• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三相三線200V分電盤の電流使用量について)

三相三線200V分電盤の電流使用量について

lumiheartの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1103/2297)
回答No.2

>2.使用中の電力量 めんどくさいので各相での最大電流S相の29.4Aのみ使用 三相電力の公式から P=√3VA=√3x29[A]=約10[kVA] 正確な三相電力は↓の超チンプンカンプンな式で計算するが 音声付き電気技術解説講座 https://www.jeea.or.jp/course/contents/01156/ https://www.jeea.or.jp/course/contents/05102/ 新人のための電気の基礎知識(三相交流) http://www.itoffice.jp/ITOFFELC4.htm 線間電流 不平衡三相負荷 中性線無し(電源は対称三相交流) こんな無意味な計算は誰もやらない < コスパ悪すぎ そもそも本件で計測した電流値は24時間何時も同じ電流値なのか? 当然の如く、電流値は負荷により変化するので正確に計測する事自体が無意味 なので、通常は30分平均の電力 https://www.ksdh.or.jp/service/security/demand_fee.html 結果的に >Q1. 約30[A] <小数点以下の細かい数字は無意味 >Q2. 三相電力はベクトル合成計算した結果 >Q3. 30[A]/200[A]=負荷率 約15[%] 尚、許容負荷はブレーカトリップ値の80%以下までにします 本件では200[A]なので160[A]まで使えます 何故80%なのか?100%使ってはイケナイのか? 100%使っても良いけれど モータを含めて多くの負荷は突入電流が有ります 単純に蛍光灯にだって、パソコンにだって 100%使用中に蛍光灯のスイッチをパチパチとやったら 突入電流でブレーカは飛ぶかも知れない よーするに安全率の考え方 理由は他にも有るけど素人さん向けには この理由が一番分かりやすい

yuchika703
質問者

お礼

lumiheartさま,ご回答をいただきありがとうございました。 「めんどくさいので・・・」少し笑ってしまいました。私もそう思います。 公式が呪文に見えてきました。 参考リンクも教えていただいたので,もう少し呪文と格闘してみます。 主幹側の最大相電流値(s相)から導き出す方法が,素人には分かりやすかったです。 kVAで管理するのか,Aで見ていくのか,考え方次第だと思いました。 安全率の考え方も理解しやすかったです。考慮して検討します。 今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 分電盤の電気容量

    お尋ねします。 単相3線式100/200Vの回路ですが、R、S、T それぞれ クランプメータで電流を測定したところR=20A、S=10A、T=10Aでした。 この場合、合計40Aということで宜しいのでしょうか? また40Aの主幹のブレーカがあるのですが、もし合計40Aであれば各相の電流のバランスとブレーカがOFFになる条件がいまひとつ分かりません。 お教えいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 古い家屋の分電盤について。

    古い家屋の分電盤について。 家電販売店に勤めているものです。よろしくお願いします。 古い文化等で一次側の配線が2.6x2で主幹ブレーカーがついていない場合に関してなのですが、 もともとは20A2回路のところにエアコン専用回路を増設してあるのを見かけました。 通常なら30Aの主幹ブレーカーがあるものだと思うのですが、許容電流を超えて使用した場合どうなってしまうのですか? あわせてどうしたほうがいいのかもお教えいただければうれしいです。

  • 三相200V電源から2線200Vを取り出す時の電…

    三相200V電源から2線200Vを取り出す時の電力量について 三相200V電源から2線で200Vを取り出している分電盤があります。この分電盤の使用電力量(KVA)と、各MCB二次側の使用電力量(KVA)の算出方法がよく分かりません。三相動力の使用電力量は (I×E×√3)VA で求められるといろんなところに書いてあるのですが、実測値が下表のような状況にあるとき、どのように求めればいいのか教えてください。 MCB#  R  S  T 01   3.2 3.2 - 02   - 1.5 1.5 03 5.5 - 5.5 total 8.7 4.7 7.0 WEB上で調べていたら、各MCB二次側は単相と考えていいようなので、 MCB01 200V×3.2A=640VA と考えていいのでしょうか? 盤の主幹で考えると、三相なので(I×E×√3)VA になるのかと考えたのですが、このときの電流値(I)はR相、S相、T相の測定値からどうやって求めればよいのでしょうか?あるいは、考え方が間違っているのでしょうか? 電気の素人なので、簡単に教えていただければ助かります。

  • 三相三線の分電盤 どこまで使える?

    200V-175Aのブレーカーがついている分電盤で電流計の値が下記になっています。 r=100 s=80 t=80 子ブレーカー(200V-30A)が10個ほど余っているのですが全部に機器を接続しても 問題ないのでしょうか? サーバのカタログ値は 200V 10A 1800W となっています。 

  • 変圧器1次電流

    6KV単相500KVAの変圧器が3台R-S,S-T,T-Rに 接続されています。 1次定格電流は500/6.6×3台=227Aでいいのでしょうか? 1次側の励磁突入電流を求めようとしています。 他の変圧器を含め、1次側の定格電流の合計を求め、 その約10倍として・・・ また、他に500KVAがR-S,S-Tに2台接続されています。 1次定格電流は2台で151Aでいいのでしょうか?

  • 3相3線式100V分電盤の電気容量について

    3相3線式100V分電盤の電気容量について 3相3線式100V分電盤の電気容量 お尋ねします 主幹ブレーカー3P30A 分岐ブレーカーRS相20A×3回路 TS相20A×3回路 RT相20A×3回路 計9回路あります。当然分岐ブレーカーは100Vです。 主幹ブレーカー3P30Aがトリップしないように使う為の、各分岐ブレーカーの電流値を 教えてください。 但し、主幹ブレーカー各相とも30Aの電流が流れるようにしたいです。 電気の事がよくわからず困っています。お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 分電盤 主幹ブレーカ容量の選定について

    こんにちは。以下に詳細を記します。 分岐側負荷の種類 (1)半自動溶接機 500A機(三相200V 31.9KVA 使用率60%)  メーカ推奨ブレーカ容量:100AT以上・・100ATを選定 (2)ガウジング兼用機 600A機(三相200V 44KVA 使用率60%)  メーカ推奨ブレーカ容量:120AT以上・・150ATを選定 (3)アーク溶接機 500A機 (単相200V 44KVA 使用率60%)  メーカ推奨ブレーカ容量:225AT以上・・225AT選定 (4)水銀灯 (単相200V 700W)・・15ATを選定 (5)予備ブレーカ・・100ATを選定 (6)予備ブレーカ・・100ATを選定 この(1)~(6)を分岐にもつ主幹ブレーカの容量は 300AT(1次側CVT200Sq)で考えています。 実際は、すべての溶接機を同時に使うことはありませんん。 また、一般に動力幹線は、遮断器のトリップ値≧許容電流値*2.5倍 という考えがあるようです。 この考えでいけば、300/2.5=120A(よって金属配管にて行った場合、 電流の低減率も考慮すると、主幹ブレーカ1次側はCVT60Sq(許容電流150A)でも良い事になります。 しかし、これは負荷があくまでも電動機のみに当てはまるような 気もします。 今回のような、負荷が溶接機の場合は当てはまるのでしょうか? 最後に質問内容をまとめますと (1)遮断器のトリップ値≧許容電流値*2.5倍は今回の場合でもあてはまるのでしょうか? (2)主幹ブレーカは300ATでよろしいでしょうか? (3)1次側幹線のサイズはCVT200Sqでよいのでしょうか? (いずれも、金属配管内に入線した場合です。) それともCVT60Sqでもよろしいのでしょうか? 経験者の方、識者の方のコメントをよろしくお願いします。

  • ホーム分電盤に関する疑問

    電力会社が契約により取り付けるリミッター(電流制限器)と、それを組み込むホーム分電盤についての疑問です。 従量電灯契約には、B契約とC契約があり、B契約の場合はリミッター(電流制限器)と呼ばれるブレーカーが取付られます。 そして、リミッターは、2つの相の電流を足した値で動作します。 リミッターには最大60Aのものまであります。(逆に言えば60Aまでのものしかありません。) しかし、ほとんどの盤メーカーのカタログを見ると、ホーム分電盤に主幹75Aのブレーカーの一次側にリミッターを取り付けるスペースが設けてある製品があります。 リミッターは最大60Aなのに、なぜこのような製品があるのでしょうか?

  • 分電盤接続について(UPS)

    3KVA(単相200V)接続の分電側のブレーカは?Aを指定すればよいか教えてください。

  • 分電盤の単相200Vを単相100Vをするには

    自宅の分電盤に20A単相200Vのブレーカーが入っています。現在、200Vは使用していないので、単相100Vにしようと思います。 どの様にすれば良いのかを教えてください。ブレーカーの交換は必要でしょうか?ブレーカーが20Aであれば配線等の交換は不要なのでしょうか? また、20Ax200V=4kVAであり、100Vにした場合は、4kVA÷100V=40Aとなります。40Aの使用は可能でしょうか?この場合、配線を太いものに交換が必要ですか? 宜しくお願いします。