昆虫の名前を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。写真の昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。
  • 昨日(10月9日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影した昆虫(カメムシ)の写真は、特定できない種である可能性があります。詳しい図鑑や専門知識が必要です。
  • 特定できないカメムシの名前を教えてください。また、他の名前の可能性も含めてお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。

写真の昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。 昨日(10月9日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。オオイタドリの葉についていました。見たときの印象ではメスのほうは15mm、オスのほうは12mmほどだったと思います。 写真を見ながら「ムラサキカメムシ」かと思ったのですが、側角がツノカメムシの仲間のように尖っており、「ツノカメムシ科」かとも思ったのですが、どうも小さな図鑑では該当する種が特定できず、「オオクチブトカメムシ」かとも思ったのですが、図鑑のわずかな解説と私の知識レベルからは、この写真だけでは特定できませんでした。お邪魔をしては申し訳ないと思い、写真はこの角度のものだけで、他に参考になりそうな写真はありません。(*^_^*) この写真のカメムシの名前を……特定できないということであれば、他の名前の可能性も含めて……教えて下さい。

noname#238475
noname#238475

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1303/1774)
回答No.2

この画像に写っている個体は双方共に前翅が発達して体を覆っていますので、どちらも成体の同じ種類のカメムシだと思われます。まあ普通に考えて交尾中の雌雄ペアだと思います。 これらペアの色形に合致するカメムシ類は、質問者が予想した通り「オオクチブトカメムシ (Picromerus bidens)」ともう1つ「クチブトカメムシ (Picromerus lewisi)」の2種がいますが…判別不能!両者は全く同じ外見をしているので、このアングルからの画像1枚だけでは種を同定する確定的な根拠が得られません。申し訳ないと言うか、まあいつもの「カメムシあるある」という事で…。 しかしながらクチブトとオオクチの違いは一目瞭然の体の部位がありまして、それはひっくり返してお腹の裏側の模様を見る事。両種ともお腹の裏側の中央に黒い斑紋が浮かび上がるのですが、この形と模様の目立ち具合で判別可能です~とは良く言われてるんですが、自分の見た感じではそれでも違いは微妙というか…とにかくこの2種の正確な判別は難しいです(大きさや体全体の色味等も個体差が激しいので)。 という訳でクチブトとオオクチのどちらかで間違い無いとは思いますが、そのどちらかまでは特にこの背面上部からのアングル画像だと全く見当が付きません。それでも便宜上、どうにか目録を付けておきたいというのであれば…質問者と回答No.1とで一応、既に2票獲得している「オオクチブトカメムシ」でイイかな?自分は棄権票でお願いします(笑)。 実は最初の印象としては「チャイロクチブトカメムシ (Arma custos)」が一番似てると思ったのですが(足が赤いところとか)…この画像のペアは両方共に前胸背板の両端がかなり鋭く尖った感じになってますので、チャイロクチブトはこの部分がもうちょっと丸みがあってここまで尖ってないので違うと判断しました。 P.S. 画像の印象から「ムラサキカメムシ」は違うと思います。その名の通り全体的に赤紫色をしています。色味には個体差が激しいですが、それでも全体的に赤っぽい感じになります。キク科の植物が好みの植物食性で、よくアザミの花の上なんかに陣取っています。 - 参考リンク: ムラサキカメムシ http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/SEIBUTSU/DOUBUTSU/05kamemushi/kame/murasakikame/index.html 一方のクチブトカメムシの仲間は肉食性のカメムシで、サシガメ類と同様に草木上を徘徊しながら他の昆虫を見付けて、その名の由来にもなった "太い" 口吻をブスリと差し込みそこから獲物の体液を吸い取って食べてしまいます(厳密には消化液を流し込み、溶けた中身を吸い出す)。 ムラサキカメムシはどちらかと言えばクチブトカメムシに狩られる側ですね。

noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の使っている図鑑では、「チャイロクチブトカメムシ」と「オオクチブトカメムシ」が写真で紹介されていますが、肩の出っ張り具合から、「チャイロクチブトカメムシ」は除外しました。 ところが、「オオクチブトカメムシ」のわずかな解説の中で、「クチブトカメムシ」との相違点として、「腹板の黒色斑は~~」とありました。「アチャ~~、こりゃ分からんわ(T_T)(T_T)(T_T)」という顛末です。やはり、お楽しみ中???であっても、あらゆる角度からの写真は必要だとは思ったのですが、それでも、他の見分け方があるかもと???期待し質問しました。 判別不能!両者は全く同じ外見をしているので、このアングルからの画像1枚だけでは種を同定する確定的な根拠が得られません。……「オオクチブトカメムシ」と言い張っても、反論される根拠がないということなので、むしろ安心して、「オオクチブトカメムシ」と同定することができます。(*^_^*)(*^_^*) 質問者と回答No.1とで一応、既に2票獲得している「オオクチブトカメムシ」でイイかな?……「オオクチブトカメムシ」とします。なんだか投げやりな「オオクチブトカメムシ」になってしまいそうですが、「棄権票もあった。」ということを後世に残しておきます。(*^_^*) クチブトカメムシの仲間は肉食性のカメムシで、……小さくてもテントウムシと同様、「いろいろなタイプ」に進化しているのですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

オオクチブトカメムシだと思います。

noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問のとおりです。「種名」と「根拠」と「他種の可能性」が知りたかったのです。

関連するQ&A

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(9月26日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。 オオイタドリの葉についていました。大きさは10~12mmでした。姿から「ゾウムシの仲間」に見当を付け、私の使っている図鑑で調べると、「カツオゾウムシ」が近いのですが、時期が「5~6月」となっています。この写真から「カツオゾウムシ」以外の可能性はありますか???

  • 昆虫(ゴミムシの仲間?)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。  11月7日に、札幌市内を流れる河川の堤防上の歩道の上を這っていました。比較的素早く動いていました。大きさは13~14mmくらいです。  図鑑で調べて、姿形から、ゴミムシの仲間ではないか???……たぶん(*^_^*)と推測したのですが、特定できません。もしゴミムシの仲間だとすれば、「アトマルナガゴミムシ」、「クロオオナガゴミムシ」あたりが近いかなぁ、と。いや、待てよ「ヒロゴモクムシ」、「ゴミムシ」も似ているなぁ……ということで、要するに全くお手上げということです。(T_T)(T_T)(T_T)

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

     写真の昆虫の名前を教えて下さい。  昨日(11月4日)、札幌市内を流れる河川の堤防で見つけました。動きが素早かったので、持ち帰って、写真を撮ろうとしたのですが、せわしく動き回り、結局、何とか使える写真がこの一枚しかありませんでした。(T_T)(T_T)(T_T)  背中に怪しげな紋様があり、立ち上がると、エイリアンになるのでは……と。  大きさは10~12mmくらいだったと思います。

  • 昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。 11月4日に、札幌市内を流れる河川の堤防で見つけました。 大きさは9mm前後です。形から、ホシカメムシかヘリカメムシの仲間かなぁ?????とは思ったのですが……何の根拠もありません。(*^_^*)(T_T)(T_T)(T_T)

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(9月13日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。ノラニンジンの花の上についていました。蜜を吸っていたのかも知れません。大きさは自信がありませんが20mm前後だったかも???

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 昨日(7月18日)、札幌市内を流れる小河川の堤防の上の歩道を這っていました。大きさは10mmほどでした。 普通のコガネムシのような光沢がなく、図鑑で調べるとビロウドコガネの仲間かと感じたのですが、……??? またビロウドコガネの仲間だとすれば、「アカビロウドコガネ」というのが近いような気がするのですが、写真の虫は、色は鈍いアズキ色で、……ちょうど「小豆」を見るような印象ですが……「アカビロウドコガネ」と判断して良いのか、あるいは他種の可能性があるのか分かりません。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(9月27日)、札幌市内を流れる河川の堤防で撮影しました。 ノラニンジンの花についていました。

  • 昆虫(カメムシ)の名前を教えて下さい。

    写真のカメムシの名前を教えて下さい。  写真(1)のカメムシは、7月20日に、札幌市近郊の森林公園(上層は木々の葉で覆われ、直射日光が遮られる。)で撮影しました。キク科のアキタブキの葉の上にいました。「ムラサキカメムシ」かとも迷った記憶が残っていますが、結局「チャイロクチブトカメムシ」と同定したようです。  写真(2)のカメムシは、9月12日に、札幌市内を流れる中河川の堤防(日光を遮るものがなく、見通しのきく明るい環境。)で撮影しました。セリ科のノラニンジンの花に乗っていました。こちらの方は、フォルダに「チャイロ?スコット?」と記して、今日まで放置しておりました。(*^_^*)それで、昨日、迷ったあげく、「チャイロクチブトカメムシ」にしようかと考えたのですが、そういえば、以前「チャイロクチブトカメムシ」を同定したことがあるかもと思い、調べてみました。そうしたら「チャイロクチブトカメムシ」と同定した写真(1)のカメムシがパソコンの中に保存されていたのですが、見比べてみると写真(2)のカメムシとは、どうも異なるような気がします。(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)ネットで調べても、頭が混乱してくるばかりです。(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)  一枚の写真に2匹のカメムシを合成したので、小さくて見づらいと思いますが、写真(1)のカメムシは「チャイロクチブトカメムシ」でしょうか???それと写真(2)のカメムシは何という名前のカメムシでしょうか???(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)写真は、両種ともこの角度のものしかありません。また、両方とも大きさを測っていません。<(_ _)>  もちろん、候補として名前を挙げた種以外の可能性も指摘してもらえれば有り難いです。

  • 昆虫の名前を教えて下さい。(カガンボ?の仲間)

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 今日(7月15日)、札幌市内を流れる小河川の堤防で撮影しました。セリ科のノラニンジンの花に乗っていました。 大きさの記憶がありません。(T_T)(T_T)マダラガガンボほど大きくなかったような気もしますが、花の大きさから推定すると30mm前後はあったかも。(T_T)(T_T)

  • 昆虫(ハムシの仲間)の名前を教えて下さい。

    写真の昆虫の名前を教えて下さい。 11月7日に、札幌市内を流れる中河川の堤防に生えているオオイタドリ(タデ科)の葉の上ににいました。大きさは9mmでした。 多分、ハムシの仲間のヨモギハムシかオドリコソウハムシのどちらかだろうと推定しているのですが、解説にある「オドリコソウハムシは、ヨモギハムシに比べ触角が太く短い。」という感覚がネットの写真などで比較をしてもイマイチ分かりません。 写真の触角の姿などから、ヨモギハムシかオドリコソウハムシのどちらかを特定できますか???又、写真から、他の種の可能性はありますか???