• ベストアンサー

学資保険のおすすめと契約者をどちらにするか?

次女(1歳)の学資保険、おすすめありますか?100万円を一括で預けたいのですがどこがお得でしょうか? あと、長女は私(正社員ママ)が契約者です。そのため源泉徴収で保険控除がありましたが 次女の学資保険分はパパ(正社員)を契約者にした方がいいでしょうか? 私の方にするよりも保険控除の額の兼ね合いもあるでしょうがいかがでしょうか? ちなみに、主人は死亡保障生命保険、自動車保険などの控除はあります。 解りにくい内容で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

生命保険料の控除対象は、年間の支払額10万円までです。それ以上は、何の意味もありません。 学資保険は、貯蓄、子供の医療保障のほか、契約者が死亡や高度障害になった場合、支払が免除される、という特徴があります。 つまり、契約者になにかあっても、学士が確保されるという、契約者の保険でもあるのです。 どちらの契約者に万が一のことがあったらより困るか、でお考えになってはいかがでしょうか。

その他の回答 (2)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

#1です。 一括の支払方ですが、、一時払いでしたら、支払免除は、関係ありませんね。 たとえば、年払いの全期前納ですと、前納したものが、毎年支払いに割り当てられます。 契約者に万が一のことがあった場合、支払いに充当されていない部分(預かり金状態の部分)は、戻ってきます。 一時払いですと、戻ってきません。そのことも含めて、一時払いの方が多少は率がよいはずです。

  • musubore
  • ベストアンサー率36% (73/200)
回答No.2

100万を一括であずける(?)ならば、学資保険ではなく、終身保険という手もありますよ。私の知っている範囲ですが、3年後くらいからだいたい1%ずつ増えていきます。18歳のときに解約すれば115万になります。また使わなければそのままにしておけば結婚資金やそのほかでの使い道にもなります。 学資保険でも一括であずければかなりの利率になるかもしれません。(ちょっとそのへんについてはわからないのですが) 変額保険という手もあります。日本の保険会社でも、海外の金融機関を利用する場合が多いので、為替相場や株式相場によっては、マイナスになるリスクもあります。

関連するQ&A

  • 生命保険と学資保険合わせて見直したいのですが

    主人29歳、長女2歳、次女1歳、今年第三子出産予定で、保険の見直しを考えてます。 子供達の学資保険なんですが、 《長女》郵便局の満期200万円養育年金付き(全額一括払いしてあります) 《次女》未加入 《3子》(もちろんですが・・・)未加入 といった感じです。 子供達三人ともに長女と同等の保障と貯蓄をしてやりたいのですが、学資保険に加入するより、主人の生命保険の方で、貯蓄保障を得たほうがよいのでは??と素人ながら考えております。 主人の生命保険は、現在、 1)死亡保障1000万円の貯蓄型?!のもの 2)掛け捨てで500万円の死亡保障のもの とに入ってます。 なので、こちらの保障をもっと増やして(学資保険の変わりに)万が一の場合や、大学進学時の学費にあてようかと思っております。 この場合、三人の子供達、それぞれに進学の時期が違うわけで・・・・主人の生命保険は時期をわけて幾つかはいるべきでしょうか? それとも、ひとつにまとめて入り、欲しいときに欲しい分だけ解約していけばよいのでしょうか? こういった趣旨で保険を選ぶ場合、どちらかおすすめのものは、なにかありますでしょうか? そもそも、こんな保険の入り方で大丈夫なのか・・・ どなたか、ご回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 学資保険どちらで契約

    夫47歳、私31歳、娘3歳、息子7ヶ月 娘の学資保険は、私の死亡保険を学資保険かわりにしています 帰ってくるお金が増えるので 息子がうまれ息子の学資保険をどちらで契約するか悩んでいます 今のところ夫は会社員60歳で定年でその後は嘱託で働ければと思っています 学資保険にするのか 死亡保険で学資保険のかわりにするのか 夫で契約するのか、私で契約するのか どちらがいいですか?

  • 離婚後の生命保険どうしたらいいですか??

    離婚し母子家庭になります。私は31才・長女4才・次女2才です。 学資保険は18才満期300万で二人ともJAで契約しています。主人名義ですので名義変更の予定です。が、ソニー生命の学資保険が気になります。 私に万一のことがありましたら、子供達は主人がみますので、私の死亡保障は高額でなくてもいいと思うのですが、どうでしょうか?? それより長期入院や療養の為働けない間の所得保障保険?や老後・もし私が介護など必要になった時が心配です。良い保険などありましたら教えて下さい。

  • 学資保険について

    現在0歳の子供の学資保険をどこに入るか迷っています。 郵便局を当初考えていたのですが、戻り率が低いということや通院がついてないことなどで考え直しているところです。 今考えているのが学資保険はソニー生命、その他通院や入院・死亡保障などはコープ共済を検討しています。 他にいいところがあれば教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 学資保険について

    学資保険の加入を検討しているのですが、お勧めの学資保険はありますでしょうか? 私としては、返戻率が比較的高く(100%に近いくらい) で一般的な保障があれば良いと思っています。 または、ソニー生命と県民共済等でも良いかなと思っています。また、契約者配当金って払われるものでしょうか?払われるなら掛け金とかにもよると思うのですがいくらくらい払われるものでしょうか? 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 学資保険の契約者は夫にすべきですか?

    主人43歳(サラリーマン)、私36歳(専業主婦)の夫婦で、 最近子供が生まれました。 学資保険に加入しようと思っていますが、契約者を主人にしようか私にしようか迷っています。 主人の生命保険は ・400万円の終身保険 ・月々8万円で62歳まで保障の家計保障定期保険 私は生命保険に入っていませんが ・200万円の養老保険 ・300万円の個人年金 とその他結婚前の貯金等500万円がある為、自分のお葬式代 ぐらいはカバーできると思います。 主人は貯金がほとんど無く、また家と車のローン返済で 学資保険まで支払う余裕はありません。 そこで私の結婚前の貯金から学資保険の保険料を支払うつもりです。 契約者を主人にした方が、主人に万が一のことがあっても 安心だと思いますが、契約上の問題などデメリットは あるのでしょうか。 保険に詳しい方からのアドバイスをいただきたいと 思っております。 説明が不足しておりましたらご質問いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 学資保険で悩んでます。

    私には二人の子供(小学5年と6歳)がいます。 長男は1歳前から学資保険をかけていますが、次男はかけていません。 私の勝手な判断で月々積み立てをしていけばいいやという考えで学資をかけないできました。 産まれてからきちんと積み立てはしていますが、最近になりやはり学資をかけておいた方がいいのではないかと思うようになり今悩んでます。 ただ、今からかければ保険料が高いのではないかという不安と、学資を扱っている会社が沢山ありどこを選んだら良いのかわからずにいます。 それと、学資はかけないで今まで通り月々の積み立てをしていけばいいのではないかとも思えます。 ただ、保険をかけている者が死亡すると保険料は免除され、でも祝い金はおりるなどその他にも色々と保障がついているので万が一の事を考えるならかけた方がいいのかとも思えます。 ちなみに長男は安田生命の学資です。 みなさまどう思われますか? アドバイスを頂きたく思います。

  • 学資保険の親死亡の場合の保障?生命保険かけた方が!

    子供が生まれた場合に学資保険をかけておけば 親が死んだ場合に、積み立てなくても積み立てたことになるらしいですが、 それならば、学資保険にせずに親に生命保険をかけて 死亡保障をしたほうがいいのでしょうか? 掛け捨ての生命保険の方が仮に死亡した場合のリスクヘッジはできますよね? どちらが得なのでしょうか? 教えて下さい宜しくおねがいします。(;´Д`)

  • 保険の見直しと学資保険について

    初めて質問します。保険の知識はほとんどありません。 主人の保険見直しと学資保険をソニー生命と保険代理店でお願いしました。どれがいいのか、支払い金額が適正なのか悩んでいます。 アドバイスお願いします。 夫35歳(子 5歳、1歳)手取り年収 夫420万、妻230万 現在加入 ニッセイ 月支払い14000円、10年更新型 ・ソニー生命  月支払い25000円+学資30000円  収入保障 月15万 60歳満期  教育資金 死亡保障1000万 60歳満期  整理相続 死亡保障500万 終身  医療保障 1日入院1万、三大疾病特約  学資保険 18歳満期二人分550万 月3万支払い(一人15000円)  ・保険代理店 月支払い46歳まで43832円、以後60歳まで16610円  収入保障 月15万 計4500万 60歳満期 あいおいジャストワンW        支払い5340円  整理相続 死亡保障500万 60歳払い 終身 アリコ マイフューチャー 8770円  医療保障 1日入院5000円 60日 PCA 2500円  学資保険 死亡保障600万 長割終身 東京海上日動あんしん        46歳払い 27222円(満期翌年375万、104%)     更に、妻の生命保険月6200円(死亡終身500万、入院1日5000円加入済み)で、アリコのガン保険 夫婦5431円で加入検討中です。 学資分を含めると月払い5万以上になるので、後々支払いができるか不安です。特に学資月3万は大きく、中学生になった以降の支払いが継続できるのか心配で、代理店提案の47歳以後保険料が安くなるプランが気になっています。 アリコ マイフューチャーは為替変動のリスクが心配ですが、途中解約がなければ損はしないと聞いています。実際そうなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 学資保険について

    学資保険には契約者が死亡した場合、それ以降のお支払いが免除される保険と免除されない保険があります。保険のセールスマンは学資保険は貯蓄性が高いので戻り率が高い、免除されないほうが良いと言ってました。理由としては掛け捨ての生命保険に既に加入してるから、万が一の時はその保険でカバーできるので、無駄な費用を支払わなくて良い、とのことです。ちなみに毎月170円、支払い総額で3万円くらいの差です。(17年間お支払い)要するに生命保険と学資保険で掛け捨ての二重払いはもったいないとのことです。皆さんはどう思いますか?よろしくお願いいたします。