• ベストアンサー

昆虫の名前を教えて下さい。

写真の昆虫の名前を教えて下さい。 9月11日に、札幌市を流れる河川の堤防で撮影しました。 体長は、約11mmくらいなのですが、写真でもお分かりのように、病気か、なにかで腹部が異常に膨らんでいて、翅からはみ出しており、11mmより大きく見えます。動くのもままならないほど膨らんでいました。 最初はコガネムシの仲間だと思い調べたのですが、該当する物が見当たらないし、どうもコガネムシの仲間ではないのではないかと???(T_T)(T_T)(T_T)

noname#238475
noname#238475

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1305/1776)
回答No.1

画像の印象から恐らくは「アザミオオハムシ (Galeruca vicina)」のメスで間違い無いかと思います。名前の通りアザミの仲間の植物の葉を食べます。よくフキの葉の上なんかにいます。 - 参考リンク http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/SEIBUTSU/DOUBUTSU/09kochu/hamushi/azami/index.html - 画像検索 https://www.google.com/search?tbm=isch&q=%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%9F%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B7+%E3%81%8A%E8%85%B9 知らないと、その異様に膨れ上がったお腹にギョッとして「寄生虫?病気?!」と疑いたくなりますが…これは至って普通な正常な状態です。大きなお腹の中身の正体は卵で、産卵期近くになるとアザミオオハムシのメスのお腹は前翅で覆いきれないくらいに極大化し、その中には卵が一杯詰まってパンパンになってます。 クモの仲間も産卵直前だと同じ様に非常に大きなお腹になり、産卵が終わるとまるで別人(笑)みたいにお腹が萎んで小さくなります。またシロアリの女王アリが体に比べて、その腹部だけが何倍にも巨大化して一生涯を卵を産み続ける事はよく知られていますね。それに少し似た感じでしょうか。 P.S. 甲虫類でぱっと見でよく正体が分からないモノはとりあえず「ハムシの仲間」と思ってください(特に小さいヤツ)。

noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。 「ハムシ」の仲間でしたか。図鑑のコガネムシ以外の甲虫目も一通りページをめくったのですが、ハムシは小さいというゆがんだイメージを抱いていたものですから、見逃してしまいました。しかし、見逃していなくても、到底、同定には至らなかったと思います。 数年ほど前に、野草や花に関心を持ち始めた頃……その時も、最初はこのサイトで徹底的に教えてもらいました(笑)……にも感じたのですが、己の知識レベルとハンドブックレベルの図鑑では、「植物の多様性は到底カバーできない」と思い知らされました。「昆虫の多様性」はそれ以上のように感じます。(T_T)(T_T)(T_T)もっとも、大きな図鑑を持っていても、それを使いこなせる知識レベルに達していませんし、それにもう気力と体力が残っていません。(*^_^*) 「生き物の名前」を覚えるのは、自分で調べることも、もちろん大切ですが、あわせて「知っている人に教えてもらうことの積み重ねが一番確実で正確な知識が身についてくる」のだと、「野草や花」の時に感じました……自分の都合の良いように解釈(笑)。札幌の昆虫の世界もそろそろ終わりでないか???……始めたばかりなので、いつ頃まで昆虫が見られるのか分かりませんが、まだ整理をしていない写真もありますし、少しずつ整理をしていきたいと考えています。 甲虫類でぱっと見でよく正体が分からないモノはとりあえず「ハムシの仲間」と思ってください(特に小さいヤツ)。……分かりました。しかし、目も悪くて小さい物が見えません……5mm程度の物だと、歩いていても虫だか鳥の糞だか識別できないレベル(T_T)……し、「ハムシ」の世界に迷い込むと、帰ってこれなくなるのではないかと(笑)

関連するQ&A

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 昨日(7月18日)、札幌市内を流れる小河川の堤防の上の歩道を這っていました。大きさは10mmほどでした。 普通のコガネムシのような光沢がなく、図鑑で調べるとビロウドコガネの仲間かと感じたのですが、……??? またビロウドコガネの仲間だとすれば、「アカビロウドコガネ」というのが近いような気がするのですが、写真の虫は、色は鈍いアズキ色で、……ちょうど「小豆」を見るような印象ですが……「アカビロウドコガネ」と判断して良いのか、あるいは他種の可能性があるのか分かりません。

  • 昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。 11月4日に、札幌市内を流れる河川の堤防で見つけました。 大きさは9mm前後です。形から、ホシカメムシかヘリカメムシの仲間かなぁ?????とは思ったのですが……何の根拠もありません。(*^_^*)(T_T)(T_T)(T_T)

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(9月26日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。 オオイタドリの葉についていました。大きさは10~12mmでした。姿から「ゾウムシの仲間」に見当を付け、私の使っている図鑑で調べると、「カツオゾウムシ」が近いのですが、時期が「5~6月」となっています。この写真から「カツオゾウムシ」以外の可能性はありますか???

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(9月13日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。ノラニンジンの花の上についていました。蜜を吸っていたのかも知れません。大きさは自信がありませんが20mm前後だったかも???

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(9月27日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。 ノラニンジンの花についていました。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 5月22日に、札幌市近郊の森林公園で撮影しました。 大きさは測っていません。少し大胆すぎるのですが、写真の昆虫が乗っていたアキタブキ(キク科)の葉との比較から、30mm前後はあるのではないかと、あるいは30mmをやや越えるかも……と推測しました。 最初は、「マダラガガンボ」かとも思ったのですが、図鑑では特徴が分かりにくく、虫眼鏡で見ても、印刷の悪さが目立つばかりで(*^_^*)。ネットで調べると、マダラガガンボは、「腹部が長く、翅からはみ出す。」と解説されており、これはちょっと違うかも???という疑念が湧いてきて、分からなくなりました。(T_T)(T_T)(T_T)

  • 昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。 昨日(10月9日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。オオイタドリの葉についていました。見たときの印象ではメスのほうは15mm、オスのほうは12mmほどだったと思います。 写真を見ながら「ムラサキカメムシ」かと思ったのですが、側角がツノカメムシの仲間のように尖っており、「ツノカメムシ科」かとも思ったのですが、どうも小さな図鑑では該当する種が特定できず、「オオクチブトカメムシ」かとも思ったのですが、図鑑のわずかな解説と私の知識レベルからは、この写真だけでは特定できませんでした。お邪魔をしては申し訳ないと思い、写真はこの角度のものだけで、他に参考になりそうな写真はありません。(*^_^*) この写真のカメムシの名前を……特定できないということであれば、他の名前の可能性も含めて……教えて下さい。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

     写真の昆虫の名前を教えて下さい。  昨日(11月4日)、札幌市内を流れる河川の堤防で見つけました。動きが素早かったので、持ち帰って、写真を撮ろうとしたのですが、せわしく動き回り、結局、何とか使える写真がこの一枚しかありませんでした。(T_T)(T_T)(T_T)  背中に怪しげな紋様があり、立ち上がると、エイリアンになるのでは……と。  大きさは10~12mmくらいだったと思います。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。(ハムシ2種)

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(7月17日)、札幌市を流れる小河川の堤防で撮影しました。2匹ともヤナギ(エゾノカワヤナギ???)の枝先についていました。ただし、2匹(「左右」で分けています。)とも小さすぎるので、写真は、写真を撮りやすいように、ヤナギから離して、別の葉の上で撮っています。 両種ともいわゆるハムシの大きさというか、5~7mmくらいでした。どちらかというと右側のハムシが少し大きかったかな??? 持っている図鑑を眺めてみると、写真(1)(左)のハムシは、ヤナギについていたので、「ヤナギムジハムシ」かな??とも思ったのですが、「ドロノキハムシ」にも似ているし、写真(2)(右)のハムシは、これもまた、「ヤナギムジハムシ」に似ている(ただし、翅の色が赤い。)し、体形からすると「フジハムシ」も似ているような???……要するにまったくわかりません。(T_T)(T_T)

  • 昆虫の名前を教えて下さい。(カガンボ?の仲間)

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(7月15日)、札幌市内を流れる小河川の堤防で撮影しました。セリ科のノラニンジンの花に乗っていました。 大きさの記憶がありません。(T_T)(T_T)マダラガガンボほど大きくなかったような気もしますが、花の大きさから推定すると30mm前後はあったかも。(T_T)(T_T)