• ベストアンサー

顔が美人だと得をすることが多いそうです。

tukunetoの回答

  • ベストアンサー
  • tukuneto
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.1

美人だと、相対評価として、自己評価が高い人が多い。 つまり、自分に自信をもっている。 自信を持っているから、前向きに生きれて楽しかったり、仕事に取り組めるので、給与も良い傾向がある。 という事らしい。 逆にブサイクでも、自分に自信をもてば、同様に幸せになれる可能性が高くなる。 ザブングルの顔の変な人も確か、自分の顔を変だとは思っておらず、意外と学生時代モテたらしいですよ。 美人秘書とか、びじんしゃちょうとかも、美人じゃないですしね。 つまりは、容姿の優劣ではなく、容姿によって、自信を持てるかどうか?という話らしいです。 この、美人得説の本当のところは。 美人だと容姿によって、自分に自信を持ちやすいので、全体的に幸せ、という事。 逆を言えば、自信さえもてれば、誰もが幸せを感じやすくなるのだろう。

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとう

関連するQ&A

  • 美人は得をする?

    世間一般に、「美人は得をする」という考え方があると思います。 みなさんはこの言葉をどう思いますか? 私は、何でも見た目で決めつけられる世界が小学生の頃から好きではありません。 確かに、顔が美人でスタイルも良ければ男性からモテモテになれるし、素晴らしい事かもしれません。でも、それだけが全てではないと思います。 どんなに見た目が良かったとしても、人間性が良くなければ、全く得にはならないと思いますし、素晴らしい考え方を持っていれば、見た目なんて関係ないと思います。 それでも美人=得をしている という事になるんでしょうか。 美人になりたい、とうのは世の中の女性が世代関係なく持っている願望だと思います。そう思う事は別に構いませんが、もっと自分を大切にできないかな、というのが正直な意見です。 気軽に意見を聞かせて下さい。

  • どうして美人は得というのか?

    どちらかと言うと派手顔です。部屋に入ってくるとぱあっと花が咲いたような雰囲気に一瞬なると言われたりします。 何も得した事はないのに(むしろ損も多かった)「得よね」という類の事を言われてきて、悲しくて悔しくて、自分を切り刻もうか、整形しようかと本気で泣いて悩んだ時期があります。 私は目立ちたくない方なのに、容姿のせいで、○○なイメージだったのに○○、という言い方をされる事もつらいし、女性から勝手に嫉妬されたりする事があるのも嫌で仕方なく、何をしても目立たず、公平に評価してもらえる人がうらやましくて仕方ないです。 また、地味顔美人の方の方が控えめな印象で色々評価していただけて、周りからも優しくされ、私から見れば、そちらの方方が得をしていると感じます。 以前、美人だとお店でサービスしてもらえるなどと聞いた事がありますが、言いがかりで、特に他の人と変わらないし、言われるたびつらいからやめてほしいのに・・・、と思ってしまいます。 また、そう言われた時の返し方にも、そんな事を言われてどうやって返してほしいのか分からず、「自分を美人だと思っておごっていないか」とか、「ほんとに性格も美人か」とか、試されている気分で泣きたくなります。 普通に長所もあるし短所もあるし、気分の波もあります。言われるたび、心ががさがさしていきます。

  • 美人は得ですか?

    男です。 美人は「得だ」、或いは「特別だ」ということをテーマにした小説を読んでいるのですが、どうもリアリティを感じられません。(作者の既成概念で書いている感じ) 実生活、実人生で美人で得をした、或いは得をしているという体験談を聞かせてください。 勿論本人からの回答を期待しますが、姉妹、友達のことでも結構です。 必要なら、その本の作者、作品名を補足します。

  • “美人はやっぱり得だなぁ”と思うことって、ありますか?

    八戸市の美人女性市議ですが、本人は“八戸市のPRのため”と割り切っているようですが、今度DVDと写真集を出すそうです。 そのあまりの人気に、自民党が、候補者として機会をうかがうのでは?という憶測も生んでいますが、これがごく普通の顔立ちの女性市議だったら誰も見向きはしなかったと思います。 キャニオンも、業界的な皮算用があるから、今からツバをつけておこうということなのでしょうか。 さてそういうことはともかく、本題ですが、皆さんの周りで、“美人はやっぱり得だなぁ”と思うことはありますか? また、そういう経験はありますか?

  • 美人は得ですか?

    美人は得ですか? 男性の方教えて下さい。 お手本の様な回答はイヤです。 本音を教えて下さい。

  • 美人に生まれるのは得ですか?

    男女皆さんに質問です。 女性が、美人に生まれるのは得でしょうか? たとえば、合コンで男性に言い寄られるのは美人な女性が多いですが、一方で言い寄られることで言い寄る努力をしないまま生きていく(受身になる)デメリットもある。 このような感じで、美人に生まれるのがその人にとって得か損か実例やご経験・想像を含めてご回答ください。

  • 美人は何故得をするのか

    美人は何故得をするのか 韓国映画「カンナさん大成功です!」を観ました。 主人公のカンナは音楽的才能のある歌の上手い女の子ですが ルックスが悪いために 他のスタイルのよい美人歌手(でも歌はド下手)のゴーストシンガーを務めている。 そんな彼女はある事がきっかけで全身整形をして表舞台に立つようになる・・というお話です。  整形してスタイルと顔を変えたカンナは 途端に周囲の男性達にちやほやされるようになります。 男性達は「顔が美しい」というだけで無条件にカンナに惹かれます。 以前のカンナは器量が悪いと言うだけで (人より抜きんでた才能があっても) 男性達にバカにされまくっていた。 もちろん映画なのでおもしろおかしく描いている部分はあると思いますが・・ 容姿が悪いとそれだけで侮蔑の対象になってしまうのは何故なのでしょう? (ここでは「性格の善し悪し」は脇に置いておきますが) どうして人間は「容姿が美しい」と その人に(一定の)価値があると感じるのでしょうか? 一般人100人の顔を平均化すると 整った顔になると聞いた事があります。 それと何か関係があるのでしょうか。

  • 美人、可愛い女性は御得ですか?

    女性の方で、美人とか可愛いとか言われて、何か得したことはありますか? 何故こんな質問するかというと、私の知り合いに、不細工な女性がおりまして、何も得したことがないと 僻んでいるものですから、それじゃ、実際に美人とか可愛いと言われている女性に聞いてみようよという事になりました。

  • 好きな美人顔好きでない美人顔

    ありませんか? 因みに私は 一重美人で笑うときゅっときつねみたいな顔になる人が好きです(笑) 私も一重なんですがねー どちらかと言えばたれ目っぽいし美人じゃないし(笑) 男性女性ともにお尋ねしたいです*^^

  • 美人は本当に得なのか

    よく容姿が良いと人生得をするといいますが、大人になってから本当にそうなのかな?と思い始めるようになりました。 というのも、私の高校時代の同級生の子が凄く綺麗な子なんですが、客観的に見てると(失礼かもしれませんが…)あまり幸せそうじゃないというか、むしろ苦労してるように見えるんです。 1年前ほどに、その子とバイト先が一緒だったんですが、男性からはチヤホヤされて、その事で女性からの嫉妬や妬みがあったりして、その子はすぐバイトを辞めてしまいました。 それから今は仕事をしてないみたいで、たまに遊びに誘ったりして色々話したりしてると「人間関係が上手くいかない。もっと上手く人と付き合えたらいいけど、中々上手くできない。もう仕事する自信がない…」と弱音を私に吐いたりしてきます。 そういう友達の姿を見てると、私がこの子の顔だったらもっと明るく生きれるのになぁ。勿体無いなぁ。性格さえ変わればなぁ。と思ってしまうし、美人は得だと言うけど性格によってはそんな事もないのかな?と思ってきました。 むしろ、美人なのに性格が大人しかったり、引っ込み思案で社交性がなかったりすると、それが逆にマイナスになるのかな?とも考えたりします。宝の持ち腐れというか…。 美人なら結婚して専業主婦にっていう考えもありそうですけど、その子今まで彼氏がいた事無いみたいので、それもなんだか難しそうなのかなっていう感じがします。(余計なお世話かもしれませんが…) ですが、不美人の自分からしたら羨ましい限りです…… やっぱり顔が良くても、性格次第では良い事ってあまり無いものなんでしょうか…?