• ベストアンサー

キャシュレスサービスのチャージ

次のコメントは正しいといえるでしょうか LINEpayやPayPayなどのサービスのチャージに関しては銀行口座を設定するのでは なくクレジットカードを設定した方が安心。なぜならクレジット会社が間に入った場合不正利用の損害を補償してくれるから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1773/6782)
回答No.3

回答2 補足回答です。 >7payのハッキングはクレジットからのチャージもしたそうですが、その分はどうなるかなと思いました 7payは、被害に遭ったユーザーへの対応については、全て補償 この中にはクレジットカード会社からの補償も含まれる としています。 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/04/news101.html 詳しくは、当該のサービスの会社に問い合わせて下さい。

opticlight
質問者

お礼

よくわかりましたありがとうございました

その他の回答 (2)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1773/6782)
回答No.2

PaypPayの利用規約の抜粋です。 ------------ <PayPay補償制度に関する規約> 第4条 補償内容 当社が利用者に提供する補償内容は以下に規定する内容とします。 (1)当社は、本件不正利用の内容に応じてPayPay残高または現金で利用者が本件不正利用によって直接被った損害を補償するものとします。また、補償を行う際に発生する手数料は、当社負担とします。 第7条 本規約の変更・廃止 1.経済情勢の変化、法令の改廃その他の当社の都合により、本規約は変更または廃止できるものとします。 -------------- 不正利用に関し、保証すると明記されています。 しかし、第7条では、変更もありうる、としています。

opticlight
質問者

補足

PayPay残高または現金で となっていますね。この場合クレジットカード紐付けでの不正チャージはどうなのでしょう。7payのハッキングはクレジットからのチャージもしたそうですが、その分はどうなるかなと思いました。

noname#239865
noname#239865
回答No.1

間違いです 銀行もクレジット会社も補償はしません 銀行もクレジット会社もPayは他社です保証するわけがありません。 補償はLINEpayやPayPayが保証します。 LINEpayやPayPayなどの規約  利用規約によると、PayPayユーザーの銀行口座情報やクレジットカード情報が第三者に盗まれ、不正利用された場合、原則として同社が被害額の全額を補償する。PayPayを利用していない人の銀行口座情報が流出し、第三者のPayPay残高に不正にチャージされた場合など、非ユーザーが被害に遭った際も補償する。

関連するQ&A

  • paypayでクレカでチャージ銀行口座登録必要?

    paypayをスマホに入れて、1000円分を自分のクレジットカードでチャージしようとすると、”銀行口座の登録が必要です”との表示が出てきます。 paypayでは銀行口座の登録は必須なのでしょうか? どうぞ、ご教示の程よろしくお願い致します。

  • YAHOO!ウォレット 登録 チャージ

    PayPay を YAHOO! ID と連携をしました。 PayPay の支払をYAHOO! ウォレットで行いたいと思いました。 YAHOO! ウォレットに登録しようと手続きを進め、チャージ方法を クレジット払いとしYAHOO!カード (ワイジェイカード株式会社扱いのJCBカードでTポイントと連携隅のもの) を記入しました。 次いで、銀行の口座番号入力を求められました。 クレジット払いなら、銀行口座の入力は不要に思いますがなぜでしょうか。 もしかしたら、チャージの際、クレジット払いか銀行口座払いか選べるのでしょうか。 コンビニでの現金チャージはどこかでできことを読んだような気がしますが定かではありません。 なお、YAHOO!ジャパン、YAHOO!オークションでの購入時にはYAHOO!簡単決済をしていますが、何か関係があるでしょうか。 YAHOO!簡単決済をしているということは、すでにYAHOO!ウォレットを持っているのでしょうか。 確認しようとヤフオクにロクインしましたが、オプションのタブがみつかりません。 分からないところばかりですが、当方86才、来月からPayPayと使おうと必死で検討しています。 宜しくお願いいたします。 長文すみません。

  • edyオートチャージ 「チャージ手段」

    スマホからedyオートチャージの設定をしようとしたときに 「チャージ手段」で 楽天会員ID クレジットカード 銀行口座 がありますが、「楽天会員ID」はどういうチャージ方法なのでしょうか? 楽天会員IDは持っています。 ようは、楽天のクレジットカードでチャージされるという事でしょうか?

  • PayPayへ普通のクレジットカードからチャージ

    PayPayに「①PayPayカード・PayPayカード ゴールド」以外のクレジットカード(例:②ANAマイレージカード Master Card)から、PayPay残高にチャージできるのでしょうか。 AndroidのPayPayアプリに①以外のクレジットカードの②は登録出来ました。ところが、②からPayPayへのチャージ方法が見つかりませんでした。

  • PayPayのオートチャージについて

    PayPayのオートチャージを利用したいと思っているのですが、以下設定の場合、どの様な挙動になりますでしょうか。 現在の残高:3,000円 判定金額:1,000円 オートチャージ設定金額:3,000円 チャージ元:銀行口座(口座の残高は十分にある) 購入金額:10,000円 PayPay残高 + オートチャージ設定金額 < 購入金額 の場合、手動でチャージしなければ購入できないのか、それとも必要な分オートチャージされ、購入できるのかをご教授いただけますと幸いです。 また、PASMOに関しても同様に悩んでおります。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • スルガ銀行ANA支店とEdyチャージについて。

    口座開設をしまして、カードが届きました。 Edyマークがカードについていたので、自宅でパソリからチャージしようとしたら、サービス登録してくださいと表示が出ました。 登録するにはクレジットカード番号が必要らしいのですが、ただの銀行のカードですので、どこにもクレジットカード番号が載っていません。 つまり、このカードのEdyにはパソリからはチャージできないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • PayPayアプリで税金支払い

    これまでPayPayアプリで税金の支払いができていたのに 今月の4月からPayPayカードからチャージしたおカネでは 税金や公共料金の支払いが出来なくなりました。 原因は支払い用のチャージ先がPayPayカートなので、 こちらからチャージする場合はPayPayマネーでなく PayPayライトマネーへチャージされるかららしいです。 公共料金や税金は4月からPayPayライトマネーからの 支払いができなくなり PayPayマネーでしか支払えなくなったので PayPayマネーへチャージする場合は PayPayカードを除いた銀行口座や フリマの売上金などからしかチャージできなくなったため、 PayPayカードのポイントがもらえなくなったという事ですよね。 ポイントが欲しければ、ナナコカードへ クレジットカードからチャージし、 セブンイレブンで支払う形にすれば クレジットカードのポイントはつきますけど。 しかし、いちいちセブンイレブンへ行くのも面倒くさいし。 皆さんもPayPayあププリで公共料金や税金を支払っていた方も、 少し戸惑われているのではありませんか?

  • スイカのチャージをEdyでできますか?

    スイカのチャージは 1、店頭で現金を渡してチャージする方法 2、クレジットカードを登録してチャージする方法 の2つがありますよね。 2番の方法はクレジットカード登録に年会費が1000円かかるので考えていません。 1番の方法も銀行でおろした現金をわざわざチャージなんて2度手間だし、何のポイントもつかないので考えていません。 そこでふと思いついたのが次の方法です。 店頭でチャージしてくださいと言い、現金を渡すのではなく、チャージしてあるEdyで払う。と言う方法です。 もしできるのであれば、Edyにチャージするときにクレジットカードのポイントがつき、スイカにチャージするときも銀行に行く手間が省けて便利です。 上記の方法、できますでしょうか? 「質問する前にやってみりゃいいじゃん」と怒られもしそうですが、よろしくお願いします。

  • PayPay銀行か住信SBIネット銀行かの口座開設

    SoftBank系列でのサービスの利用が増えたため 銀行口座の口座開設を考えております。 SoftBank系列で主に使っているサービスが ヤフオクとヤフーフリマです。 たまに使うのがヤフーショッピングと SoftBankと近しい関係にあるSBIネット証券です。 使ってる携帯のキャリアがドコモです。 口座の開設に合わせて 系列か準系列における PayPay銀行か住信SBIネット銀行の 2社で迷っております。 調べたところこの2社はほぼほぼ手数料が似たような 手数料の設計となっているので PayPay銀行か住信SBIネット銀行においての アプリケーションの使いやすさや独自サービスや ヤフオクやフリマやSBI証券における補償などの差や 使いやすさはありますでしょうか? サービスの差や 実際にPayPay銀行を使っているとか 住信SBIネット銀行を使っているとか 両方使っているなどの体感や使いやすさなどの ご意見頂けると助かります。 例えば、PayPay銀行はPayPayチャージが楽とか 住信SBIネット銀行は準系列なのにPayPayのチャージの手間数が多いとか 住信SBIは対応ネットサービスや実社会での利用で 使えるサービス幅が広いのに PayPay銀行はネットサービスでの支払いや実社会での 使えるサービス幅がまだ狭いとかの 実際の使った体感を頂けると助かります。

  • チャージのメリット

    パスモという定期を買いました。 チャージというのが出来るらしいです。私はクレジットカードはよく使います。 要はクレジットカードは借金、チャージは貯金ですよね。 しかしチャージのメリットがわかりません。例えば次にまた定期券を買います。 今回もそうでしたが次回も買うとしたらクレジットカードで買います。 手数料は取られないしわざわざチャージしてまた定期券を買う意味がわかりません。 なぜチャージするのでしょうか。

専門家に質問してみよう