• ベストアンサー

AutoCADの操作方法(ハッチ?または削除?)

ハッチングを作成「後」、上から図形を描き、 その内部のハッチング描画を削除することはできますか? 「既存のハッチング描画を修正できるか」がお聞きしたいところです。 (追加図形を作成後、再度ハッチングを行なうのでなく) もし再作成しか方法がない場合は、 囲んだ領域内を白抜き消去するような「範囲消去」の操作方法はないでしょうか? (ハッチ描画を分解後、「範囲消去」をしますので) お分かりになる方がいらっしゃれば、回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • em03
  • ベストアンサー率48% (34/70)
回答No.1

既存のハッチングはそのままで、画面上と印刷で繰り抜いたように”見える”方法ですが・・・。   後から書いた図形をリージョンにします。         ▼   オブジェクトのプロパティでリージョンにした図形の「高度」を1以上にします。         ▼   陰線処理をします。         ▼   印刷に反映する場合は「オブジェクトを陰線処理」にチェックを入れます   (これはモデル空間使用の場合) 細かい説明は省いてますが、ご希望の状態に近いでしょうか? 必要がありましたらまた補足します。 ちなみに リージョンは「ツール」>「リージョン」でオブジェクトを選択です。

agate
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 返答が遅れてしまい、すみませんでした。 実は私の聞き方がまずく、使っているのがLTだったため実地で確認することはできなかったのですが、お聞きしたかったのは、まさにこの状態でした。 機械があれば試してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベクターワークス11のハッチ

    建築関係の仕事でベクターワークス11を使用しています。 DXF変換をしてデータのやり取りをする事も多いのですが、 ハッチの扱いで困っています。 ハッチを [編集]→[ハッチング]で実行するではなく、 属性パレットから実行された図形を、線に分解する事は可能でしょうか? もしくは、 属性パレットでも[編集]→[ハッチング]で実行した時と同じような 設定に出来ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • AutoCADのハッチングパターン

    AutoCADのハッチングパターン AutoCADで既存で登録されているハッチングパターン以外に オリジナルのハッチングパターンを作成し使用できるようにする方法が あれば是非教えてください。 バージョンはAutoCADLT2008です。

  • CADの模様

    JW-CADで書いた図形の中に模様を入れる ハッチの消し方がわからなくて困ってます。 ハッチがかかっている図形を白抜きにする方法を教えてください。

  • jw cadのハッチで範囲の選択確定ができません。

    jw cadのハッチで[範囲選択]の後、Lで範囲を決めると、 スタータスバーには、追加・除外図形指示と表示され、 コントロールバーの[選択確定]が薄文字でクリックできずに困っています。 どなたか、対策を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • コードで描画した図形の個別の消去方法

    VB6.0でLineやCircleで図形をピクチャの上に描画することを現在作成中ですが、描画した図形をすべてクリアすることはできるのですが、描画した直前のもの、または描画した図形の中で個別に指定して消去できるのでしょうか。教えて頂けたらありがたいと思います。

  • VisualBasic2005 領域内塗りつぶし

    Visual Basic2005で描画ソフトを作成しています。 まず最初に、ペンで不定形な図形を描きます。 その次にその内部をクリックしたらその領域内を塗りつぶしたいと考えています。 現在ペンで図形を描くところまでできています。 FloodFillは領域内塗りつぶしという関数らしいのですが。 この関数を使用したら、不定形な領域内を塗りつぶすことはできるでしょうか? できるならばこの関数の使い方も教えていただきたいのですが。 どうかよろしくおねがいいたします。

  • アドビ イラストレーターでのハッチ作成について

    現在、イラストレーターを使って図面を書いているのですが、ハッチの作成方法について教えてください。 私は以下のような方法でハッチ(斜線)を作成しています。 1 斜線を2本引き、ブレンドツールでコピー 2 1で作成した斜線群の中に正方形を作成 3 これらを選択して「パターン設定」でスウォッチパレットに登録 この方法で作成したハッチは、小さい箇所に使用する分には問題ないのですが、作成時の正方形より大きい箇所に貼り付けすると、縮尺を小さくしたときにもとの正方形の枠部分が模様のように浮き出てしまいます。 修正方法や、別な作成方法などがありましたらご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • Wordのオートシェイプをまとめて消去する方法

    Wordのファイルにオートシェイプがたくさんありまして、それらをまとめて消去したいのですが、図形描画ツールバーの矢印をクリックしてマウスで範囲していする以外に、マクロでまとめて消す方法はないでしょうか?

  • autoCAD LT2014で色塗りができない

    autoCAD LT2014で色塗りができない autoCAD LT2014の図面にハッチングを使って色塗りをしたいのですがエラーが出て上手くできません。 ハッチングマークをクリックして、タイプ(Y)-定義済みパターン パターン(P)-yellow 追加点をクリック→図面上でクリックすると HATCH-点クリックのエラー 指定した点はオブジェクト上にあります。 異なる位置をクリックしてください。 ハッチング‐境界定義エラー 境界オブジェクトにギャップ(隙間)があるか、協会オブジェクトが画面の表示範囲より外側にはみだしています。 赤い丸印はハッチング境界のギャップを一時的に示しています。この丸印を消去するにはREDRAWまたはREGENコマンドを使用してください。 とでます。 REDRAWまたはREGENとはどこで探しますか。 初心者ですのでできれば解り易く教えてくださいませんでしょうか。 また、操作の間違いや別の方法でもありましたら、宜しく、お願いいたします。

  • VC++ ドラッグしながらの図の描画に関して

    描画に関して質問があります。 アクセサリのペイントツールのようにマウスドラッグしながら長方形を描画させたいのですが、 ドラッグの際に既に描画してあった長方形を消去する方法が理解できません。 具体的には以下のような方法です。 // ドラッグ中の描画処理 SetROP2( hDC, R2_NOT ); // 前景モードを変更 hPen = CreatePen( PS_DOT, 1, RGB(0, 55, 0) ); // 黒い点線のペンを作成 hBrush = (HBRUSH)GetStockObject( NULL_BRUSH ); // 空のブラシを取得 SelectObject( hDC, hPen ); // 作成したペンを使用するように設定 SelectObject( hDC, hBrush ); // 取得したブラシを使用するように設定 Rectangle( hDC, start.x, start.y, old_end.x, old_end.y ); // 四角形を描画 SetROP2とブラシは共に塗りつぶしを指定するものですが、これらを併用することによって何故既存の図形を消去していくことができるのかわかりません。 疑問になったのでブラシに関する記述を消去し実行してみると長方形内部の色が反転されましたが、これは理解できます。 しかし、これにブラシに関する記述を復元させることにより、なぜ内部が真っ白になるのかがわかりません。 また、塗りつぶしはSetROP2とブラシのどちらが先に行うのでしょうか?お手数ですが回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EP-808ABは、年賀状作成に利用されるプリンターです。
  • A4サイズの印刷は正常にできますが、はがきサイズでは用紙が詰まってしまい印刷できません。
  • 使用者の確認では、実際には用紙が詰まっていない状態であることが確認されています。
回答を見る