• ベストアンサー

フロントのUSBが認識されないです

yukichi623の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

フロントのUSBコネクタに、USBデバイスを接続しても認識されない、といったことでしょうか? 考えられる原因は、 1.USBホストコントローラのドライバがインストールされていない。 2.USBデバイス(使用したいUSB機器)のデバイスドライバがインストールされていない。 といったところでしょうか。 マザーボード付属のCDから、USBドライバをインストールすれば、状況が改善されるかもしれません。

redzep01
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました! なんだかよく分からないうちに問題解決いたしました。 しかしながらアドバイス、非常に参考になりました。 ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • USBデバイスが認識できない。

    マザーボードを交換しOSを入れ直したのですが、USBのデバイスが デバイスマネージャーで認識するのですが再起動をかけると!マークがつき 動作不能状態になります。SAFEモードで削除して新しく入れなおしても だめです。 マザーボードの型番・メーカーも全く分かりません。 デバイスマネージャーではSISのUSBHOSTコントローラで認識します。が!でて繰り返しです。USBはオンボードです。 どなたか再起動をかけても認識したままの状態にする方法をご存知でしたら お教えください。

  • グラボが認識出来ません

    ASUSTeK Z87-PLUSのマザーボードにGIGABYTE GeForce GTX 770 4GBの グラボを取り付けたのですが、デバイスマネージャーで認識出来ないのは壊れているのでしょうか? 一応グラボのファンは動いています。

  • USBが認識しません。どなたか助けてください。

    助けてください。 USBフラッシュメモリーが、パソコンで認識しません。 同じスロットにスキャナー等を差すと認識します。 ですのでハード的な故障ではないと思います。 他のパソコンでは使えるので、フラッシュメモリーの故障でもないです。 デバイスマネージャーでは、USBからみのやつはすべて正常に動いています。 どうすればいいんでしょうか? 環境は WINXP MCE SP2      AMD athlon(tm)64 X2 dual core 2.60GHz メモリー1G     HD 320G     です。  誰かー助けてください。    

  • 前面・背面USBが全く認識しません。

    みなさんこんばんわ。 早速ですが質問よろしくおねがいします。 マザーボードに標準で付属している背面USBと、マザーボート上のUSB内部ピンヘッダに つないだ前面USBが、デバイスマネージャー上で全く認識できません。 (エラーマークも出ていなく、完全にUSBを認識できないみたいです。) もちろんUSBへマウスなどを接続しても認識しませんでした。 この場合はどのようにすればよいのでしょうか? 素人なので言葉足らずですがよろしくお願いします。  マザーボードはMSIのRS-410M-Lです。

  • USB 9ピンに挿しても認識しない

    マザーボード:GIGABYTE GA-Z68XP-UD3R Rev.1.0 TVカード:KEIAN KTV-SPCIE (PCI EXPRESS x1、USB9ピンに挿す) こちらのTVカードを挿してもデバイスマネージャに認識されません。 マザーボード上にはUSB1 F、USB2 F、USB3 Fが9ピンでしたのでそれぞれさしてみたのですがどれも駄目でした。 どこにさせば認識するのでしょうか

  • USB接続するとフリーズする

    プリンターや外付けのHDなどのUSB(2.0)接続の機器を接続するとフリーズしてしまいます。デバイスマネージャでは”このデバイスは正常に動作しています。”と表示され、ドライバをインストールし直したり、更新してみたのですが変わりません。どうすればいいのでしょうか、ぜひ教えてください。 PCは自作で WindowsXPPro CPU:Pen42.26GHz メモリ:1024MB(バルク) マザーボードはGA-8IEXP です。よろしくお願いします。

  • USB2.0が認識しません

    USB2.0がいきなり認識しなくなりました。 具体的には外付けHD、USBメモリ、USBのハブです。 CPUはAthlon 2600+ 2.12GHz メモリは738MB RAM OSはWindowsXP HomeEdition ServicePack1です。 不明なデバイスと出て使えません。 リカバリーも試しました。 どなたか回答できる方、お手数ですがお願いしますm(_ _)m

  • USBについて

    自作で、パソコンを作っているんですけど、 マザーボードのUSBが使えません PCIボードの増設のUSBは使えます マザーボードのUSBはデバイスマネージャーでは認識をしています 何ででしょうか、すいませんが教えてください。

  • USB2.0の認識がされない

    初めて自作パソコンを作りました。 マザーボードの説明にはUSB2.0connectorsの表記があるのに実際は「このコンピュータにインストールれている高速USデバイスホストコントローラはありません」のメッセージが出ます。 BIOSの設定も確認しましたが、1.1と2.0の設定は無いようです。 気になるのはケースの前面USBの表記にHISPEEDUSBとはないのですが、REAR I/Oにさしてもメッセージは同じなので関係ないでしょうか?(USBポートがUSB2.0に対応していない) もうひとつ気になるのが、マウスが故障したときに使ったマウスMicrosoft PS/2 Port Mousegaがデバイスマネージャ削除できません。 色々調べていますがどうしてもわかりません。 全く使えないのではないので暇なときでいいので解る方ご教授お願いいたします。 OS:Microsoft Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600 Service Pack 3) CPU:Pentium(R) Dual-Core CPU E5200 @ 2.50GHz メイン メモリ:1014MB RAM マザーボード:BIOSTAR G31-M7 TE BIOS:AMI 8.0014

  • フロントスピーカーの検出について

    PCケースのフロントから伸びている、HD Audioケーブルを、 マザーボードから外しても、Realtek HD オーディオマネージャーを見てみると フロントパネルのオーディオが濃い色の状態になっているのは何故でしょうか?