• 締切済み

無線lanの接続が頻繁に切れ、困ってます。

y-y-yの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2989/6689)
回答No.2

まず最初に確認ですが、PCを有線LANコードで直結では、ネットが切れない切との前提での回答です。 そして、PCのWiFi無線LANでの接続時は、確実に「自分のESSID」へ接続していますね? 自分のESSIDとは、質問の自分の「無線lanはAterm WR8300N」の無線区間のIDということです。 kitty031 さんの住んでいる所が、住宅密集地・繁華街などでは、隣近所のWiFi無線LANのESSIDが、数個以上とか、10個以上が見えることがあり、誤接続・タダ乗り接続してセキュリティ対策で切れたりします。 また、隣近所の複数のWiFi無線LANの電波同志の混線・抑圧でも切れることもあります。 住んでいる所が閑散だったり、過疎地でも、隣近所のWiFi無線LANのESSIDがひとつも見えなかったり、ひとつくらいは見ることもあります。 WiFi無線LANの電波が強い(無線の強度の針が、いつも最大)のが原因と考えるならば、WiFi無線LANのチャンネルを変えてみて、様子を見るのも一つの案です。 WiFi無線LANのチャンネルの変更は、自分のAterm WR8300Nの設定画面に入って、チャンネルを変更すると、自分のAterm WR8300Nに接続の機器は全部と自動的にチャンネルが変更になります。 注意点は、自分のAterm WR8300Nの設定画面に入る場合は、「有線LANコード」を接続しての設定をお勧めします。 この理由は、設定を失敗すると、WiFi無線の接続が一切出来なくなるので、安全のために、設定時は「有線LANコード」での接続をお勧めします。 > 無線lanはAterm WR8300N・・・・ > 調べたところ、無線lanは2.4GHz帯で・・・・ この「WiFi無線LANルータ」は、仕様を見ると2.4GHz帯しかありませんね。 (無線LANインタフェースの欄には、2.4GHz帯の表示のみで、5GHz帯が無い) http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wr8300n/spec.html > ・・・・PCはwindows10,LIFEBOOK AH53/B2 > ・・・・PCは5GHz帯でした。 このPCの仕様を見ると、無線LANの欄の「IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠」の中に、「a」「ac」は5GHz帯だけの対応、「g」「b」は2.4GHz帯だけの対応、つまり、このPCは5GHz帯と2.4GHz帯の両方に対応ということです。 https://www.fmworld.net/fmv/ah/1705/spec/?ah53b2&_ ★ 無線LANのAterm WR8300Nが、2.4GHz帯だの対応なので、PCは2.4GHz帯では混信等で自動的に5GHz帯へ接続をするように設定をしているので、5GHz帯へ変更としているのかもしれません。 Wi-Fiで使われる通信規格の種類 https://www.buffalo.jp/topics/select/detail/wifi-standard.html ------------------------ 何もしないのに不具合がある時は、既回答の様に、すべての機器の電源のオフオンでも、回復する事もあります。 出来れば、定期的に、1~2か月ごとにオフオンをすると、気が付かない不具合も回復する事もあります。

関連するQ&A

  • 家庭内で無線LANを構築するには

    パソコンが2台あるのですが、それぞれ使っています。 無線LANを使っています。(ATerm WR8100N) せっかくなのでファイルなどを共有したいので、LAN構築したいのですが、どのように進めていったらいいのかわかりません。 今あるATerm WR8100N以外に何を用意してどのように構築していけばいいでしょうか?

  • 無線LANを含むネットワーク

    自宅で以下の構成でwindows標準のネットワークを設定しています。 CTU←無線LAN←2台のノートPC ↑ 3台のデスクトップPC この2台のノートと3台のデスクトップを同じネットワーク上に表示するにはどうすればいいでしょうか? それぞれノートは2台、デスクトップは3台しか表示されません。 回線契約:フレッツ光西日本 無線LAN:WARPSTAR Aterm WR8300N

  • 無線LAN接続で

    プロバイダ OCN ADSLモデム FA11-W4 ワイヤレス無線LAN WR7600H ノートPC FUJITSU XP ME 各1台 モデム設置場所 2F 上記環境で無線接続をしていました。 でも不安定だったので、ATERMに問い合わせした所WR7600HをHUBで使用するよう言われたのでそうしました。 でもやはり不安定でMEは有線接続にしたところ安定しました。XPは1Fで使用しているため内臓の無線LANカードで無線接続をしていますが、つながったりつながらなかったり。安定させる方法はありますか? 情報が不足している事がありましたら追記いたします。 あまり詳しくないのでわかりづらい点あったらすみません。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LAN接続ができない

    PC:ASUS TAICHI21-3337 (windows8,1) モデム:VDSL<N>B-100E ルーター・無線LAN:NEC Aterm WR8165N プリンタ:HP Photosmart 5520 現在、モデム-ルーター-PC を有線で接続しインターネットに PPPoE接続で接続しています。 有線ではインターネットにつながるのですが、無線LAN接続を 使用すると"制限あり"と表示されつなげません。 プリンタも同様にサーバーのエラーとなり接続できません。 しかしiphone5sからではこの無線LANを介してインターネットに つなげることができます。 どなたか解決方法がわかるかたはいらっしゃいますか?

  • 無線LANが接続できない

    2年ほど前にVAIOを購入し、NTTの光通信によるインターネットを接続をしております(無線LAN)。今回、東芝のノートPC Dynabook satellite PXW 57KWを購入しました(Windows 7/Core 2/ 2.53GHz)。 しかしインターネット接続が有線では問題なく接続できますが、無線で接続するとセキュリティーの入力の画面が表示され、接続できません。 2年前に購入したルータはNECのAterm WR6650Sです。その時のセットアップで特にセキュリティの入力をした記憶はありません。東芝のノートの無線LANはIEEE802 11a/b/g/n draft 2.0準拠と記載されています。 現在使用しているルータでは、この東芝のノートPCの無線LANに対応していないのでしょうか?それともどこかに設定があるのでしょうか? となたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LANの接続で困っています

    くわしくないので教えて下さい。 パソコンはDellでインテル(R) Next-Gen を搭載、 親機に、NEC製 ATERM WR8500Nを使用して、5GHz帯(11n)で ワイヤレス接続しています。 (他の環境として、コードレス電話がすぐ近くにあり、  プリンターとマウスがBluetoothで使用、  HDDがリンクステーションで無線LAN 接続しています) 2台目として、同じ5GHz帯で接続できるパソコンを探していました。 家電量販店で、ダイナブック(TX/67HK)が 5GHz帯で接続できると聞き、購入したのですが、 説明書では 2.4GHz帯(11n)でしか接続できないとのことです。 とりあえず、2.4GHz帯で接続していますが 5GHz帯にこだわるメリットってありますか? 特に、5GHz帯のみにしていると 2.4GHz帯の人からは 傍受されないとか・・ ただ、説明が違っていた為 電気店には 明後日にでも 話しをするつもりです。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  • 無線LAN接続について

    無線LAN接続について ADSLモデムはADSLモデム-MS5「B」を使用。ADSL12Mプラン。 無線LANはAterm WR8170N(STモデル) USBスティックセットです。 (WR8170NとWL300NU-Gのセット) パソンコンは2台あり、主1台目はNECのLL550KG ビスタサービスパック2です。 2台目はSONYのGR5F/BP ウインドウズXPです。 主で使用するのは、NECのLL550KGで、パソコンに無線LANが内蔵されていますが それは使わないで(スイッチをOFFにしている) WR8170とWL300NU-Gを使って無線LANでインターネットを行いたく 11nでプライマリSSIDで設定しようとしたら AtermとNECのオペレーターを5往復した結果、 プライマリSSIDでは設定できないため、セカンダリSSIDで 11gで設定することになってしまいました。 本当は、11nでプライマリSSID(AES)で設定したほうが通信速度も速いから そうしたかったのですが、原因ははっきり分からないとのことでした。 (パソコンの内臓無線LANが悪影響? でも内臓の無線LANの スイッチはOFFにしている) 次にSONYのGR5F/BPの方ですが、こちらには WL54SCというLANカードを挿して、WR8170を使って無線LANで インターネットに繋げようと、11gでセカンダリSSIDで設定しました。 以上が、現在の使用状況で、本当は NECのLL550KGは、WL300NU-GとWR8170Nの プライマリSSIDでAESで11nで繋いでもっと速いネット環境にしたいです。 SONYのGR5F/BPの方は、WL54SCとWR8170Nの セカンダリSSIDで11gで良い(サブ的なパソコン)のですが。 NECのLL550KGを再設定することによりSONYのほうが インターネットに繋がらなくなるのも困ります。 もし対策案があるようでしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN 5GHz帯の設定について

    富士通LIFEBOOK AH530/3Bを使用しています。 今般無線ルーターをBuffalo WSR-2533DHPに買い換えました。 手持ちのスマホでは4台すべてが5GHz帯で受信できるのですが、 AH530/3Bは2.4GHz帯しか受信できません。 マニュアルを読むと無線LAN規格は IEEE 802.11n準拠と記載されています。 5GHz帯の設定ができるのならば、設定方法をご教授願います。

  • 無線LAN セキュリティー無効での接続

    2台のPCを無線接続していたのですが、1台を買い換えて新しく無線LANの設定をしました。しかしながら、セキュリティーが無効だと接続するのですが、有効にすると有線にしないと繋がらなくなります。無線LANは有線よりもセキュリティが低いと聞いてますので、できるだけ早くセキュリティ有効化で接続を実現したいのですが、どんな点に問題があるかご回答いただけませんでしょうか。2台ともOS:Windows XP、無線LANカード:NEC WL54AGです。 モデム:yahoo bb trio1 ルーター:NEC Aterm WR600H

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANについて

    回線はauひかり(マンション)で、下りが最大100Mbps 上りが最大35Mbpsです。 現在iPhone5が2台とPS3 Wii DS2台 3DS1台 ノートPC(11n非対応)を持っていて、 新しくノートPC(11n対応)を買うため、無線LANも新しく買おうと思っています。 そこで、AtermのWR8600Nか、BUFFALOのWHR-600Dのどちらを買おうか考えているのですが、 どちらのほうが性能が良いのでしょうか? ノートPC2台とiPhone52台以外は滅多に繋がないと思います。