• 締切済み

パソコン詐欺

昨日、「エラー#AP7MQ79」画面が突然表示され、何度も考えたのですが、マイクロソフトの表示があったので、電話(06-45*0-91**)に電話し、31,000円の支払いとなるカードバンゴウを入力のうえ、遠隔操作になりました。今日ネットでパソコン詐欺だとわかりました。すぐにカード会社に電話し、使用禁止にしました。幸いまだカードからは、引き落としされていないようですが、あと、何をしたらいいのですか?インターネットだけでドキュメントライブラリには影響はないのですか?ちなみにTeamViewer14の画面ができています。

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.3

既にTeamViewer14の機能を使用されて、 データが取得されている可能性があります。 カードは再発行、各種パスワードは変更。 システム復元では解決どころか不具合を発生します。 HDを消去後リカバリー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

TeamViewerのアンインストール 数パターンのウイルスチェック 自信がないならPC初期化も。 念のため口座残高を30000以下に カード番号の変更と相手先が詐欺の通報 警察と銀行は被害がないと受付してくれないかも

u-s-j
質問者

お礼

ありがとうございました。幸い今現在 カードからの引き落としはないようです。NECに連絡して、システム復元をやっていこうと思ってます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なにされたかわからないし、そもそもそういう詐欺メッセージが出る何かをPC内に取り込んでしまっているので ・PCをネットから外して工場出荷時に初期化 ・ルータのリセットボタンを長押しして初期化し、ネット接続環境を設定やりなおしパスワード設定(ルータに細工される可能性もあるので) ・スマホ等からGoogleのパスワード変更と二段階認証設定 ・Microsoftアカウントやamazonアカウント、docomo ID等のパスワード変更 といったところでしょうか。 きっかけになりやすいのは、不正な無料ダウンロード・無料視聴・無料読書などの怪しいサイトに埋め込まれた攻撃的な広告だったりします。出会い・儲け話・格安販売にも要注意です。気づかず検索やブログ広告等に紛れ込んできたりしますので、アクセス先にはご注意ください。カスペルスキーのような強烈なセキュリティソフトを入れるのも手ですが、あれはあれで手がかかります(厳格過ぎて不正でないサイトの利用に支障が出るこも)。広告ブロッカーがかなり有効ですが、これも正規のサイト利用の支障となることがあり厄介です。

u-s-j
質問者

お礼

ありがとうございました。NECに連絡して先ずは、7/5にさかのぼりパソコンの復元からやろうと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクロソフトを騙った詐欺について

    昨晩(7月12日)仕事が終わり自宅に帰りXhanmar(だったと思う)という エロサイトに入り動画を見ようとマウスをクリックしたところ いきなり画面が切り替わり緊急事態なので、マイクロソフトサポートへ 電話をかけるようにというメッセージが画面一杯に出たのでとりあえず PCを再起動してみましたが、ネット(ヤフー)に入ると同じメッセージが 出て消えないので、030から始まる電話と050から始まる電話番号が出て いたので、どちらかに電話をしました。(パニくっていて覚えていない) するとフィリピン人らしきおばさんが出て日本語が伝わりにくいので、 日本人と代わってほしいと頼んでもダメで「もういい」と言って電話を 切りました。 すると2~3分して今度は少しはマシなインド系と思われる 40代くらいの男性から電話があり、あなたのPCはハッカーに乗っ取られて 非常に危険な状態なので、すぐに処置をしないと大変なことになる 遠隔操作で元通りにしてやるから10万円支払らえというので「詐欺だろ」 と言ったのですが、その時は既に遠隔操作を許可していて証拠らしきもの をPCの画面で見せられました。 仕方なく10万円を支払うことにしました。 その際JCBカードで支払いをしようとすると、Master CardかVisaでないと ダメだというのでVisaで支払いました。 その手続きの際、メールアドレスも打ち込むようになっていました。 携帯電話の番号は履歴が残っているので、知られています。 ただ不思議なことにこちらの携帯には通話履歴が残っていません。 自分の責任なので、取られた10万円は仕方がないと思っています。 問題はこれから先のことが怖いです。 とりあえず今朝クレジットカードは止めました。 携帯の番号とメールアドレスも変えるつもりです。 それ以外に何かしておいたほうがいいと思われる方がおられましたら ご教示下さい。ちなみにPCは自作なので、比較的容易に再構築可能です。 彼(ら)が作業する途中にダウンロードしたアプリがデスクトップに10個 あります。これらはアンインストールしたほうがいいのかしないほうが 判断出来ません。最後にPCのタスクバーの右下にトールフリー 04888802**というのが残されています。 これらも含めて、お知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • カード詐欺にあいました

    entertainment rewardsをご存知でしょうか? 私は今アメリカに住んでいます と、いっても留学なので永住はしません そのためクレジットカードの支払い請求は日本の実家にいきます そこで身に覚えのない請求が毎月きていることがわかりました 一応、母親に毎月自分が何に使ったのかを電話にて報告してもらっているのですが なにぶん英語だったので 母も「どこかで使ったんだろう」っとほっておいたのだと思います 詳しくはいってはくれなかったです 読めない文面倒くさかったのでしょう わかるのだけ教えてくれました カード詐欺にあっているっと気付いたのは ここ最近、カードを全く使っていなかったのにもかかわらず 引き落としがあったからです 母に会社名をきいたところ entertainment rewards っとありました 電話番号が月によって違うという点で怪しいっと思いましたし 今現在月単位で支払っているものは一つもないので 早速ネットでしらべたところ引っかかりました 詐欺だと!!! 実は英語がそんなに達者ではありません どうしたらいいでしょうか

  • これは詐欺ですか?

    先日ネット通販でバッグを購入したんですが激安でした。会社概要に住所、電話番号のきさいがないことから詐欺ではないかと購入したあとに思いました。お問い合わせ先がメールのみで、アクセスすると、規定のメールクライアントが正しくインストールされていないため、なんちゃらと出て、お問い合わせメールすら送れない。クレジット支払いなんですが商品が届いても届かなくても引き落としされますよね?少し調べたら詐欺だと銀行振り込みが多いようでした。クレジット引き落としできるのならその会社とクレジット会社は提携してると思うのですが(?)詐欺の可能性はどれくらいでしょうか?

  • ネット通販詐欺にあいました。

    何度かここで質問させていただいております。http://www.bags-online.in/ここで購入しました。9日にクレジット決済していますが商品はまだ届きません。会社概要に住所電話番号がなくメールで問い合わせても返答なし。おそらく商品は届かないでお金だけ取られるでしょうとここで質問したときに回答者様に言われました。カード会社に問い合わせたところ、決済はされているがどこの会社がしているかわからない、わかるのは今月下旬ですと言われました。 もし商品が届かなかった場合支払いは止められますか?それと、詐欺サイトの会社でもカード会社と提携?して引き落としなどできるのでしょうか?詐欺サイトの多くはカード決済は難しいので銀行振り込みだとほかの書き込みで拝見しました。

  • パソコンのウィルス感染について

    パソコンがウイルスに感染したというメッセージと共に音声で繰り返し警告があり、マイクロソフトはネットワークを守るために画面を閉じるとこのパソコンを凍結するような要旨のメッセージが流れ、解決するには画面を閉じないでサポートまで電話して解決してほしいとありました。表示されていた番号に電話してみたところ、片言だけど丁寧な日本語を話す担当者が遠隔操作により解決策を話してくれました。6ヶ月+2ヶ月で2万円でウィルス除去とすべてのサポートをします。ということでした。いろいろ考えて、新しいパソコンを買ったほうが良いという結論になったのですが、サポートは新しいパソコンにしてもウィルス対策は必要なこと等を言ってきます。電話を切ってからパソコンの電源を入れ直したところ、正常に作動しました。teamviewerと言うソフトが入ったようです。今日またサポートから電話が来ますが信用できるでしょうか?本当にウイルスに感染しているでしょうか?また、ウィルスに感染しているとしたら他に解決策があるでしょうか?

  • ウィルス感染詐欺

    ウィルス感染詐欺に引っかかってしまいました。アラーム音にびっくりして表示されるままに電話したところ遠隔操作されパスワードを盗まれてしまった可能性があります。うかつでした。どなたか対処方法を教えてください

  • これって詐欺でしょうか?

    知り合いが、詐欺にあったかも…と気落ちしています。 内容は以下のようなかんじです。 ・会社で仕事中、自分指名の外線電話があったので取り次いでもらう ・「若手を中心とした人材の育成」をうたった教材を案内される ・のせられて、契約を了承。住所、電話、氏名、生年月日、を伝える ・契約は、2万円×24ヶ月の支払い ・口座情報は伝えていない(後日届く教材に口座引き落としの書類が同封されているとのこと) その後、先輩に話をしたところ「あやしい。詐欺じゃないか」と言われたので、かけなおして契約を断ったところ「わかりました」とは言われたそうですが、本当に解約できてるのか不安だそうです。 まだ金銭的被害にはあってないのですが、すごく落ち込んでいます。 とりあえずは口座も伝えてないし、教材が届かないか経過を見守る…ということにしたようで、わたしもそれが一番だと思います。ただ、話を聞くしかできないのは歯がゆくて… 会社に電話をかけてくる詐欺なんてあるのでしょうか??

  • 急いでお願いします。詐欺にあいました!

    ずっと前にインターネットでサッカーワールドカップのチケットをイギリスの チケット会社に申し込みました。しばらくして購入可能なチケットの種類と「購入の意思があれば連絡して下さい」という書類が届きました。 チケット代金が90万円くらいだったのでやめようと思い無視していました。 書類に「あなたの確認なしにはクレジットカードは行使できません」と書いてあり、まともな会社だと思っていた私はうかつにもそれを信じていたのです。 でも 申込み時に「本人確認のため」ということでカード番号を入力していたため、数日前にカード会社から9/10に90万円を引き落とします・・と手紙が届いたので驚いてチケット会社に何度も電話しましたが出ず、ネットのHPも「notfound」になってしまっていました。 それで カード会社に「詐欺みたいなんです。」と連絡すると それでも とりあえず引き落としができないと私のカードの信用にブラックがつくので カードが使えなくなります・・と言われ、とりあえず 銀行にお金は用意しておいて下さい・とのことで頭を抱えています。 もちろんカード会社の人も「引き落とし後に取り戻すことは無理でしょう・・」というようなことを言うのに、それでも 私は90万円を入れておかなくては ならないのですか?カード会社も調べてはくれるということですが海外の会社なので調べるのに1ヶ月くらいかかる・・ということですし・・かといって 現時点では引き落としを止める事はできないと言うのです。私が引き落としをできないように口座を空にしておくとブラックリストに載るのですか?そうすると 他の会社のカードも使えなくなるのですか?  一体どうしたらよいのでしょうか?今とれる手立てを 教えて下さい。 どうか よろしくお願い致します。

  • ワンクリック詐欺

    携帯でアダルトサイトを見ていて、ムービー再生の年齢確認をしたら、登録済画面、請求画面、識別番号画面などが表示になりました。脱会はメールを送るようになっていましたが、それでも支払いは発生するとのこと。 おそらくワンクリック詐欺だと思っていますが、このサイトは法律的に問題なくワンクリック詐欺ではありません、ちゃんと表示してあるのだからあなたの意思で入会したとの事を画像入りでこと細かく説明してあり、非常に不安になっています。怖くなりそのまま終わらせしまったので、どこのサイトかわからなくなってしまいました。 今のところメールや電話はないですが心配です、どうか教えてください、お願いします。

  • TeamViewerを使ってパソコンで操作

    TeamViewerを使って、パソコンからスマホやタブレットの遠隔操作をしたいと思っています。 PC・スマホ・タブレットそれぞれに、TeamViewerはインストール済み。 スマホ・タブレット→PCの動作確認は出来ました。 しかし、PC→スマホ・タブレットからの動作をしようとしたときに、エラーメッセージが表示されます。 エラーメッセージ内容 『パートナーへの接続がありません。パートナーはルーターに接続していません。 エラーコード:WaitforConnectFaild』と表示されてしまいます。 ルーターに接続していません。と表示されていても、PC、スマホ、タブレットは共に同じルーターの ネットワーク上にいます。 また、スマホ、タブレットの画面上ではTeamViewerを起動した状態にしております。 この状況下で、スマホ・タブレット→PCは可能で PC→スマホ・タブレットが不可能なのか・・・原因が分かりません。 設定の仕方など、ご存知の方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。