• ベストアンサー

昆虫の名前を教えて下さい。(カガンボ?の仲間)

写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(7月15日)、札幌市内を流れる小河川の堤防で撮影しました。セリ科のノラニンジンの花に乗っていました。 大きさの記憶がありません。(T_T)(T_T)マダラガガンボほど大きくなかったような気もしますが、花の大きさから推定すると30mm前後はあったかも。(T_T)(T_T)

noname#238475
noname#238475

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1305/1776)
回答No.2

画像の印象から恐らくホソガガンボ属の仲間に間違い無いと思われます。体つきの印象や体色の鮮やかな黄色味とハッキリとした黒模様のコントラストなどから… - エゾホソガガンボ (Nephrotoma cornicina) - キイロホソガガンボ (Nephrotoma virgata) - "Nephrotoma microcera" (和名無し) ~以上の3種の内のいずれかでほぼ間違い無いかと思います。 で、正確な判別ポイントなんですが…これまたいつもの様に「交接器の先端形状が~」とか「複眼接合部の間に丘陵状突起がみられ」とかなのでお手上げ(笑)。これら3種は素人目には完全に同じ種に見えます。パッと見の外見も全く同じでサイズ等も変わらないので、これら3種を画像1枚のみで正確に同定するのは非常に困難というが事実上の不可能! 名前の付け方からすると奇妙に感じられるかもしれませんが、一応は「エゾホソガガンボ (Nephrotoma cornicina)」が大カテゴリで "Nephrotoma属" となり、その後にキイロホソガガンボや"Nephrotoma microcera" が続く事になります。同定出来なくて良く分からない場合も「"Nephrotoma cornicina" の亜種?」みたいに記載する場合が多いです。 P.S. 尚、エゾホソガガンボは羊頭狗肉と言いますか名前に偽り有りで、北海道以南の本州にも普通にたくさん見られます。東京では観測事例がまだ無いとか聞いた事がありますが、最近は温暖化の影響で逆に東北以北へ生息地域が狭まってるかもしれませんね。

noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。 このての昆虫には手を出さないつもりでいたのですが、「体色の鮮やかな黄色味とハッキリとした黒模様のコントラスト」が美しく、しかも、花の上に乗っていたので、何気なくレンズを向けたら、素直に納まってくれました。(*^_^*) ところが、これだけ特徴があるのに、私の使っている図鑑には紹介されていません。「こいつも結構複雑な世界だろうなぁ」と思いながらも、ダメ元で質問しました。(*^_^*) 「交接器の先端形状が~」とか「複眼接合部の間に丘陵状突起がみられ」とかなのでお手上げ(笑)。……やはりそうですか。 これら3種は素人目には完全に同じ種に見えます。……全く根拠を見いだせない、きわめて非科学的な判断ですが、「エゾホソガガンボ」で整理します。それでも33%の当たる確率はありそう。(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*) エゾホソガガンボは羊頭狗肉と言いますか名前に偽り有りで、北海道以南の本州にも普通にたくさん見られます。……そういえば、植物の名前にも「エゾ」が付くけど東北以南にも生育するものがあります。

その他の回答 (1)

回答No.1

お世話様です。 画像一枚でなんですが多分 和名:キイロホソガガンボ 学名:Nephrotoma virgata 分類:節足動物門>昆虫綱>有翅昆虫亜綱>ハエ目(双翅目)>カ亜目(長角亜目)>ガガンボ科 と思われます。 間違っていたら御免なさい。です。 以上 参考になれば幸いです。 それでは失礼いたします。

noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。 画像一枚でなんですが……申し訳ありません。色々な角度から撮るのが難しくて。 和名:キイロホソガガンボ……似ていますね。早速調べてみたのですが、調べているうちに、「エゾホソガガンボ」というのがヒットしまして、これも、また似ているような気がしてきました。しかも「エゾ」がつくし。(*^_^*) 間違っていたら御免なさい。です。……(*^_^*)気にすることはありません。信じるか、信じないかは、こちらの勝手ですから。もう少し調べてみます。

関連するQ&A

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(9月13日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。ノラニンジンの花の上についていました。蜜を吸っていたのかも知れません。大きさは自信がありませんが20mm前後だったかも???

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 5月22日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。 大きさは測っていません。少し大胆すぎるのですが、写真の昆虫が乗っていたアキタブキ(キク科)の葉との比較から、30mm前後はあるのではないかと、あるいは30mmをやや越えるかも……と推測しました。 最初は、「マダラガガンボ」かとも思ったのですが、図鑑では特徴が分かりにくく、虫眼鏡で見ても、印刷の悪さが目立つばかりで(*^_^*)。ネットで調べると、マダラガガンボは、「腹部が長く、翅からはみ出す。」と解説されており、これはちょっと違うかも???という疑念が湧いてきて、分からなくなりました。(T_T)(T_T)(T_T)

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(9月27日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。 ノラニンジンの花についていました。

  • 昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。 11月4日に、札幌市内を流れる河川の堤防で見つけました。 大きさは9mm前後です。形から、ホシカメムシかヘリカメムシの仲間かなぁ?????とは思ったのですが……何の根拠もありません。(*^_^*)(T_T)(T_T)(T_T)

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

     写真の昆虫の名前を教えて下さい。  昨日(11月4日)、札幌市内を流れる河川の堤防で見つけました。動きが素早かったので、持ち帰って、写真を撮ろうとしたのですが、せわしく動き回り、結局、何とか使える写真がこの一枚しかありませんでした。(T_T)(T_T)(T_T)  背中に怪しげな紋様があり、立ち上がると、エイリアンになるのでは……と。  大きさは10~12mmくらいだったと思います。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(9月26日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。 オオイタドリの葉についていました。大きさは10~12mmでした。姿から「ゾウムシの仲間」に見当を付け、私の使っている図鑑で調べると、「カツオゾウムシ」が近いのですが、時期が「5~6月」となっています。この写真から「カツオゾウムシ」以外の可能性はありますか???

  • 昆虫(ハムシの仲間)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 11月7日に、札幌市内を流れる中河川の堤防に生えているオオイタドリ(タデ科)の葉の上ににいました。大きさは9mmでした。 多分、ハムシの仲間のヨモギハムシかオドリコソウハムシのどちらかだろうと推定しているのですが、解説にある「オドリコソウハムシは、ヨモギハムシに比べ触角が太く短い。」という感覚がネットの写真などで比較をしてもイマイチ分かりません。 写真の触角の姿などから、ヨモギハムシかオドリコソウハムシのどちらかを特定できますか???又、写真から、他の種の可能性はありますか???

  • 昆虫(ゴミムシの仲間?)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。  11月7日に、札幌市内を流れる河川の堤防上の歩道の上を這っていました。比較的素早く動いていました。大きさは13~14mmくらいです。  図鑑で調べて、姿形から、ゴミムシの仲間ではないか???……たぶん(*^_^*)と推測したのですが、特定できません。もしゴミムシの仲間だとすれば、「アトマルナガゴミムシ」、「クロオオナガゴミムシ」あたりが近いかなぁ、と。いや、待てよ「ヒロゴモクムシ」、「ゴミムシ」も似ているなぁ……ということで、要するに全くお手上げということです。(T_T)(T_T)(T_T)

  • 昆虫の名前を教えて下さい。(ハチの仲間?)

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 6月10日、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。大きさは、はっきりしないのですが、頭から翅の先端まで1.5~2cmほどあったと思います。図鑑をめくったり、ネットで調べたりしてみて、「マダラヒメバチか???」と思ったのですが、この写真のハチは、尻尾のほうが翅で隠れています。 ところが、「マダラヒメバチ」のほうは、図鑑やネットで調べても、どれも尻尾が翅で隠れているのです。つまらないことを気にしすぎでしょうか??? それとも、ヒメバチの仲間ではなくて、ハバチの仲間の、例えば「ツマセグロハバチ」などの可能性もあるのでしょうか???「ツマセグロハバチ」のほうはネットで写真を見つけることが出来ませんでした。 直接の関係はないかも知れませんが、写真のようにセリ科のオオハナウドの花の上に乗っていました。写真はこの2枚しかありません。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 9月11日に、札幌市を流れる河川の堤防で撮影しました。 体長は、約11mmくらいなのですが、写真でもお分かりのように、病気か、なにかで腹部が異常に膨らんでいて、翅からはみ出しており、11mmより大きく見えます。動くのもままならないほど膨らんでいました。 最初はコガネムシの仲間だと思い調べたのですが、該当する物が見当たらないし、どうもコガネムシの仲間ではないのではないかと???(T_T)(T_T)(T_T)