• ベストアンサー

CH3NH2の反応でできる生成物

hikkyhokkyの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

下が正しいです。 1,4-付加(下の反応)か、1,2-付加(上の反応)が起こるのかはちょっと難しい問題です。 通常のアミンだと、1,4-付加が起こります。ところが、ヒドロキシルアミン、セミカルバジド、ヒドラジンのようなアミン誘導体だと1,2-付加が起こります。学部レベルの教科書的には、生成物の安定性で説明しますが、あまり良い説明では無いと思います。ハード・ソフト-酸塩基理論の方が、より説得性があるように思えます。ここで、説明するには長くなるので、割愛させてください。

mi-chanhaneco
質問者

お礼

下が正しいと答えていただき、不安が晴れて安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CH3NH2をもちいた反応からできる生成物

    画像のCH3NH2をもちいた反応からできる生成物を示してください。なぜそうなるのかという解説も簡単で構いませんのですみませんがよろしくお願いします。

  • HS‐CH3をもちいた反応からできる生成物

    画像のHS‐CH3をもちいた反応からできる生成物を示してください。なぜそうなるのかという解説も簡単で構いませんのですみませんがよろしくお願いします。

  • CH3C≡Nと(CH3)2=CH2とHClの反応

    http://d.hatena.ne.jp/ao-1/20090616/1245161313 この反応では、H+が炭素の二重結合と反応する事から始まります。 ですが、次の反応は起こりうるでしょうか? H+がCH3C≡Nと反応しCH3C+=NHになってCH3)2=CH2とHClと反応する。

  • CH3CNとHClの反応

    画像の化合物と、CH3CNとHClの反応において、始めに CH3C≡N + H-Cl → CH3C+=NH になり、化合物のOHがカチオンに付加します。 しかし、そういう反応機構ではなく、下記のように反応する事はあるのでしょうか? 化合物のOHにH+が付き、+OH2になり外れ、化合物が二級カルボカチオンであるCH3CH2CH+-CH3になり、そこに-CNが付加するというSn1反応。 これは起こりえるでしょうか?

  • CH3Clと(CH3)3O-の反応

    CH3Clと(CH3)3O-を50℃の(CH3)3COH中で反応させると、どんな反応をするのですか? 私はSn2反応が進行し、(CH3)3COCH3が生成すると思うのですが、反応しないといっている人もいて、どっちなのかよくわかりません。Sn2反応でない場合は理由も教えてください。

  • CH3CH2CHCl2からの反応

    CH3-CH2-CHCl2 → A → B → C   試薬    NAOH    H2O  CH3CH2CH2MgBr 上記の反応で生成されるABCの化合物は何かという問題で躓いております。分かる方いらっしゃいますか?宜しくお願いします。

  • この生成物は・・・?

    PhCOCH2Ph + CH2=CHCHO 上の出発物をNaOEtで処理すると何が生成物としてできるのでしょうか?また、反応の名称も教えていただきたいです。 私の考えでは、生成物は2種類できると思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 生成物の種類によって反応速度が異なる理由

    2メチルプロパン(イソブタン)と水素の反応で、 (1)H2 + CH3(CH3)CCH3 (tert-butyl radical) (2)H2 + CH2CH(CH3)CH3 (iso-butyl radical) の2種類のブチルラジカルが生成し、生成するブチルラジカルの種類によって反応速度が異なる とかいてありました。 何故異なるのでしょうか?どなたか回答をお願いします!!

  • CH3Cl/AlCl3の反応について質問です

    3-Cl-6NH2-サイクロベンゼン(6角形)にCh3Cl/AlCl3反応をさせた場合、 六角形のどの場所にCH3が付くのでしょうか? 同様に、 3-Cl-5-Cl-6-OH-サイクロベンゼン 5-Br-サイクロベンゼン にCH3Cl/AlCl3反応をさせた時、どの位置にCH3が付くのか教えてください!

  • E1反応とSn1反応

    (CH3)2CHClとH2Oの反応の主生成物はSn1反応による(CH3)2CHOHで、(CH3)3CClとH2Oの反応の主生成物はSn1による(CH3)3COHとE1による(CH3)2=CH2であると本にかかれていました。なぜ第3級ハロアルカンではE1による生成物も主生成物になるんですか?第2級と第3級では何か違いがあるんですか?