蒸気量計算について質問です

このQ&Aのポイント
  • 会社での温水循環システムにおいて、温水の漏れが修理された場合に抑えられる蒸気量を知りたいです。
  • 現在、温水タンクに30分ごとに工業用水が入り込み、温度を60℃に上げるために蒸気も入り込んでいる状態です。
  • 漏れている温水量が修理された場合、必要な蒸気量を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

蒸気量計算

熱力について全く何も分からないので質問させてもらいたいのですが、会社で25℃の工業用水を60℃に蒸気で加温して絶えず温水循環している箇所があるのですが、この温水が排水バルブ不良により1時間に500リットル程漏れてしまっています。そのため本当なら循環のためほとんど温水量が変わらないはずの温水タンクに自動レベル検知で30分ごとに工業用水が入り込み下がった温度を60℃に上げるために蒸気も入り込んでいる状態になってしまっています。この温水漏れが修理された場合に抑えられる蒸気量を知りたいのですが? (水のほうはいりません) 長々と書きましたが500リットル25℃の水を60℃に加温するための蒸気量ということになると思うのですが? 本来ならゲージ圧とかもっと情報必要でしょうが、これだけで大体でいいので分かる方いたらお願いしたいと思うのでよろしくお願いいたします。単位はトンで出していただきたいです。

みんなの回答

回答No.1

バルブ不良になる以前の蒸気使用量の流量指示と現在の蒸気使用量との差分から勘案できると思います。 以前の質問に良回答がありましたので参考に計算してみては如何でしょうか https://okwave.jp/qa/q9475604.html 蒸気は御存じの通り温度、圧力で算出量が大きく変化します。 タンクに直接蒸気ブローしているようなら低圧の0.03MPa(0.3kg/cm2)前後ではないかと考えます。 比エンタルピはTLVのサービスで公開されています。 https://www.tlv.com/ja/steam-info/steam-table/

関連するQ&A

  • 500~1000Lの釜、蒸気

    500~1000Lの釜があり、上の方に蒸気の入り口があり、下のほうに蒸気の出口があります。 例えば水を加温するとき、上の入り口のバルブを全開にしたとして、下の出口のバルブはどの位開けた時が一番速く加温出きるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 蒸気量を計算しております。

    はじめて、質問させていただきます。 水槽の1700リットルの水を10℃→90℃まで蒸気を使って温度を上げようとしています。  蒸気のゲージ圧は0.5MPa (飽和蒸気の比エンタル2748.989KJ/Kg=656.7Kcal/Kg)と蒸気表から得ました。 そこで、弊社の資料を確認したところ計算式として 1700×10+(656.7×A)=90×(1700+A) ・・・? A=136000/656.7-90 ≒240Kg/h と回答を得ました。 しかし、?式の意味を知りたいのですが、よろしければ教えていただけないでしょうか。伝熱とか少し確認しては見たのですがなかなか理解できませんでした。何卒よろしくお願いいたします。

  • 飽和蒸気から温水を作るのに必要な蒸気量は?

    会社で、蒸気から温水を熱交換して、暖房に利用するように言われました。絶対圧力0.6MPaの飽和蒸気から45℃の温水を熱交換して作り、必要暖房熱量42,000kJ/hの室内を、暖房する場合の飽和蒸気の消費量を教えてください。 45℃の温水は循環させて、エアハンドリングユニットで暖房します。

  • 必要な蒸気量の計算方法は?

    1000kgの水を10℃から50℃へ上げる為に、ゲージ圧0.2MPaの飽和蒸気は何kg必要?という問題で、 ゲージ圧0.2MPaの飽和蒸気の潜熱は2163kJ/kgなので、必要な蒸気量をAkgとすると、 飽和蒸気から飽和水に変わる時の熱量は  2163×A kJ よってこの熱量によって1000kgの水が上昇する温度は、  10+2163×A÷1000÷4.187 ℃ ゲージ圧0.2MPaの飽和水は133.7℃なので、上記の温度の水1000Kgと133.7℃の水Akgが 混ざって50℃になるので、  1000×(10+2163×A÷1000÷4.187)+133.7×A = (1000+A)×50 と表わされるので、計算をすると  A=66.63kg となりますが、合っていますでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 水をお湯にするのに必要な蒸気設備の計算

    いつも有難うございます。 蒸気でタンク内の水をお湯にしたいのですが、下記について教えて頂けないでしょうか? 【使用状況】 タンク(100リットル・70℃に昇温済)から毎分20リットルお湯を使用し、使用した分を15℃の水で補給します。 補給した分だけ温度が下がるので昇温(70℃)したいのです。  ※放熱等のロスは無視して下さい。 【質問(1)】蒸気消費量と蒸気配管口径 【圧  力】0.3Mpa 【質問(2)】蒸気消費量と蒸気配管口径 【圧  力】0.4Mpa 【質問(3)】蒸気消費量と蒸気圧力 【配  管】SUS20A 必要な情報があれば補足させて頂きます。 恐れ入りますが、何卒よろしくお願い致します。

  • 高温水蒸気について

    お世話になります。 水を加熱して水蒸気にし、さらに温度を加え、700℃くらいの高温水蒸気にしたい時、圧力はどうなるのでしょうか? 大気圧で、それが可能なのでしょうか? 圧力を上げてやらないと、水蒸気の温度はそこまで上がらないのでしょうか?それとも加熱することにより、圧力が上がって行くのでしょうか? 基本的なことですが、よく分からないので、ご回答お願いいたいたします。

  • 蒸気を熱水槽に投入して温水を作ると無駄が有るの?

    炉筒鉛管ボイラで15kg/cm2・G圧の蒸気を作り、蒸気をそのまま地下の熱水槽に投入し、80℃の温水を作っています。これはエネルギーの無駄がある様な気がするのですが、実際はどうでしょうか?無駄がある場合、どこが無駄になるのでしょうか?明確な根拠と共に教えて頂けると幸いです。 【特に知りたい点】下記(1)~(3)で必要なエネルギー量は変わるのか?(2)(3)のどの部分が無駄か? (1)温水ボイラで80℃温水を作った時に必要なエネルギー量[kJ] (2)蒸気ボイラで8kg/cm2・G圧の蒸気を作り、その蒸気を熱水槽に投入し、80℃の温水を作った場合、蒸気ボイラに投入した必要なエネルギー量[kJ] (3)蒸気ボイラで15kg/cm2・G圧の蒸気を作り、その蒸気を熱水槽に投入し、80℃の温水を作った場合、蒸気ボイラに投入した必要なエネルギー量[kJ]

  • 蒸気圧の問題についてわからないことがあったので質問させていただきます。

    蒸気圧の問題についてわからないことがあったので質問させていただきます。  体積50Lの同等な真空の容器3つに、水(分子量18)、エタノール(分子量46)、メタノール(分子量32)をそれぞれ1gずつ入れると、すべて気体となった。温度30℃で各容器を同じ速さで圧縮するとき、水、エタノール、メタノールを早く凝縮がおこる順に並べるとどうなるか。 30℃での水、エタノール、メタノールの飽和蒸気圧はそれぞれ4.2×10^3、1.0×10^4、2.1×10^4、気体定数は8.3×10^3L・Pa/(K・mol)とする。 解答では、このときの容器の体積をpv=nRTを使って求めているのですが、 水の場合では V=1.01×10^5×8.3×10^3×303/(0.042×18) となっています。 ここで、なぜ1.01×10^5をかけるのか、4.2×10^3ではなく0.042となっているのかがよくわかりません。 どなたか教えてください。

  • 蒸気流量計のレンジ想定

    工場のラインに蒸気流量計を取り付ける予定です。 しかしながら、今まで流量の管理はされておらず、ゲートバルブの 回す角度で(1/16回転から1/2回転)で管理していました。 ゲートバルブの圧は3.5Kgf/cm2,配管径は20Aです。温度は180℃~200℃ 蒸気を作っているボイラーは循環型で1200Kg/Hの蒸気発生能力があるものを 2機用意していますが、吐出圧が0.7Mpa以下になると2台稼働する仕組みになっています。従って蒸気元圧は0.7Mpaです。 圧力と配管径で、おおよそのレンジが同定できる方法はないでしょうか?

  • 水蒸気圧に関して

    半導体パッケージの信頼性に関する資料を見ているのですが、 この資料に ---------------------------------- 30℃85%RHのとき水蒸気圧は 3.607 [kPa] 55℃10%RHのとき水蒸気圧は 1.574 [kPa] 110℃85%RHのとき水蒸気圧は 121.8 [kPa] ---------------------------------- と記載されていました。 この水蒸気圧はどのような計算式から算出されていのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。