• ベストアンサー

学資保険の契約者貸付について

どうか、ご教示下さい どうしても必要になり、学資保険の契約者の制度を利用したいと思ってます。 インターネット上から、申し込みしましたが、必ず電話のやり取りが必要になるでしょうか? 過去利用された方がいましたら、流れとか教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何故郵便局に直接行かなかったんですか? 郵便局に行けば、その場で貸付できますよ。

ponta1016
質問者

補足

フ⚪️⚪️生命でもですか?

関連するQ&A

  • ソニー学資保険の貸し付けについて、教えて下さい。貸付を利用したいのです

    ソニー学資保険の貸し付けについて、教えて下さい。貸付を利用したいのですが、申し込みを担当者にしてから、どのくらいで貸し付けてもらえるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 学資保険による貸付について

    事情があり急にお金が必要となりました。学資保険の貸付が出来ると以前聞いたことがあります。その際にどのような手順でどうすればよいのか教えて下さい。契約者は主人です。私が窓口に行って手続きできるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 学資保険の契約者貸付について

    子供が、学費一括払いの私立中学へ進学することになりそうで、 困っています。相談に乗ってください。 教育ローンを借りるより、郵便局の学資保険の契約者貸付のほうが金利が安いので、そちらで借りようかと思います。 満期300万円で、年額18万円、いま12年超払い済みで、 貸付額は確か70万円ほど可能だったと思います。 入学を検討している学校は、年1回、70万円程度の学費を一括して払う必要があります。 そこで、毎年4月に、郵便局窓口で70万円の契約者貸付を受け、 以後3月までは月々定額を返済し、これを卒業まで、数年間繰り返すことは可能でしょうか? 一括で70万円払うのは大変ですが、分割なら必ず返せますので、 銀行ローン代わりにぜひ利用したいと考えています。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 18歳満期の学資保険に入っています。保険料はすでに払込済みです。

    18歳満期の学資保険に入っています。保険料はすでに払込済みです。 急遽お金が必要になり、その学資保険を解約するかどうかで悩んでおります。 保険には貸付制度というものがあると思うのですが、 この制度を利用し、保険を解約せずにお金を借りた場合、 その返済は一般的にどのように支払っていくものなのでしょうか? 月々返済していくのか、一括で返済するのか。 返済期日はどのようになっているのか。 利率のいい学資保険なので、解約するにはもったいないし、 かと言ってお金は必要だし、困っています。 一般的な話でかまいませんので教えてください。

  • 学資保険の告知

    ソニーの学資保険検討中です。 先日電話にて申込書(締切日が10月中旬)を送ってもらったのですが、 今月になって蕁麻疹、鵞口瘡、口角炎になりました。 これは告知しなくてはならないですが、これでは入れないでしょうか? もしかして小児にはよくある病気だから入れるかも。。。 と安易に申し込まず、3ヵ月後に新たに申込書をもらった方がいいでしょうか? 学資保険にご加入で告知有りの方がいましたらご意見お聞きしたいです。

  • 契約者貸付ができるおすすめの保険

    今年の年末に子供の学資保険が満期になります。 大学に入ってもまだまだ学費がかかりそうなので、これに代わる保険に入ろうかと思っています。 学資保険ではカードで契約者貸付ができ、ATMで自由に貸付返済ができるので便利でした。 ゆうちょ銀行でフリープランという積立をしようと思いましたが、民営化になってからはカードでの貸付は行っていないとのこと。窓口のみらしいです。 10年で満期200万くらいを積み立てようと思っていますが、カードで契約者貸付が利用できてオススメの商品はないでしょうか。 生命保険などは既に入っているので、どちらかというと積立重視のシンプルなものが良いのですが。 よろしくお願いします。

  • 学資保険のおすすめと契約者をどちらにするか?

    次女(1歳)の学資保険、おすすめありますか?100万円を一括で預けたいのですがどこがお得でしょうか? あと、長女は私(正社員ママ)が契約者です。そのため源泉徴収で保険控除がありましたが 次女の学資保険分はパパ(正社員)を契約者にした方がいいでしょうか? 私の方にするよりも保険控除の額の兼ね合いもあるでしょうがいかがでしょうか? ちなみに、主人は死亡保障生命保険、自動車保険などの控除はあります。 解りにくい内容で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 自分で契約した学資保険(かんぽ)の貸付制度を利用しています。

    自分で契約した学資保険(かんぽ)の貸付制度を利用しています。 今60万弱借りています。 夫には内緒です。 今まで借りる一方で、ボーナスでまとめて返してもまた借りていました。 今年の11月が返済期限なのですが 夏のボーナスをあてても半分返すのがやっとです。 返済期限のお知らせなどのハガキが来てしまうのでしょうか。 また、返済期限が延長されたこともあるのですが 何度か延長すると満期の額や保障が減るのですか? だとしたらいくら減るとかは郵便局へ行かないとわからないでしょうか。 11月は無理なのですが、今年の夏、冬と来年の夏ボーナスまでに完済するつもりです。 完済しても保証は小さくなってしまうのでしょうか。 教えてください。

  • 学資保険について教えてください

    学資保険についても教えてください。 うちには今、生後8ヶ月の子供がいます。 叔母が勤めている太陽生命の《ひまわり学資プラン》を勧められて、夫の母が掛けてくれています。 先日FPの方に見てもらったところ、「最終的には30万弱の損」だと言われました。 夫の生命保険の保障がしっかりしていれば、学資保険に入る必要はないという意見だったのですが この保険は無駄なのでしょうか? 私も 学資保険は掛ける必要がない というのを以前から耳にすることはあったのですが、母が掛けてくれるのなら..という軽い考えでいたのですが。 実際、学資保険はみなさん掛けられるものなんでしょうか??

  • 学資保険

    学資保険について悩んでいます。 (1)過去の質問を見たところ、損、という解答が意外と多いです。  最近出たアフラックの学資は戻り率が110%程度で、10年もかければ解約返戻金もさほど少なくない気がします。 損 というのはどういう事でしょう? (2)主人の終身は入っていますが、それとは別に学資としての保険を検討しています。 学資変わりに東京海上日動の長割、という方もいらっしゃるようで。 学資がいいのかそれ以外の保険がいいのか。 参考にしたいので教えて下さい。