用機種    VAIO    VPCJ248FJ    OS      Windows 7 宜しくお願いします。

  • 最近パソコンを購入して、以前から使っていた外付けHD(バッファロー製 

    最近パソコンを購入して、以前から使っていた外付けHD(バッファロー製 HD-HES500U2)を接続しようとしたらデータを認識しません。 バッファローのサイトでいろいろと対応をみて試してみました(新しいドライバをインストールしてみたり…)が、無理でした… HDが壊れたのかと思い、古いパソコンにつないでみると普通に認識します。 新しいパソコンはSONYのVAIO(VPCJ118FJ)です。 いろいろ検索してみると新しいパソコンはWindows7の64bitでそれに対応していないのかなというのが印象です。 新しいパソコンでこのHDは使うためにはどのようにしたらいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • お気に入りが消えた。

    お世話になります。 デスクトップの左側にあった、お気に入りのプルダウンメニューが消えました。 どうすれば復元できますか? 当方老人です。 宜しくお願いします。 使用機種    VAIO    VPCJ248FJ    OS      Windows 7