• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリ増設における純正・非純正品の組合せについて)

メモリ増設における純正・非純正品の組合せについて

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27946)
回答No.6

>同一製品2枚で購入を検討したいと思います。 そうですか。ただメモリは現在の使用状態をタスクマネージャーで確認して6割程度しか使っていない状態なら恐らくメモリを増設しても効果を感じないかも知れません。多量のソフトを起動したりブラウザならかなりのタブを開いたりしているとメモリの消費量が増えたりましますのでそう言う状態が続いているならメモリの増設の効果はあるかも知れません。 それと他の方が回答されていますがHDDをSSDに換装する方が全体的な体感速度は向上するかも知れません。OSの起動速度が速くなるのと各種アプリケーションの起動速度も速くなるので。 http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvlistm?modelName=FMVA45XRKS にあるマニュアル 取扱説明書<スタートガイド><活用ガイド>(2016春モデル) http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=DD004997 の139ページに「メモリの組み合わせ」って項目がありますね。

WaveMash
質問者

お礼

> ただメモリは現在の使用状態をタスクマネージャーで確認して6割程度しか使っていない状態なら恐らくメモリを増設しても効果を感じないかも知れません。 たしかにタスクマネージャのパフォーマンス確認はまだやっていませんでした。 実際に通常使用時のメモリ使用率を確認してみます。 (対象PCが、手元ではなく実家の家族が使っているものなので、今すぐの確認ができません。申し訳ありません) 多量というほどのソフトは起動していません。 同時に開いているものはせいぜいExcelとMicrosoft Edgeの2、3タブ程度のことがほとんどです。 他でも述べていますが、スタートアップや常駐ソフトも見直しております。 (ちなみにウイルスバスターを入れているので、要因の1つはそれもあると思います) マニュアルも該当箇所は確認しましたが、そこからは今回質問させて頂いたようなより詳しい情報が読み取れなかったので、多数の方々からお教えいただいた情報はとても参考になっております。 あらためて、お礼申し上げます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メモリ増設について教えてください

    レノボH310を購入予定なのですが標準でPC3-8500 DDR3 SDRAM 2GBが付いています 2スロットなので、サムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB を増設したいのですが PC-3のあとの数字(容量?)が違いますが問題ないのでしょうか? そのサムスンDIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GBじゃなくても、何でもいいのですが 増設する場合のメモリは、DIMM DDR3 SDRAM PC3であれば、そのあとの数字は気にしなくても 適合するでしょうか?標準で付いているメモリと同じ8500にしておいたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設について

    メモリ増設について 『SOTEC PC STATION BJ3512B』 OS  Microsoft® Windows Vista Home Basic CPU  インテル Pentium 4  プロセッサー 631 動作周波数  3GHz システムメモリ  PC2-5300/667MHz  DDR2 SDRAM 240pin DIMM  標準…512MB (512MB×1)  最大…2GB (1GB×2) メモリスロット  2スロット 『IODATA DX667-2G (DDR2 PC2-5300 2GB)』が手元にあったのでメモリ増設をしようと思ったのですが、メーカー等で調べたところ2Gに増設する場合は『1G×2』となっていました。 おそらく1スロットの上限が1Gだと思うのですが、この仕様での上記のメモリを増設すると、1Gだけ認識するのでしょうか。それとも、認識をしないのでしょうか。 ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • メモリ増設

    東芝のdynabook AX55Eの メモリを増設しようと考えています。 ・製品仕様 メモリタイプ DDR2-667 SDRAM PC2-5300(PC2-4200動作)(デュアルチャネル対応) 搭載メモリ 標準 1GB 最大 2GB メモリスロット スロット数 2 空きスロット数 0 増設単位 2 CPU 種類 Celeron 540 周波数 1.86GHz ・メモリの製品仕様 搭載メモリ DDR2 SDRAM (DDR2-667) スピード PC2-5300 形状 200pin SO-DIMM 種類 Unbuffered エラーチェック機能 なし 準拠規格 JEDEC 保証期間 永久保証 特記事項 ・RoHS指令対応 なのですが、今サムスンの SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン) DDR2 SDRAM 1GB メーカー 上海問屋セレクト モジュール規格 PC2 5300 チップ規格 DDR2 667 ピン数 200ピン CASレイテンシ CL = 5 ECC なし に変えて2Gに増設しようと考えています。 合うでしょうか? 動作するでしょうか? 心配です。 回答よろしくお願いします。

  • 増設メモリの組み合わせついて

    現在、諸々の事情によりノートパソコンのメモリ増設を考えております。 そこで疑問に思ったのですが、デュアルチャネル対応のパソコンにおいては[512MB×2枚]と[512MB×1枚+1GB×1枚]ではどちらの方が処理能力が上なのでしょうか。やはり完全に数値に依存するものなのですか? 1GB×2枚で2GBにするのが一番よいとは思いますが、なにぶん予算の都合がございまして… OS:Windows Vista Home Premiam (32bit) CPU:Intel Core2 Duo T5500 1.66GHz HDD:80GB(5,400rpm、Serial ATA対応) ビデオカード:Mobile Intel 945GM Express 標準搭載メモリ:512MB×2(最大2GB) スロット数:2スロット メモリの種類:PC2-4200対応、DDR2 SDRAM、デュアルチャネル対応

  • メモリの増設で悩んでいます。探し当てたメモリが対応しているものかアドバ

    メモリの増設で悩んでいます。探し当てたメモリが対応しているものかアドバイス頂ければ幸いです。 私のPCは下記の通りの仕様です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ NECディスクトップパソコン VALUEONE MTシリーズ 型名 MT200/1A 型番 PC-MT2001A メモリ 標準要領 256MB(DDR SDRAM/DMM,PC2700対応) スロット数 2スロット(DMMスロット){空きスロット1} 最大容量 2GB  増設RANサブボートを増設する場合は、PK-UG-ME023(256MB)PK-UG-ME024(512MB)を推奨。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今開きスロットに、BUFFALO DDRメモリモジュール DD333 PC2700(CL2.5)184pin unbuffered DIMM 512MBを増設しています。 元々付いている256MBのメモリを1GBに取り替えたいと思っていますが、今回探した1GBメモリが対応している物なのかアドバイス頂ければ幸いです。 メモリ販売サイト(3メーカーの物) http://item.rakuten.co.jp/archisite/1495978/

  • 初めてメモリの増設したいのですが。。。。

    メモリーの増設をしたいのですが、初めての事で分からないことがありますので、よろしくお願いいたします。 現在使用しているパソコンは・・ PC:SOTECのPCSTATION V7200AVR OS:XP HOME システムメモリ 184pin DIMM (PC2100 DDR SDRAM) 標準 256MB(PC2100 256MB DIMM×1) 最大 1GB(PC2100 512MB DIMM×2) メモリスロット 2スロット (内1スロット使用) となっています。 ・最大1Gまで可能ですが、その場合512×2枚なのか、1G×1枚でいいのか? ・オンラインゲーム等はやらないので、1Gは必要ないか? ・バッファローでの対応製品は下記の通りですが、DD266、DD333、DD400って何が違うのですか? どれを購入すればよいのか分かりません。 よろしくお願いいたします。。

  • メモリ増設について

    メモリ増設について質問させて頂きます。 ・搭載メモリー=1024MB×2 (最大8GB) ・メモリースロット=全スロット数 4/空きスロット数 2 ・CPU=Pentium4 630 ・チップセット=intel 955X ・搭載OS Windows XP Pro SP2 現在、1024MB 2枚(PC2-4300 DDR2-SDRAM 533MHz)をデュアルで使用しています。 メモリを4GBまで増設しようと思っています。 空いているスロットに1GB*2枚増設で宜しいでしょうか? また増設するメモリは、現在搭載されているものを購入で宜しいでしょうか? メモリについていろいろを調べてみると32bit版のOSでサポートされるメモリは4GBまでとか? 1024MB×4枚は故障率があるとか? 今回のメモリ増設の場合は、4GBまで増設しても意味があるのでしょうか? そうなると理想のメモリ増設は・・・ 何GBで、どの製品にしたら宜しいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 初めてメモリの増設に挑戦

    富士通FMVC7L100を使用しています メモリの増設をしたいのですが、現在の仕様 128MB(SDRAM-DIMM,PC100対応)スロット空き(1) とあります。  512MBにあげたいのですが、この場合256MBのメモリを一個 買えばよいと言うことでしょうか。 またメーカーはどのあたりがよいか、また価格の目安など アドバイス頂けたら幸いです

  • メモリ増設がよくわかりません

    私の使っているパソコンは富士通のBIBLO NB55R/Tです。 増設したメモリはPC2-4200 メモリを増設しましたが標準スロット512MBと増設分1GBで1.5GBになるはずなのですが、BIOSで見たところ標準スロットのメモリが未使用になってしまっています。 増設メモリを取り外すとちゃんと標準スロットは512MBと表示されます。 どうすれば、1.5GBとして使うことができるのでしょうか??

  • メモリ増設に関して

    これからメモリを増設しようと思います。使用しているオンボードはMS7519です。 メモリスロットが4つあります。対応したメモリはDIMM DDR2 PC2-6400(DDR2-800)です。 このメモリを、1GB×4のように使用した場合、このオンボードで使用できるのでしょうか。 メモリの常識をあまり知らないので、疑問に思いました。 ちなみにOSはXPで、32bitですが、32bitの場合4GB全て認識されない事は知っています。 別にスロットが4つあるからといって、1GB×4にしたい訳ではなく、2GB×2でもいいのですが、 今1GB+1GBでデュアルチャンネルとして使用しています。 それを、2GB×2にするか、もし1GB×4でもデュアルチャンネルが働くのであれば、そうするのかと、悩んでいます。若干、2GB×2の方が良いという事は、自分もなんとなく察しがつきます。 わかりにくい質問ですが、これからメモリを増設しようとしています。 どうか、お力添えよろしくお願いします。