水素の効果に科学的根拠はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 還暦間近の知り合いが水素を吸うことで楽になると言っているが、水素の効果に科学的根拠はあるのか疑問に思っている。
  • 過去に体調不良で苦しんだ経験があり、酒やたばこでは苦しみから逃れられなかったが、水素には効果があるのか気になる。
  • 水素に関する効能について科学的な根拠があるのか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

科学的な根拠ってあるの?

還暦間近の知り合いがきつく(精神的なのか肉体的なのかは、不明)なると水素を吸う(摂取する)そうです。吸うと楽になると言っていました。 水素って、ちょっと前に持て囃されていたのを憶えているのですが、この年代のつらさにそんな効果があるなんて知りませんでした。 個人的には、過去、許容範囲を超えるストレスを感じ、かなり体調が悪くなって、今でもそれを引きずったままですが、酒、たばこを何回摂取しても、その苦しみからは、逃れられない、というか摂取する気すら起きなかったのですが、水素にそんな効果があるのなら・・・と思っているのですが、水素の効能って、科学的に根拠があるのでしょうか。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.4

ご質問ありがとうございます。 IAP横浜相談室の伊藤です。 水素の健康に対する効果の科学的根拠。私の専門分野ではないのですか、私自身とても興味のあることなので、回答というより、情報交換という意味合いで投稿させていただきます。 数年前、あるスポーツジムに通っていた時に水素水のみホーダイのオプションを勧められ、飲み始めました。 その時にもらった、パンフレットでは、水素には抗酸化作用があり、体の酸化(さび)を防ぎ、様々な病気の予防、改善につながると書いてありました。 ある医療機関では、その効果を適用し、水素水注入の点滴を行っていると写真付きで掲載がありました。診療報酬の対象にはなっていないようです。 また、違うスパにも水素水飲み放題のサービスがあり、そこに掲げられていた実験結果には、運動前に水素水を飲むと運動後の疲労が飲まない時よりも低下するというものでした、確か乳酸の発生量が抑えられたという結果だったかと思います(はっきりとした記憶ではなく申し訳ありません)。 しかし、本当に水素(水)が様々な疾患や健康上の利益になるのなら、厚生労働省が保険適応にし、少なくとも特定保健用食品に指定されてもいいですよね。 現在のところ、そういった情報はないようですね。 しかし、サプリメントと言われる栄養食品は保険適応ではありませんが、食事療法として、多くの医師が採用しており、臨床的に効果があると学会等で発表があり、その有効性が示されつつあるように思います。 水素水はその栄養療法の中でも使われているという情報を私は聞いたことがありません。 なので、本当に健康に有益であるという科学的根拠があるとはなかなか言えないようです。 私が、飲んだ感想としては、水道水や他の「おいしい水」と比べ体に吸収されていくスピードが速いように感じました、少なくとも飲みやすくおいしいです。家族に持って帰ったところ、水出しの緑茶に使ったところ、水道水よりお茶がおいしく飲めたとのことでした。 ある人は、それらは、水素のおかげではなく、水素を溶かす前のろ過機能が高く不純物がないため、飲みやすく感じたのだろうと指摘され、そうかもなとおもいました。 水素水を飲むことによるプラシーボ効果はもちろんあると思いますが、それだけで、ストレスや、ストレスによる病気などに効果があるかは正直疑問ですね。しかし、冒頭で紹介した実験結果もありますので、本当のところは分かりません(回答になっていなく申し訳ありません)。 ただ、一つ言えるのは、運動と水分補給をしっかり行うのはストレスから心身を守るためにとても良いことです。 続けるのは私にとって難しいことでしたが、水素水オプションはスポーツジムの多くのところで行っています。基本料に加え千円から2千円ほどだと思います。 ジムで運動して、水素水でしっかり水分補給することは間違いなく、ストレスや病気に対して効果があると思います。 水素水の科学的根拠は分からないと同時にあまり大きな期待は出来ないのではないかというのが私の中での結論ですが、運動と水分補給の大切さは探せば科学的根拠がたくさん出てくると思います(運動も水も保険対象ではないですね)。 お互い、ストレスで大変ですが、色々な工夫をしながら、この社会を生き抜きましょう!

IAP横浜相談室 伊藤 享司(@IAP-counseling) プロフィール

本来の自分を取り戻し、自由で楽しい人生を生きよう! トラウマ(心の傷)を持つと何かにとらわれ、縛られて自由に生きている実感が得られにくくなります。また、トラウマを受けたという出来事がなくても、家族・...

もっと見る

関連するQ&A

  • 水素水の効果

    最近、水素水が流行っているようですが、 良い効果何て得られるものなのでしょうか? 科学的根拠も無いでしょうし、絶対ウソですよね?

  • 「分子整合医学」に科学的根拠と医学的正当性はありますか?

    カテゴリ違いかも知れませんが、「医学」というカテゴリがないのでこちらで質問させて いただきます。 「分子整合医学」という医学(栄養療法)があります。 これは 「充分な栄養素を摂取し、生体機能を向上、自然治癒力を高めることによって病態を  改善する」 という考え方の医学です。 これに関して以下の質問があります。知識をお持ちの方、ご回答をお願いします。 1)分子整合医学は、その科学的根拠が検証された、現代医学の正当なものですか?  それとも、東洋医学のように、現代医学からは傍流または異端なものですか? 2)分子整合医学では、個人毎に必要となる栄養素の種類と量は異なるといわれていますが、  その違いは何に根拠に決定されているのですか?  また、どのようなしてそれを調べるのですか?  (血液検査を用いるそうですが、それは標準量に対する過不足しかわからないのでは   ないですか?   血液検査で個人毎の必要栄養素とその量をどうやって決められるのでしょうか?) 3)栄養素を大量摂取しても量的に余分な分は、排泄されてしまうと言われています。  分子整合医学において、充分な栄養素を摂取した場合でも、一定の量を越えれば、やはり  排泄されてしまうのではないでしょうか?  また、カルシウム、リン、鉄、ナトリウム、カリウム、ヨード、亜鉛等のミネラルは、  本来極微量必要ですが、毒性を持つものもあり大量摂取は危険ではないのですか? 4)分子整合医学は、精神疾患に対しても、脳の栄養状態を改善する事で治療効果があると  言われています。  しかし、脳には血液脳関門(BBB:Blood-Brain Barriar)があり、これがフィルター  となるので、脳に摂取した栄養素を不完全にしか送れないのではないですか? 以上、ご回答よろしくお願いします。 尚、「治療効果がありました」という経験談だけの回答はご遠慮ください。

  • 友人が取り憑かれたのですが科学的にどうし

    【割と至急】友人が取り憑かれたのですが科学的にどうしたら良いでしょうか? 肝試しをして家に帰って宅飲みをしているのですが、友人が泣き崩れて苦しんでいます。 霊圧が弱くて戦っている 王国の生まれの者だ 二人が守っていて一人が邪魔をする 寒い などと意味不明なことを言っています。 僕は頂上現象を全く信じていませんが、一般的には友人は現在取り憑かれている状態だと思います。 気が狂ったという感じでしょうか。 霊媒師のような方を調べて除霊してもらうのは僕のポリシーに反するのでしません。 救急車を呼んでも良いものなのでしょうか。 室内温度は適温、呼吸は乱れていません。 酒も全く摂取していません。 命に別状はないと思います。 アドバイスお願いします。

  • 男性へのプレゼントに悩んでいます。

    今、還暦間近の男性とおつきあいをしています。 クリスマスプレゼントを渡したいと思っているのですが、 どんなものがいいのか悩んでいます。 同じ年代の方、よろしければアドバイスをいただけない でしょうか。 なお彼は今はシングルで、ひとり暮らしをしていて、 お酒は飲みますがたばこは吸いません。 クリスマス頃に会いたいと言ったのですが、クリスマス そのものに気付いていないようなので、気を遣わせない ようにあまり高くないものにしようと思っています。

  • 大麻違法性の根拠

    サンデージャポンってあるじゃん。日曜10時に赤坂のテレビ局から生放送やってるソコソコの長寿番組です。爆笑問題が出てます。一部地域ではサンデーでなかったり見れなかったりするのだとか。 ここににホリエモンが出ていて、「薬物合法化もアリなのでは」と発言しました。 ・酒/タバコ/コーヒーは毒物なのに、合法でしょ。 ・アルコールもタールもカフェインも競馬も依存症は危険で、当人はもちろん周囲の人の人生も狂わせるよ。合法で良いのか? ・酒を違法とする国はあるけど、それじゃ陰でコソコソと暴力団絡みの取引が起こるぞ。日本みたいに酒を合法化して堂々と販売しようぜ。 ・アメリカやカナダでは、一部のエリアで大麻は合法だぞ。他にも、大麻が合法な国はあるぞ。 ・日本では大麻が違法だけど、根拠があるのか?覚醒剤は違法で、それは毒性を科学的に分析した結果に基づいたからだ。だけど、大麻はどうなんだ?大麻が違法なら、コーヒーも違法にすべきだろ!   ↑ ホリエモンの主張は、こんな感じだったと思います。    その後の杉村太蔵のリアクションは、「薬物合法化なんて、何と愚かな。こんな発言をよく全国放送のテレビに流せますね。」   西川史子のリアクションは「大麻とアルコールとカフェインは全然違います~」  みたいな感じでした。   コレって、議論が浅くね?まー、時間が短く限られているのが大きな原因なのは分かるが。 要は、ビールが合法で、その理由なり基準なり根拠なりをそのまま大麻に当てはめたときに、社会的影響を演繹してあるべきルールを導き出せば良いのかと。「自由主義」「経済効果」「快感」「毒性」「健康被害」「依存性」「生産コスト」このあたりの議論が欠けていたのかと。 ホリエモンとしては、 ・おい、杉村!お前は酒も違法化したいのか? ・おい、西川!大麻と酒の違いを科学的に説明しろ! こう言うべきだったような。まー、タイムオーバーだったのだろうけど。   杉村と西川は、「日本の法律だと大麻は違法」「違法なものは違法」「違法行為をしてはいけない」で思考停止しているような気がする。 「杉村さんと西川さんに質問ですが、もし酒が違法化したら、あなた方は機械的に承服するんですか?」と誰かが質問すると、「もしの話はしたくない」「仮定の話はしたくない」「それは仮定の話でしょ。現実は、酒は合法で大麻は違法だから、国民はそれに従うの」ってなるような気がする。 こんなんで良いのかな?

  • かりんの香りの効能について

    ハーブの香りにはさまざま効能があり、よく紹介されています。 例えば、ローズマリーの香りにはやる気が出る成分が含まれている、ラベンダーを嗅ぐとリラックスできる、などです。これらは、含まれている成分によって、科学的に裏付けされています。 そこで質問なのですが、かりんの香りには何らかの効果があるのでしょうか。 単に良い香りだというだけでなく、薬効があるのであればぜひ活用していきたいと思いますので、言い伝え等ではなく、科学的根拠のある説明をお願いしたいと思います。

  • ご飯を炊く時に油を入れるとおいしく炊けるのは何故?

    米に対して油(食用)がどのような作用を及ぼすのか 科学的根拠を教えて下さい。 酒を入れた時にも同じ効果が得られると聞いています。その件に関しても同様に教えて下さい。

  • 胃薬服用後の飲酒量について

    私は夕食後に総合胃腸薬を飲んだ後、ダラダラと3時間ほど酒を飲むのですがふと疑問が生じました 胃薬の成分として主に胃健効果(粘膜修復など)のあるものは肝臓で代謝されて効能が出始めるのか それとも胃液中に残留することで効能を発揮するのか 後者なら胃薬服用後の過剰な液体摂取(お酒)で、胃の中身の薬濃度が薄まり効果が薄れるので、就寝前に服用したほうがいいのではと思いました 個人的な所感に基づいた回答でも歓迎ですので回答よろしくお願いします

  • サプリメント…信じますか?

    こんにちわ。 代替医療、補完医療等に興味があり、自分の体調不良も手伝って、サプリメントを研究し、また実際に色々と試しました。 医者に言わすと、「気休めだ」「科学的に根拠がない」「食事で摂取すべき」という意見が大半です。自分自身も効果の程は?です。 一方、支持派は、「効果など実感できないが、確かに良い」「食事でまかないきれないからこそサプリ」「怪しげなものもあるが、しっかりしたものは、確かに良い」等の意見です。 「ビタミンバイブル」等の著書を読むと、基礎的なものを継続した上で、自分に適したものを摂取する必要がある様で、自己判断で飲む自分に問題があるのかなとも思います。 資格をもった人の正しい処方があるようですが、どうも、根本的に疑っている自分がいて、「もう 止そうかな」と思っています。 皆様は、サプリメントについて、どう思われますか? 色々とご意見を頂戴いたしたいと存じます。

  • 薬事法について混乱しています

    過去の投稿や法庫Webサイトをみているのですが、見れば見るほど混乱してきます。 基本的な質問で申し訳ありませんが、どなたか、教えてください。 まず、下記の認識で合っているでしょうか? ・健康食品(トクホ除く)、化粧品は、効果、効能を表現してはいけない ・科学的根拠がある、証明された成分が入っていれば、厚生労働省が指定した表現だけ使ってよい ・しかし、実情は、メディアなどでも効果・効能などもある程度うたわれているが、放置されている ・最近、CMでや雑誌で使われている「消費者が実際に使ってみました」「Before After」などの表現も、本当はいけないが、表現の自由を理由に、まかり通っている。 質問は、 ・なぜ、このように放置されているのでしょうか?キリがない、からでしょうか? ・例えば、雑誌で唐辛子の効能を片方のページでうたい、その一方、もしくは、そのページ内に唐辛子エキスのような商品の広告を載せ、その商品を摂取すれば、同じような効果が得られるようにイメージさせる、というのは違法ではないのでしょうか? ・誇大表現は、どこまでの範囲をしめすのでしょうか? ちょうど今、テレビの通販で、腰に巻く「振動ベルト」なる商品の紹介をやっていますが、「スーパーモデルみたいな体型に」などと言っています。これは、明らかに薬事法違反なのではないでしょうか? 基本的な質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。