• 締切済み

親の相続にて家の登記簿が見つからない

今後、親の相続をするのですが、実家の登記簿が見つかりません。売買契約書は残っていました。売買契約書から登記簿は再発行できるものでしょうか?

  • 相続
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>今後、親の相続をするのですが、実家の登記簿が見つかりません。 「親の相続をする」という表現は誤りかと思います。「親の遺産を相続する」のでしょうか? 「登記簿が見つかりません。」これも誤りですね。「登記済み権利書が見つかりません。」と言うことですよね? 遺産相続に登記済み権利書は必要ありません。 一般的には司法書士に遺産相続の手続きを依頼するようです。 >売買契約書から登記簿は再発行できるものでしょうか? 「登記簿」は法務局に保存されていますので再発行という手続きはありません。 「登記済み権利書」の再発行もありません。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

質問から推測ですが (登記簿)権利書が自宅にないのでは 売買契約書が気になります、領収書は無いですか(領収した証) 登記したのか、登記してないかの確認が必要です 領収した証があり、登記未実行で当人方死亡、どちらかがいない場合か拒否する時 簡易裁判により時効所得を証明し登記します 登記簿は管轄する法務局で所得出来ます 引用 不動産の全部事項証明書 登記事項証明書交付申請書による請求(黒帯) 取りに行った方の住所氏名・目的の住所・建物・土地・その他✓ http://eastbank.jp/2017/08/31/real-estate-certificate-take/ まずは、土地・建物を管轄する法務局(地方)へ赴き、書類に書いて有る事を確認 権利書の再発行はしなくても良いし、前の持ち主の書類作成が困難です(死亡の場合) 次に登記内容を変更された時(相続)、変更された方に新規に届きます

回答No.1

書類がなかった我が家も相続できましたから心配に及ばないと思います。 土地台帳がある法務局のそばに司法書士事務所があると思います。 そこで相談されるといいでしょう。 ちなみに我が家から歩いて行けた法務局はずっと向うの市にあるのに 統合されてしまいました。どこにあるのかは司法書士が知ってると 思うので近所で司法書士を探せれば頼むのもいいかも

関連するQ&A

  • 住宅売買と相続登記

    先日、中古住宅売買契約を結んだんですが、その場で土地の売主が親子であり、共有の名義になっていることを聞きました。そして、その親は3年前にすでになくなっているとのこと。3週間以内に相続登記が上手く出来なかったら、この契約は無効になるとの特約が入っています。 このような契約に問題がないかと段々気になってきたんですが、大丈夫でしょうか?

  • 相続登記したいのですが・・

    先日実家に住んでいた弟が亡くなりました。母も既に数年前に亡くなっております。土地建物を相続し登記したいと考えておりましたが、現状の登記を確認したところ、、弟と母の分割登記になっておりました。弟は離婚しておりますが、子供はおります。但し妻側が引き取り住所もわかりません。この場合すべてを相続、登記は出来ないのでしょうか?またどのように相続、登記をしていけばよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 親から子へ不動産の相続について

    親と同居しています。 土地と建屋は親名義です。 これらの相続について相続税対策方法として ふと疑問に思ったことを教えてください。 死後相続、生前相続、生前贈与、親と子の個人売買どれが節約のために得でしょうか? 例えば、同じような条件の近隣の土地と家で5000万円すると設定します。 ・親と子の間での個人売買とする。 ・販売価格は300~500万円とする。 ・登記等にかかる費用はきちんと払います。 ・きちんと売買契約書を作成します。 ・実際に支払い、領収書も作成、印紙も貼付けます。 土地等の基準評価額を無視して、格安で売買するのは違法・脱税なのでしょうか? 個人売買なので消費税は払う必要ないと思います。 親と子といえども正式な売買契約であり、贈与ではないと思います。 「売買価格が安い」と国や自治体といった役所がいってくることはあるのでしょうか? 個人売買であって、販売価格を国や自治体が是正するよう求めてくることはあるのでしょうか? このような個人売買の販売価格の決定は、1回限りで市場価格を混乱させたり、他所を排除することはありえないと思いますので独禁法に抵触することはないのではないかと思います。

  • 相続する実家の登記簿が無いが売却できるのか?

    将来、実家を売却する可能性があります。 その際、登記簿がありませんが、売却する事は可能でしょうか?家の当時の売買契約書は残っているのですが。

  • 相続登記について

    相続登記をする際に添付する書類(戸籍謄本、住民票など)に、発行した日からの有効期限はありますか。 例えば今とったとして、来年登記申請しても有効でしょうか。 ご回答宜しくお願い致します

  • 相続登記について

    3年前に父が亡くなり、母と私で父の財産を相続しました。 私は一人っ子なので相続については特に問題なく 済んでおり、遺産分割協議にも今後問題は起こらない と思います。 父が生前、不動産投資ブームの時に数箇所に買った 土地の相続は私がしています。 どの場所も自宅から遠く見にも行ってません。 課税評価額のみ調べて見ましたが、あまりに安くて 面倒で自宅以外の土地については 相続時のまま何もしていません。 何箇所か有りますが、だいたい一箇所の価値が20万円くらいです。 毎年不動産管理の会社に管理代を支払っています。 税金の請求は来ていません。 相続登記をしなければ売買できないのでしょうか? このままにしておいて問題はありますか?

  • 法定相続割合による相続登記がされましたが?

    よろしくお願いします。 こじれていた相続問題ですが、相続人の一人が不動産を法定相続割合で共有地として登記してしまいました。 質問は 1 これにより対象の土地の相続は終わったとみなされるのか? 2 今後、調停とか審判はかけられないのか? 3 今後、移転登記をする場合は贈与とみなされるのか? 登記した本人は特別受益が多いので他の相続人も法定割合での共有登記に名納得していません。

  • 相続登記って何?

    農家です。私の田畑は先祖伝来から受け継いで、記録に残っているだけでも5代前まではわかっています。今すぐ売買をする予定はありませんが、親戚もたくさんいるのでもしこれを処分となると途方もない労力を要します。相続登記は義務化になりました、と言われてもどうすればいいのかさっぱりわかりません。どなたか分かり易くお教え願いたいと存じます。

  • 相続登記

    また相続に関する件で質問させて下さい。 まずはいきさつから説明させていただきます。 4,5年前に父方の祖父が他界しました。 現段階でまだ相続の話し合いはありません。 去年私の父が他界しました。 父の祖父は会社を経営していて、私の父他数名の親族経営でした。 私の父の兄が代表者をしていましたが祖父から多額の金銭を取って取る物が無くなった時点で会社を倒産させました。 最後に祖父に残った物は会社のあった土地だけだと思われます。 今回、父が他界したので私に親族からその土地の相続登記する旨の連絡がありました。 このまま親族で相続登記の作業を進めていいものか悩んでいます。 私の感情としては、祖父が生前持っていた資産の行方についてきちんとした相続の話会いを希望してす。 このまま相続登記の作業を進めていいのでしょうか? また、登記してしまって勝手に売買されないように対抗する方法はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 登記簿上の渡辺の漢字

    親の相続財産を売買する予定ですが、相続登記がまだなので登記簿を取ったらわからなくなりました。教えてください。戸籍上は「渡邉」ですが、登記はまちまちです。「渡邉」「渡邊」「渡辺」で登記されています。この場合、相続登記を申請するときに、戸籍上の渡邉に修正する登記も行うものでしょうか?