• ベストアンサー

化学変化について

初歩的な化学の質問です。黄リンが赤リンに変化するのは化学変化と、とある問題集にあったのですが、これは間違いないのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

組成式はSで一緒ですが、分子式は結合状態が違うので、違うので、物理化学的に化学変化と言えます。 酸素とオゾンは、組成式はOですが、分子式は、それぞれ、O2とO3で違うので、これも化学変化と言えます。

urdanata
質問者

お礼

そうでしたか。それで安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 化学の問題です。

    次の問題を解いていただきたいのです。  黄リンも赤リンも、空気中で燃焼させると、いずれも五酸化リンP4O10になる。このときの化学反応式を解いてください。

  • 化学の問題について

    化学の質問です。 次の問題について質問させてください。 次の記述(1)~(3)のうち、正しいものをすべて選べ。 (1)同素体は、温度圧力などをかえると、互いに移り変わることができる。 (2)同素体である黄リンと赤リンをまぜたものは、混合物である。 (3)元素組成(質量%)が同じであれば、それらは同じ物質である。 自分なりの答えですが、正しいものは(2)と考えてます。 しかし、理由があいまいで同じリンだから、純物質なのでは?とも考えあやふやです。 なぜ、正しいのか間違っているのか、理由が知りたいのですが、だれか教えていただけませんか? よろしくお願いします

  • 化学の問題なんですが誰か教えてください。

    次の物質の組み合わせのうち、同素体の組み合わせでないものを、1~4のうちから一つ選べ。 1銀と水銀 2オゾンと酸素 3黄リンと赤リン 4ダイヤモンドと黒鉛 よろしくお願いします。

  • リン,硫黄の実験

    学校でこのような実験をしました。 高校1年生です。 リンの実験 1.黄リンの自然発火 黄リンを水中から出して放置。 2.赤リンの乾留 赤リンを試験管に入れゴム栓をして加熱。析出したら加熱をやめ酸素を入れる。 3.吠える犬 黄リン6粒を二硫化硫黄3mlに溶かし、メスシリンダーに乗せたろ紙にしみこませて放置。 硫黄の実験 1.単斜硫黄を作る 2.ゴム状硫黄を作る 3.斜方硫黄を作る この実験について、このような課題が出されました。 1.黄リンはどのような性質を持つのか? →これは自分で調べます。 2.赤リンの乾留で出てきた物質は何か?酸素が入るとどのような化学反応が起きるのか? →出てきたのは黄リン、だから自然発火した、ということですよね? 3.吠える犬はどうして起こるのか? →これは分からなかったので教えてください。 4.硫黄は黄色から黒色に変化している。理由を構造上の特徴を考慮して考えろ。 →これも分からなかったのでお願いします。 長くなってしまいすいませんでした。 よろしくお願いします。

  • 【化学】黄りんから赤りんになるのは還元反応ですか?

    【化学】黄りんから赤りんになるのは還元反応ですか?

  • 白リン 赤リン 黄リン について

    白リン 赤リン 黄リンについて質問させてください wiki(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3)ではそれぞれの定義を 「白リン (P4) は四面体形の分子からなり~~」 「赤リンは紫リンを主成分とする白リンとの混合体」 「黄リンは同素体とされていたが、黄色は白リンの表面が微量の赤リンの膜で覆われたもので、融点沸点などの物理的性質は白リンに準じ、同素体ではない」 「白リン、赤リンはリンの同素体」「黄リンはリンの同素体ではない」 としています さて、黄リンに関する記述に疑問はありません 同素体であるには単体あるはず、記述によると黄リンは混合物ですから 同素体であるわけがありません 白リンにも特に疑問点はありません しかし赤リンの「赤リンは紫リンを主成分とする白リンとの混合体」 との定義が意味不明です 「混合体」という言葉は聞いた事がありませんし 仮に混合物のことを混合体と言っていると考えたとしても 「赤リンはリンの同素体である」という記述と矛盾します (同素体であるには単体でなければいけない) 白リン、赤リン、黄リンの正確な定義を教えてください

  • 身近な化学変化について

    中学二年生です 化学変化についてレポートを書かかないといけなくて 身近なものの化学変化について書こうと 思ったのですが分からないので質問させていただきました 身近な化学変化について知ってることやサイトがあれば教えてほしいです お願いします!!!

  • 赤リン

    黄リンは二硫化炭素に溶けますが、赤リンは不溶です。 これってどうしてなんでしょう??

  • リン化物について

    赤リンってマッチに使われてるって聞いたんですが、赤リンを加熱した場合、有毒である黄リンに変わることはあるのですか?また、リン化鉄や半導体のガリウムリンやリン化アルミニウムも高温(3000~)に加熱すると危険ですか? よろしくお願い致します。

  • 化学変化

    酸素ガスと水素ガスを混合したら、化学変化は起こらないとかいてあるんですが、水ができるのは化学変化ではないんですか?教えてください。